
コメント

ちょこ♡
もうすぐ9ヶ月の娘がいて、今おそらく7週くらいの子がお腹にいます!
まだ排卵がバラバラなのかもしれませんが、再開してそうですね(*^^*)
私も再開した月は量や日数がいつもより少なかったですが、その次くらいから周期も量もいつものようになりました!
まだ2人目妊娠したばかりなので未知の世界ですが…。
つわりが始まって離乳食やおむつ替え、遊ぶのがしんどいときがあります(´・_・`)
でももうすぐ2歳になる姪っ子を見ていると、娘より走り回ったり叫んだりあれしたいこれしたいとうるさかったり…
案外2歳差3歳差の方が辛いのかもと思いました。笑
あとは出産のときの入院中、ママっ子な娘をどうするか今悩んでます(T_T)

詩子
上の子が7ヶ月の時に妊娠しました!
2人目のつわりは1人目よりも軽かったので乗り切れたのかも知れませんが、それでも辛かったです。離乳食が作れずベビーフードに頼る日々もありました。上の子には申し訳なかったです。
仕事もフルタイムでしたので、疲れてしまって上の子を構う間もなく一緒に寝てしまうことも多々ありました。
後期はお腹が苦しく、また張りも頻繁だったので長い時間はだっこしてあげられず旦那に頼ってばかりでした…>_<…
後追いが1歳過ぎから始まって、もうすぐ2人目産まれますがどういう反応をするのか…
とまぁ大変なこともありましたが、
なんとかなってます♡
年子なので大変な部分あるかと思いますが、育児が一気に終わる!とプラスに考えてやっていこうと思ってます(*^^*)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
やはり大変な事たくさんありそうですね(^-^;
でも年子って少し憧れてて(´∇`)
ゆっくり妊活していこうと思います!- 3月22日

まるまる
二人目が4か月になったばかりで、三人目を年子希望してます。生理復活されてて羨ましい!私は仕事の兼ね合いで最近完母から完ミに切り換えたので近々生理来てくれたら良いな~と期待してる所です(^○^)
うちは一人目と二人目が1歳10ヶ月差で上の子のイヤイヤ期と重なって少し前までしんどかったです(´д`|||)一人目が発達も早くて1歳半くらいまでは気性も天使の様な子だったので「それまでに産むべきだった!!!」とプチっと後悔しました(笑)まぁ、一人目が1才で卒乳するまで生理がなかったので仕方ないですが。。
そんな経緯があるので3人目は一歳半差くらいまでの年子希望です(笑)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
やはり上の子が小さければ小さいなりに…大きくても大きいなりに、その時その時で大変さがありますよね(><)
うちも今1人目ですが手がかからない子なので、尚更早く産みたいと思うのかもしれません!
でも、生理も生理なのか分からないし…排卵日とか全く分からない感じなので妊活しようにもタイミングいつが良いのやらって感じです(^-^;- 3月23日
ひより
お返事ありがとうございます!
やはり、つわり時期はしんどいかもですが1歳2歳の子が居ればそれはそれで大変な事ありますよね(><)
子供は2人欲しいと思っているので赤ちゃんは授かりものだと思ってゆっくり妊活していこうと思います(^^)