
常識知らずな事をお聞きしますが、お願いします。今秋、高校からの親友…
常識知らずな事をお聞きしますが、お願いします。
今秋、高校からの親友が結婚式をします。とってもめでたいし、自分の事のようにすごく嬉しいです😊
スピーチを頼まれましたが、まだお返事をしていません。
親友ですしすごくお祝いをしたい気持ちもありますが、スピーチは正直あまり気が進みません……
私は人前に出て何かするなんてとてもじゃなく苦手でして…
スピーチをお断りする事は非常識ですかね?
また、もしお断りする事であれば、新郎新婦の気を悪くせずに断れるでしょうか?
アドバイスやご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

うさぎ
そのままの気持ちを伝えてみてはどうでしょう?
すごく嬉しいし本当に光栄だし、お祝いしたい気持ちももちろんあるけど、人前に出ることがどうしても苦手でスピーチはごめんなさい(T_T)と。
♡いーちゃん♡
コメントして頂きありがとうございます😭
素直に自分の気持ちを伝えてお断りする分には大丈夫ですかね?😭
ありがとうございます🥺
うさぎ
私だったら本当にそのまま、嬉しすぎるけどどうしてもスピーチに悩んでしまうこと伝えてみると思います。
親友ならわかってくれるかと!💓💞
心からおめでとうの気持ちは誰よりも伝えるぐらいの気持ちで!
♡いーちゃん♡
ありがとうございます!
ちなみにお断りの最後に スピーチの他に協力出来ることがあれば協力します!みたいな事を付け加えても差し支えないと思いますか?
うさぎ
それナイスな一言だと思います!言われたら嬉しいし、気持ちがより伝わりそうですね💓💞
♡いーちゃん♡
本当ですか?😭😭
その後の関係が崩れるのが怖いのですが…大丈夫そうですかね?😭😭
そうしましたら 率直に自分の気持ちを伝えた上で、そのような感じで伝えてみようかと思います😭😭
うさぎ
その方のことを知らないのでなんとも言えないですが、どうしてもスピーチできないならやはり伝えるしかないと思います。
受付とかならできます!とか自ら進んでできそうなことを言ってみてもいいかなとも思います😊
上手く行きますように💓
♡いーちゃん♡
色々とアドバイスをありがとうございます😊
せっかく選んでくれたのにスピーチという形で協力できないのがすごく申し訳ないですが、伝えたいと思います!
そうですね!自ら進んで立候補もいいですね💡伝えてみたいと思います💪