※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️ママリ
妊娠・出産

胎教について、音楽をかけたり話しかけることが恥ずかしくて苦手です。他の方はどんなことをされていますか?

明日から17週目に入ります✨ 皆さん胎教って、されていますか?どんな事されてますか?? 音楽かけたりしていますが、お腹に話し掛けるというのがなんだか恥ずかしくてちょっと苦手です😅

コメント

ぱーら

1人目も、今も全くしてないです😊

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    そうなんですね! あんまり色々気にしなくていいんですね(^ ^)✨

    • 7月3日
ミッフィー

特に何もしてなかったです😂
おなか撫でてるだけでした(笑)

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    お腹トントンはよくしてます!(^ ^)

    • 7月3日
まーみー

胎教はしてなかったです😅
ただ、普通に話しかけたりはしてました😊
おはよう〜!元気だね〜とか。
音楽よりもお母さんの声の方が赤ちゃんは落ち着くので、挨拶だけでもいいから話しかけてあげると違いますよ!
お腹の中にいる時に話しかけらることは、10年分のコミュニケーションにも匹敵するそうです😊

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    10年分に匹敵するんですか!びっくりです‼️ できるだけ話しかけてみます(//∇//)
    何独り言言ってるのって言われないか心配です(笑)

    • 7月3日
  • まーみー

    まーみー

    クセになると外でも話しかけてて変な人でした😅
    でも、そのおかげか男の子は発語が遅いと言われますが、息子は8ヶ月でママ、パパが言えますよ〜🥰

    • 7月3日
  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    すごーい! 効果ありますね!(*⁰▿⁰*) 男のコって発語遅いんですね💦 男のコの育て方勉強しとかないと(*´∇`*)

    • 7月3日
🍅

とりあえず音楽かけてゆっくりお腹をポンポンってしてあげたり、撫でてあげてます!
私も話しかけるのが難しくて、
おはよう!とか、動いた時に、今日はよく動くね! おやすみ!など簡単なことだけ話しかけてますw

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    音楽とお腹トントンはやってます(^ ^)! 話しかけもできるだけやってあげたいですー(><)! 実家の飼い猫にはめっちゃ話し掛けるのに…(笑)

    • 7月3日
  • 🍅

    🍅

    分かります!動物には話しかけられるんですけどね…笑笑
    私も犬にはしょっちゅう話しかけるんですけど……笑笑

    • 7月3日
  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    ねー(笑)なんでですかね(笑)野良猫にも挨拶してるのに😅

    • 7月3日
deleted user

話しかけたことないです〜
音楽は好きな吹奏楽の音楽を聞かせたことはありますが無反応でした💭笑
音楽とか話しかけるってよりも、夫婦で仲良く会話したりしてる方が赤ちゃんにもリラックスが伝わるかな〜って思って生活してます💕

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    私も吹奏楽好きです❣️ やってましたー(^ ^) 無反応なんですね(笑)主人がコンクールに出るので生演奏聴かせられるって楽しみにしてましたけど(笑)リラックスが大事ですね(*´꒳`*)

    • 7月3日
ままそん

私は妊娠中は常に話しかけていました(笑)😭💓
恥ずかしければ簡単な挨拶とかでもいいと思いますよ!!
1日1回は何か話しかけてあげた方が赤ちゃんも喜ぶかな?って思います😊💦

ご主人と一緒に話し掛けるのはどうでしょう??(*‘ω‘ *)

  • ®️ママリ

    ®️ママリ

    やってみます❣️ 主人は単身赴任なんですけど、主人が帰ってくるとよく動きます!(*´꒳`*) わかるんですかね(*´꒳`*)

    • 7月3日
  • ままそん

    ままそん


    もっと週数が進んで胎動も大きくなると、タイミング良ければ胎動で返事が返ってきたりしますよ!!😊❤とても可愛いので楽しみですね✨

    赤ちゃん、パパの事も大好きなんですよ〜(*‘ω‘ *)
    家に帰ってきたら是非、一緒に話し掛けてあげてくださいね❤

    • 7月3日