
赤ちゃんがママと言うのは、まだ早いですか?どれくらいでしょうか?早く言ってほしいと思って、言い聞かせているそうです。
ママって言うようになるのはどれくらいですか?
まだまだだと思うけど、早くママって言ってほしくて、めっちゃ言い聞かせてます(笑)
- じっじ(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)

ぽんた
1歳になる前日にかーちゃんと呼んでくれましたが、9ヶ月頃ままままーとよく話していたので、ママ呼びなら早くてそれぐらいで呼んでくれるかもしれませんね(*´ω`*)

マリリ
うちは今のところまだ言いません😂
早い子は一歳前からいうと聞きますよ✨

yunchan♡*
10ヶ月なった頃には
(まま?まんま?)と
聞き取れます
その前からも言ってるかな?
って思うことはあったけど
空耳かな?って思っちゃってました。

さつまいも
意味がわかって言ってないと思いますがうちは半年でママと言いました!💓
今ではママって言って!と言うとマンマンマ〜と言います😊💕

ゆいぷぅ
うちの子は、1歳過ぎにママって言ってました。
初ワードはワンワンでしたけど。
今はちゃーちゃんとか、かーしゃんって言ってます😅
楽しみですね。

しぃ
8ヶ月くらいから、まんままんまって言うてはいます笑
私が部屋からでて見えなくなったときとか、まんまぁぁああって言うたりしてるので呼んでる?!て勝手に思ってますが、離乳食用意してるときも、まんままんまんとか言うてるのでほんまにママかは謎です🤣🤣

いとな
9ヶ月くらいからママーって言ってましたが、意味はなかったようで…(笑)
最近は私だけが居る時にはママ、旦那がいる時はよくパパパパ言ってるのでわかって言ってるような感じになってきました!
私は旦那のことをあえて「パパよーパパー」って頻繁に声掛けてあげてるのに、旦那はあんまりそういうのしてくれなくて自分でばっかり言ってました😭
初ワードは10ヶ月最後の日にわんわんでした🐶

🌈ママ 👨👩👧👦
10ヶ月ぐらいからなんとなぁく言うようになりましたが意味がわかってるかは微妙です😂
最近はわかってきたのかパパとママを使い分けたりばぁばとかもいうようになってきました☺️

たた
言えるようになったのは10ヶ月くらいからでしたが、意味がわかって言えるようになったのは最近になってからです🙆♀️

はむねこ
次男は最近言い始めました(^-^;
コメント