![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆の帰省について質問です🚗お盆に旦那の両祖父母宅へ日帰りで行きます…
お盆の帰省について質問です🚗
お盆に旦那の両祖父母宅へ日帰りで行きます。
兵庫県→広島で片道休憩なしで3時間くらいです。
まず広島市内の祖父母宅に行き、1〜2時間お邪魔して、そこから1時間程移動して広島市外の祖父母宅へいきます。そこでも1〜2時間お邪魔して、実家へ戻る予定です。
その頃子どもは生後5ヶ月になっています。
実家帰省は何度かしており、休憩入れて4〜5時間で帰ってます。
いつも車ではよく寝るので問題はないですが、
今回は日帰りで長時間移動という点が心配です。。
あとお盆で混みそうなので、帰りが遅くならないかなと😞💦
またネックなので子どもを入れて5人(夫婦、義母、夫の弟)で行くのですが、うちの5人乗りの車で行くことです。。
スバルのフォレスターなんですが、後部座席にチャイルドシート、大人2人で大丈夫かなと、、
私と義母が後ろになると思いますが、小柄ではありません😅
渋滞ですぐパーキング寄れなかったりした時大丈夫かなと心配です。あと授乳も😭😭
いつもはすぐ寄れなかったら車内であげたりしてますが、今回はかなり狭くなる&夫弟もいるし無理かなぁと、、、
夫、義母に言っても大丈夫大丈夫!と取り合ってくれません、、、
分かってくれない😭
最初GWに行こうと言われてたのですが生後1〜2ヶ月でこのスケジュールじゃ無理と断って、お盆に行こうとなりました。
生後5ヶ月でも大丈夫かなと心配です😭😭
皆さんどう思われますか?💦
- ママリ(1歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こまめに休憩とってあげた方がいいとは思いますが、そーすると余計に時間かかっちゃいますよね💦
うちの実家も5人乗りですが、チャイルドシートつけて大人2人乗ったら狭くてしょうがなかったです、、
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
私の場合逆で広島から兵庫に帰省をよくしています!
4、5ヶ月くらいのときが私的には1番長時間が辛かったです😂💦
それまでと違ってずっと寝ているわけではない…
かと言っておもちゃで遊ぶのもそんなにずっとは無理…
寝返りしたくてもできない…
おやつでごまかすこともまだダメ…
と不安を煽るコメントで申し訳ないですが大変でした💦
そこに更に義母たちと一緒😭😭😭
車の中で泣かれても抱っこしとく訳にもいかないし気まずいですねー💦💦
授乳についてはわりと間隔も空いてきているので大丈夫でしたよ🙆♀️
旦那さんも義母も結局は自分がやるわけではないからそんな簡単に言えるんですよねー🙄💦
-
ママリ
すいません💦
間違えて下にコメントしてしまいました💦- 7月3日
-
むー
うわぁ…
それ本当に大変ですね😂😂😂
昔はチャイルドシートなしでもよかったし泣いたら運転中でも抱っこしそうですね〜😭💦
せめてそこだけは絶対阻止で旦那さんにもししそうな時には運転しとる人が捕まるからやめて!って言うように伝えといたらどうですか?😭
本当は別の車で行けたらいいですけど…💦
そして私もcx-5ですが、5人乗りの車に義父母と1時間程乗ったことありますが隣が旦那で義父運転だったのでまだ少しマシでしたが、本当に狭いです😅
旦那さんにも1度一緒に後ろに乗って味わわせてみては?🤪笑
ちなみに広島市内から市外への移動とのことですが、もし東広島方面なら広島東から志和は普段からしょっちゅう渋滞しています🙄
お盆などの連休での大移動子連れになってこそ本当に大変ですが、お互い頑張りましょう😭😭😭- 7月3日
-
むー
何度もごめんなさい🙏
追記見ました!
私も完母ですが、祖父母宅で授乳のときにはそれこそ車の中で授乳すれば大丈夫かと思います🙆♀️✨
とはいえ行きたくないですね…笑- 7月3日
-
ママリ
泣かなくても最初から抱っこしてそうです😱💦
私もたまに近くまでで旦那運転だったら抱っこのままにしちゃう時ありますが、義母はやめてほしいです😱😱😱
そこは旦那からお願いしてもらいます💦
ホントに別の車で行きたいです😭
もしくは新幹線で🚅
それぐらい嫌です😭😭
隣が旦那ならマシです😭‼️
でも基本旦那運転で、途中ペーパードライバーの義弟に練習させるとか言って、何で赤ちゃん乗ってるのにそんなペーペーに運転させるねん!?と思うんですが、そうしないとずっと義母が隣。。。
どっちも地獄です😱💥💥
とりあえず今度旦那と後部座席座って検討してもらいます❗️
実家の車なら義弟に運転させれないし、隣座られないし、最高なんですけどね😭✨✨
広島市内から廿日市市?宮島の方に行きます!
何回か行ってるのに詳しくなくて😅💦
大体いつも1時間くらいかなーと思ってたんですが💦
今回初めてのお盆子連れ帰省なので不安いっぱいです😭
でも色々アドバイスしていただき、大変ありがたいです🥺✨✨
本当は嫌ですが(笑)初曽孫なので、祖父母孝行と思って頑張ります!- 7月3日
-
ママリ
何度もありがとうございます🥺✨✨
それいいですね👏!!
でも広島市内の祖父母のところがマンションで来客用の駐車場で丸見えなんですよね😭
でも義祖父母達に見られるよりマシか(笑)
ぶっちゃけ行きたくないです😭
貴方達まだ元気なんだから会いに来てよって思います😫←笑- 7月3日
-
むー
フィーバー義母にペーパーな義弟😂😂😂💦
色々迷惑な…笑
廿日市方面なら反対です😊✨
ですがアウトレットで五日市が渋滞しそうです…😅
でも元気なら本当に来て欲しいですね🙄🙏💦
息子さんの負担減らすためにも、それはそれで気は使うかもしれませんがあえて両祖父母も呼んでお店でご飯食べて解散するとかなら楽そうですね😂笑
どちらにしても息子さんとりりたさん自身のためにも旦那の協力は不可欠!
頑張って色々説得してくださいね😆🙌✨
応援してます💓- 7月3日
![まぁいっか🙃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁいっか🙃
娘が5ヶ月くらいの時に、実母のお見舞いのため兵庫→岡山を日帰りしたことあります!
時間的には少し短いのであれですが...うちは旦那が、寝てる間に行けるところまで行こう!という考えなので岡山まではいつも休憩なしで行きます🙄
授乳は、授乳ケープでするしかないですかね...💦もしくはその時だけミルクにするか🍼🤔
特に問題はありませんでしたが、その日の夜は普段しない夜泣きが酷かったのを覚えています😅その後体調崩したりはなかったです😇
本当は日帰りより一泊する方が子供的には負担が軽いのかもしれないですけどね🥺
昔、姉夫婦の5人乗りに母も一緒に乗った時、後ろの席チャイルドシート+大人2人狭かったです💦身体痛くなりました😫😫
-
ママリ
うちの旦那もホントはそういう考えです😅首が据わってないので、寝ると首がすごい角度になるのが心配で絶対休憩するようにしてましたが、5ヶ月だと流石に首も据わってるだろうし行けるとこまで行く方が楽そうですね🚗✨
完母でほとんどミルクあげたことないので、自分のおっぱいが大丈夫か不安です😭😭
そして今思ったら祖父母宅で授乳せなならんのかと、、、
こういう時ミルクの方がいいですね😭
でもおっぱいどうしよう😭😭😭
やっぱり狭いですよね💦
まだ試したことないので旦那と後部座席座ってみます💦- 7月3日
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
それは辛いですね😭
チャイルドシートはフルフラットになるタイプですか?それなら、後ろに2人は無理かと…😭
その時だけレンタカーという選択肢はなしでしょうか?(><)
-
ママリ
チャイルドシートは座った状態のものです!
なので何とか座れるとは思うんですけど、それを長時間と考えるとしんどいなぁって😭😭😭
レンタカーか、うちの実家の車が7人乗りなので貸してもらうことを提案しましたが、夫も義母も大丈夫でしょう❗️と、、
そらアンタらはいいかもしれんけどって感じです😭😭
だんだん腹立ってきました💥💥
いっそのこと広島まで私と息子は新幹線か、私の軽で行きたい😭笑- 7月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうなんですね😭😭
今は大人しくしても来月には活発になってますよね💦💦
教えて頂けてありがたいです‼️
全然検討つかなくて😭💦
授乳間隔空くと聞いて安心です👏✨
なるべく移動前に飲ませておくようにします!
ホントにそうなんです😭‼️‼️
特に義母は経験あるし分からんのかな!?ってちょっとイラっとしてます🤯笑
初孫フィーバーで義母もなかなか会えないので車内でも抱っことかしそうで心配です😣💦💦
![おおとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おおとも
片道1時間半程の実家帰省を何度かしています。
高速で寝てくれることもあるんですが、うまく寝れなかったようで実家に着いてから、泣き続けおっぱいも拒否され大変だったことがあります。
それとは別で5人乗りの車に義両親と私達夫婦と娘で近場のお出かけをしたことがありますが、車ではあまり泣かない娘が珍しく泣き続けました。
長距離の移動も、車の中がいつもと違うことも、環境の変化に敏感なようでした。
どうしても車でとご主人に言われるようでしたら、りりたさんとお子さんだけは別で新幹線をおすすめします!新幹線なら抱っこであやすことも出来ますし時間も1時間程です。車掌さんに言えば多目的室も使わせてもらえるかもなので授乳も困りません!
広島に着いてからは車だと思うんですが全行程車よりは気持ちの負担が少ないのではと思います。
それかやはりご実家で7人乗りを借りるか...それなら出先での車内での授乳も目隠ししやすいかも。
運転中の車の中での抱っこは絶対にダメですよね(>_<)赤ちゃんがエアバックになって抱っこしてる人は助かったけど赤ちゃんは...って聞いた事あります。
後悔してもしきれない事態になってしまいます^^;抱っこしそうになったら義母さんに孫をエアバックにするんですか?って言ってみてください!
-
ママリ
実家まで5時間の距離の帰省は何度かしていて問題ないのですが、今回は移動→両祖母宅&お墓まいり→移動と暑い中色々あるので大丈夫かなと思いまして😫😫
旦那や義母は大丈夫でしょ!と凄く楽観的で、、、
新幹線は義母がオッケーしてくれなさそうで、、😭😭
初孫フィーバーで少しでも抱っこしてたい!て感じで。。
私も旦那の運転で10分くらいの移動だと抱っこのまま行っちゃう時もあるんですが、義母だと嫌だし怖いです😭😭😭
旦那に後部座席狭いよーと言ったら義母がずっと抱っこしときたいだろうし、チャイルドシート荷物置きに置いとけばいいんちゃうか?とバカなこと言い出してキレました😇- 7月7日
![ぺち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺち
GWに東京から岩手(私の実家)まで車で往復しました!フォレスターです!フォレスターの後部座席はシートがほぼ直立ぎみなので休憩をとってもけっこうきつかったです💦チャイルドシート+私が後部座席でしたがゆとりはあるもののもう1人大人が座るとなると身動き取りづらいような気がします💦😂後ろの窓のところにダイソーのサンシェード?(外側から見えなくするやつ)を張り付けてケープして授乳してました!
-
ママリ
いつも私は後部座席に座るのですが、ここに大人もう1人ってだいぶキツイですよね💦💦
これで授乳はキツそうなので移動中に愚図ったらミルクにするか、、、母乳で上手くいってるのにこんな事でミルクに頼るのかぁと思ってきまいます😫😫
サンシェードと授乳ケープ必要ですね!ありがとうございます!- 7月7日
ママリ
一応1時間以上チャイルドシートに座らせ続けないようにと、いつも休憩しています💦
今回移動もですが、祖父母宅をそれぞれ訪ねるので、慣れない場所で代わる代わる抱っことかされて息子もしんどくないかなぁと心配です💦
やっぱり後部座席狭いですよね😭💦💦
それを長時間、、、しかも隣に義母、、
今からもう憂鬱です😭😭😭😭