
保育園に預けるべきか悩んでいます。昼夜逆転で疲れている状況で、保育料や夫の借金返済も懸念。転職も考えるが、迷っています。
保育園に預けるべきですか?
夫と毎日のように口論になります。
長くなりますが回答いただけたら嬉しいです。
息子が頻繁に昼夜逆転します。
昼間出かけられないと
体力が余って寝るのが遅くなったり、
リズムが整っていても
夫が16時出勤、帰宅は3時~7時、と
昼夜逆転の生活をしているので
帰って来た時の物音などで
夜中に起きたりします。
私自身はPMSと生理痛で半月は体調が悪く
過眠不眠が酷く起きられないことがあります。
リズムが整っては崩れての繰り返しで
夫は保育園に預ける。と言いますが
私はすんなり受け入れられません。
まず送迎ですが徒歩で行ける範囲に保育園はなく
車は一台ありますが私は運転できないですし
仕事の前後に送迎できるとは思えません。
お恥ずかしい話ですが私が働かない限り
保育料を払う余裕もないです。
給料はそれなりに貰っていますが
夫の借金返済でいつもカツカツです。
返済がなければ余裕があります。
未だに借金の詳細については話さないですし
私に関係ないお金のせいで
働くのは正直、納得がいきません。
子どもの事を考えたら我慢してでも
働き預けるのがベストなのかもしれませんが
だったらまず転職してくれと思ってしまいます。
昼の仕事に変わると言い始めもう3年は経ちます。
まとまりがなくてすみません…
自分でも何が言いたいのかわからない…
努力していますが足りないようですね、
今のような生活は育児ではなく飼育だと言われ
もうどうしたらいいのかわかりません。
- ㉗(8歳)
コメント

オハ子
旦那様、借金返済のための十分な収入もないくせに言うことは言いますね🤔
私が嫁なら全然腑に落ちないです。
子供さんは今の生活よりも保育園に預けた方が良さそうですがその前に解決しないといけないことがありますね。

ムーミン
まず、お子さんのためにも私なら納得いかなくても借金早期返済のため働きに出ますね😌
車を運転できないというのは免許自体お持ちではないということですかね?
徒歩圏内に保育所が無ければ送迎はなかなかですが、、、自電車や公共機関を使って登園している子達もたくさんいますよ😌
それか、保育園に預けると旦那さんの意見も一致しているのであれば、送迎は強力していただくのも良いと思います。
旦那さんの転職については夫婦間の問題なのでなんともですが、、、
リズムが整ったり成長も伴うので、私は保育園預けていて良かったです😌✨
の、前に現在お近くの保育所が途中入園可能かどうかも前もって調べた方が良いです!
開いてなければ、入れる以前の問題ですしね😅
-
ムーミン
あと、次の子をしばらくお考えでなければ、産婦人科の受診などもおススメですよ😌
私もいろいろひどすぎて現在ピルを服用していますが、びっくりするくらい楽になりました✨- 7月3日
-
㉗
回答ありがとうございます🙂
保育園に預けると言い出したのは夫です。
免許は持ってますがペーパーで😅
朝は寝てるし夕方には仕事なんですよね…
たしかにそうですね!笑
空いてなきゃ話にならないですよね。
そこまで調べて発言してるんですかねぇ🙄
婦人科の受診は考えてました。
ピルで良くなってほしいですね…
近いうちに行こうと思います😌- 7月3日

まみ
私なら働きますねー😅
家から保育園まで2.5kmくらいなので、普段は自転車で送迎しており、天気が悪ければ30分以上かけて歩く日もあります。
旦那が休みだったり、客先から直帰で早く帰れる日なんかはお迎え行ってくれます。
私は育休中不眠気味だったりPMSのイライラ爆発で大荒れしてました。
が、保育園に入れたことで、息子は夜10時間ぶっ通し寝てくれるし(隣でご飯食べたりバタバタしてても起きません)
私自身昼食を抜かなくなりました⭐️
子供は保育園で泥んこ遊びしたり、砂場で遊んだり、水遊びしたり私ではさせられない経験をたくさんさせてもらってます。
最近は私の体調かなり落ち着きました。職場の人と仲良しなので、ランチの時愚痴聞いてもらえるってのもメンタル的に大きいかもしれません。
日中は離れてるから、帰宅後グズグズされても短時間なのでイライラしません。心に余裕ができました。なので働くのもプラスになるかな、と個人的には思いますよ!
ただ、ご主人の転職に関しては真面目に話し合われたほうが良いかもしれませんね😅
-
㉗
回答ありがとうございます😀
預けるなら自転車買うところから
始めないとダメですね😭
りらさんのお話を聞くと
メリットも多くて良いなぁと思いました☺️
が…それまでの過程で
納得できないことが多くて😖
口論にばかりなってしまうので
落ち着いてきちんと話し合いたいですね😞- 7月3日
㉗
回答ありがとうございます☺️
他に言い方ないのかな。と思います🤨
そうですね…
私の口が悪いせいか言い合いばかりで
話し合いにもならなくて🙄