
3歳1ヶ月の娘がトイトレを始めたが、まだ出す感覚が掴めず、心配している。踏み台や水の音、YouTubeでトイレのシーンを試しているが、うまくいかず膀胱炎や便秘が心配。
トイトレ4日目です🚻
3歳1ヶ月の娘がよーやくやる気を出してくれて、トイトレをはじめました!
もじもじするし、お股押さえたりするので、おしっこしたいんだろーなって、トイレに連れていくのですが、出す感覚をイマイチまだ掴めないようです😭
そのせいで間隔がすごい空くようになったのですが、こんなにもおしっこ溜めてて大丈夫なのかな?!と逆に心配になります😭💦💦💦
なのでおもらしするとすごい量で😂💦💦💦💦
踏み台置いたり、水の音を聞かせたり、YouTubeでトイレしてるシーンを見せたりしてるのですが、なかなかうまく出すことができなみたいで、膀胱炎、便秘にならないか心配です😭😭😭😭😭
- K❤️M💜A(2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

りえ
補助便座の種類によって、出しやすいやつとかあるかもしれませんよ!
うちの子はなぜかおばあちゃんの家にあるミッキーのやつがお気に入りで、それだといつ行ってもよく出ます。
なので、ちょっと借りて帰って家でもトイトレし始めたら感覚つかめてきたようで、外出先のトイレでも補助便座変わっても大丈夫になりました!!

ギリギリで生きてるよ
トイトレお疲れ様です!
うちもそんな感じでした😂
あまりに長時間我慢すると膀胱炎が怖かったので、トイレ座らせて出なかったらオムツにして、ってやってました👌
うんちはまだオムツにするので、うんちしたい時オムツにする!って言ってきます😭
-
K❤️M💜A
コメントありがとうございます❣️
練習あるのみって感じですか?😭
さすがに朝からしてなかったので、先程オムツ履かせたら即おしっこしてました😂💦
うんちも出る時教えてくれるのですが、トイレに座らせると引っ込んでしまうみたいです😭💦💦💦- 7月3日
-
ギリギリで生きてるよ
うちは3週間くらいかかりました😂😂
ある日突然トイレでできて、自信がついたのかそれ以降は昼間はトイレです!👌
出る感覚分かってるならトイレでしておくれー!ってなりますよね🤦♀️- 7月3日
-
K❤️M💜A
やっぱり気長にゆるーくですね🙏
そー思っていたはずなのに、ついつい、なんで出ないの?ってプレッシャーかけてしまってました😭💦💦💦
まだ四日目、気長に娘とがんばります✊😂💦🔥🔥🔥- 7月3日
K❤️M💜A
コメントありがとうございます❣️
なるほど💡
うちはアンパンマンが大好きなので、アンパンマンの補助便座を使っているのですが、実家用に違うやつ置いとくのもありかもしれないですね💦
りえ
足を置くところがあったり、座るのが安定すると出しやすいのかなーと思います!
あとは、出す感覚が掴めるようになるだけかなーって感じですね。
あとは出たとき思いっきり褒める、ごほうびシール貼るとかしてます。
K❤️M💜A
この4日間で2回出たことあるのですが、めちゃくちゃ大袈裟に褒め倒しました👏🤣🙌💕
シールも貼って本人もとても喜んでいたのですが、それからはなかなか出ず💦💦
まぐれだったのかなーという感じです😭
りえ
最初はタイミングが合わないと出なかったり、トイレから出た瞬間出したり、なかなか難しいですよね💦
うちの子もトイトレ早かったのかなーと何度も辞めそうになりましたが、根気よく続けてたらやっと先が見えてきた感じです!
少しずつできるようになってくると思いますよ!
K❤️M💜A
なかなかトイレで出す感覚が掴めずで😭💦💦
本人がやる気があるうちにこちらも根気強く頑張ろうと思います✊
いつかは外れますもんね!
ありがとうございます😊
がんばります!!!!