9ヶ月の赤ちゃんが『いないいないばぁ』はできるが、バイバイやパチパチ、名前を呼ばれて手を挙げるなどはできず、心配している。他の子供はどのくらいでできるようになったか知りたい。
いつもこちらでお世話になっています😌
9ヶ月の女の子ママです。
9ヶ月なってすぐくらいに、一度やって見せたら
『いない いない ばぁ』が出来るようになりました!
掛け声に合わせてもするし、『いないいないばぁは?』
って問いかけてもしてくれます。
ですが、バイバイやパチパチ、
名前を呼ばれてハーイと手を挙げるなどは出来ません😥
大げさなくらいに最近はやって見せたりしてますが
なかなか出来ず、、。
勝手に自分でやってる時はありますが😥
同じ月齢の子達は出来てるのを見て、発育遅いのかな?
と少し心配になっちゃいました💦
皆さんのお子さんはどのくらいに出来るようになりましたか??
- ˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗(7歳)
コメント
退会ユーザー
娘どれも出来ませんが、気にしたことなかったです🤔💓
息子もそんなに早くにしてたかな…🤔💦
𝓡.
ばいばい 、ぱちぱち 、はーいはできますが
いないいないばぁ 、はできません … ◟̽◞̽
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
逆なんですね😯
やってるところを見せてたら出来るようになった感じですか?😶- 7月3日
-
𝓡.
そうだと思います ( ´・֊・` )
いないいないばぁ 、は
わたしが全然やらないから
覚えてないんだと思います ( 笑 )- 7月3日
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
やってるところ見せ続けてみます😊
- 7月3日
ポケット
いないいないばぁが出来るのなら発達が遅れているということはないと思います😄
きっと気分じゃないだけでしれっとやりはじめると思います✨
うちの下の子はバイバイやはーいは11ヶ月頃で、最近いないいないばぁが出来るようになりました👍
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
いないいないばぁは楽しかったから出来たのか、気分屋なのかな😅
遅れてないみたいでホッとしました!ありがとうございます。- 7月3日
ちゃんちゃん
もう数日で9ヶ月です☆
いないいないばぁは結構前からやりますが、バイバイもパチパチもやりません🤣
バイバイのつもり?なのか、手を挙げて終わり…の時はあります😅
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
それっぽいしぐさする時ありますよね!😅
心配しなくて大丈夫みたいで安心しました☺️- 7月3日
ままり
えっと、全て1歳になってからです😅
9ヶ月でそれらができるのは相当早い子だと思いますよ💦
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!そうなんですね!😳
心配しなくて大丈夫みたいで安心しました☺️- 7月3日
スポンジ
5日で9ヶ月ですがまだ何にも出来ません😅
でもよく笑うし動くしなんの問題もないと思ってます!
-
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
皆さんのコメントから、9ヶ月ならまだ出来なくても大丈夫みたいですね☺️
安心しました💓- 7月3日
˗ˋˏ にゃの ˎˊ˗
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!友達の子が同月齢でどれも出来るみたいで、気にしてしまって😅