
みなさんの処方薬の保管アイデア教えてください!私自身が全然病院にも行…
みなさんの処方薬の保管アイデア教えてください!
私自身が全然病院にも行ったり薬を飲む習慣がないのですが、子供はしょっちゅう風邪ひいたり咳鼻水が長引いたりで、処方薬を飲んでいます。
今は、
娘が7日分で
朝昼夕×1種類
朝夕×2種類
就寝前×1種類
息子が5日分で
朝昼夕×1種類
朝夕×1種類+吸入
夕×1種類
で、毎回薬を飲ませたらキッチンのカウンターの上に次の時間に飲むものを用意しているのですが、正直面倒です…
そして残りの薬は薬局でもらった時の紙袋とビニール袋のまま食器棚の台の上に置いてあり、大量なので正直邪魔です💧
毎日飲むし飲む時は必ず水を使うのでキッチンの近くに置きたくて、カウンターの上に小さな引き出し収納でも置ければいいのですが、カウンターがカウンターというほどでもなく幅が10数センチしかないので置けません😫
何かないかとネットを探してみましたが錠剤用のものしかなく、子供達は主に粉薬なので使えません。
もちろん冷蔵庫保管のものとかは仕方ないとして、他の粉薬は受け取ったらすぐに各日分、各回分に分けてうまく管理する方法はないかなと思い、収納上手な方のアイデアをお聞きしたいです!
- mako(6歳, 7歳)
コメント

ゆー
うちではジッパー袋に朝昼晩と分けて入れてます😊
それを100均で売ってるカーテンクリップで棚と壁の間の突っ張り棒に引っ掛けてます。
しまうのとか色々やったんですが引っ掛ける収納が楽でした😊

ゆー
2人分同士って本当かさばって、同じ薬だと間違えそうになるし、大変ですよね💦
そうです!
朝パック 昼パック 夜パックで分けてます✨
量が多い時は3日分くらいで入れて、残りは引き出しとかです。
シンクの扉裏とか考えたんですけど、どうしても一回で出したいのと、子供の手の届かない所が良くて引っ掛けてます!
-
mako
ありがとうございます!
本当ですよね💦大人のなら最悪間違えてもまあ…って感じですが、子供のだと量違うし気遣うけど種類も多くて、知らないうちに間違えているんじゃないかとか飲み忘れてるのがあるんじゃないかとか不安になります😂
1回で出したいですよね!私はそれで結局台の上に放置で、薬の袋なんて自立しないしすごく邪魔だし、かといってケースに入れると常備薬でもないから空っぽの時に置き場に困るし…で改善できずでした😅- 7月3日
-
ゆー
普通のコメントの所で返信しちゃいました💦すみません😭
袋いっぱいなの嫌ですよね!
あとは100均の可愛いウォールポケットにざっくり入れて壁掛けにするかですかね🤔- 7月3日
-
mako
なるほど✨
ポケットが分かれたウォールポケットなら、人毎に分けることもできるし、中身もジッパー袋で細かく分けてもごちゃごちゃにならないし、置き場所も圧迫されないし、いいですね!
可愛いの探してみます😆- 7月3日
mako
なるほど💡私も引っ掛ける収納大好きです😁
現状キッチン周辺にぱっと思いつく突っ張れる場所がないのですが…😂
ジッパー袋とカーテンクリップは参考にさせて頂きます!
例えば朝夕に飲む薬が2種類×5日分あったとしたら、粉薬の袋が20袋あることになると思いますが、朝分の10袋と夕分の10袋をそれぞれジッパー袋に入れている感じですか?
そんなの自分のやりやすいようにやれよって感じの質問ですみませんが😰