![鈴菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはプレーンヨーグルトにフルーツとか混ぜてますよ😊
あとはきな粉混ぜたりもしてました💕
ささみはパサパサするのでベビー用のとろみのもとでとろみをつけると食べやすくなります!
今は出来るだけいろんな種類のものを満遍なくあげてアレルギーがないかの確認と食べることに慣れさす感じが良いと思います。
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
ベビーダノンには糖分も入っていますし、厳密にはヨーグルトとは別物なので食べないなら食べないでいいと思いますよ🤔
まだ食べることに慣れさせればいいのでさほど栄養バランス重視しなくていいと思います🤗
色んな味、食感に慣れさせてあげたらいいですよ❤️
-
鈴菜
ありがとうございます😊
一応毎日いろんな食材試してはいます💓
嫌いなのは食べつつオエってするかとにかくすすまず😅- 7月2日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
プレーンヨーグルトしかあげたことないです😅
1度義母が間違えてベビーダノン買ってきたのであげてみましたがプレーンに慣れているのかすごい変な顔して食べませんでした😂
ささみはもさもさして食べにくいですよね💦
細かく刻んでとろみをつけてあげていました👍
好きな物だけあげればいいというよりは色んな味や食感を経験させてあげてあげるといいですよね(o^^o)
でも嫌いなものを無理に食べさせなくてもいいと思います👍
うちは納豆が苦手でおぇおぇするのでアレルギーないことが確認できたらそれ以降はあげてません(笑)
-
鈴菜
私も残ったの食べてみましたが美味しくはないですね😭
高いしこれからは買うのやめようと思いました笑
ささみはブレンダーでトロトロにしてほうれん草が好きなので混ぜたら食べてくれました💕
ありがとうございます😊- 7月2日
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
友達の子供はベビーダノン食べさせたら今までにないぐらいオエってなったって言ってました😂笑
うちの子は離乳食初期にはほとんど何も食べず。
しばらくしてからなんでも食べるようになり、また1歳のお誕生日あたりにパン以外ほぼ食べず。
少ししてまた何でも食べるようになりました。
その時期は食べることに慣れる時期なのでまだそこまで栄養のこと気にしなくていいと思いますよ〜🙆🏻♀️
-
鈴菜
本当うちも今までなんでも食べてたのでそんなにまずい?と思って試しに私も食べてみたら美味しくはなかったです笑
食べる時期、あまり進まない時期があるんですかね🥣
ゆっくり頑張ろうと思います💕😊- 7月2日
鈴菜
きな粉甘くなって良さそうですね!
とろみの素使ってます💓
なんかトロトロがいいみたいでおかゆやバナナ以外には使ってます👏
一応アレルギー知りたいのでひと匙ずつなるべく毎日新しい食材は入れてますが、なぜかお肉系が嫌いみたいです🙅♀️
私もお肉好きじゃないので似てしまったかな?😓