※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめり
お仕事

2歳差育児でフルタイムママの方へ。1日のリズムを教えてください。旦那の協力が得られず、ワンオペで2人育児中。家のローンもあるため、仕事は続けたい考えです。

2歳差育児、フルタイムママいらっしゃいますか?
旦那の協力がほぼ得られない環境でのワンオペフルタイム2人育児ママ、いらっしゃいましたら、一日のリズム教えて欲しいです( ; ; )

いずれそうなりそうなので…
家のローン抱えてるのでなるべく仕事は、続けられるまで続けたいとと考えております。。

コメント

ちゃん

ワンオペです!
5時→私起床
6時→子供たち起床
6時半→子供たちご飯
8時→保育園
18時半→保育園迎え
18時45分→子供たちご飯
(キッチンで私は立ち食いしながら次の日の夜ご飯を作っています。)
20時→子供たちとお風呂
21時〜21時半→子供たち就寝
22時→保育園の準備.片付け
23時〜0時→就寝

  • ゆめり

    ゆめり

    夕飯は、前日の夜や、早朝に作る感じですか?
    お洗濯などは旦那さんやってくれますか??
    夕飯は、子どもたちは自分で食べてくれますか??介助がまだ必要だと、自分食べる時間なく、口にかきこむ、って感じになりますよね( ; ; )

    本当尊敬します!!

    • 7月7日
  • ちゃん

    ちゃん

    夕飯は前の日の夜に作ったり休みの日に冷凍しておきます!
    洗濯は夜に干してます。畳むのは夜だったり朝だったりです!
    基本はみんな自分たちで食べていて三男な自分で食べられなくなる、取れない物があると『ママー』と呼ぶので呼ばれたら行きます!
    自分のご飯は本当適当だしダッシュです💦
    旦那は泊まりもあるので手伝うとかはないですが早く帰ってきたときはお風呂入れてくれたりご飯作ってくれたりしてくれます!

    • 7月8日
マナ

はーい(^^)
ジャスト2歳差です。
6時起き自分の準備、6時半子供たち起き準備、7時ご飯、7時半出発、8時半〜17時半出勤。18時お迎え、19時ご飯、20時お風呂、21時寝る。
簡単ですがこんな流れです。
旦那は寝かしつけのころに帰ってきますが、こっちは寝かしつけてるので自分でよそって食べてもらいます。
聞きたいことあればお答えしますよ(^^)

  • ゆめり

    ゆめり

    すごいですね!6:30起きで、間に合いますか?( ; ; )
    夕飯は18時に帰宅してから作るんですか??
    お子さんが小さい頃(1〜2歳)の頃って、夕飯作ってる間まっててくれますか?
    あたしの子は待てない子でしたので、テレビ見てたりとかおもちゃで1人で遊んで待っててくれる子じゃなかったので朝に作ってました( ; ; )

    夕飯作るタイミングを知りたいです!!毎日仕事帰りにお惣菜買いに行くのも大変で…

    • 7月7日
マナ

お返事遅くなりすみません!
朝は間に合います(^^)保育園の準備を夜中に終わらせておくのでむしろ朝は余裕があります。
夕飯は18時に帰宅してから作って19時には食べられるように支度します。小さい頃はもちろん待てないので、フルコース形式です。例えばトマトを切って出す、トマト食べててもらう間にブロッコリー茹でて出す、ブロッコリー食べててもらう間にメインを作って出す、メイン食べててもらう間にご飯が炊けるのでご飯を出す、その他同様。
朝に作るのは私はダメです。朝が苦手で。
今は大きくなったので夕飯まで待てます(^^)待てなければヨーグルトとか食べててもらいます(^^)