
生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠について質問です。昼間は2時間ごとに寝たり起きたりし、夜は20時以降も目が覚めることがあります。この時期は起きていることが多いのでしょうか?
生後2ヶ月です。
同じくらいのこどもをもつママさんに
質問させていただきたいです!🙏✨
今、こどもの睡眠ってどんなかんじですか???
10時くらいに旦那が出発するので、
基本その生活に私達も合わせています。
12時頃までは息子は寝ていて、
そこからまた寝るか起きるかを2時間ごとに
繰り返しています。
(~14時寝る、14時~16時起きる、16時~18時寝る)
又は、この逆パターンかです。
お風呂は20時くらいで、それ以降が
ものすごく目が覚めていて24時になっても
目がぱっちりのときがあります。
この時期はもっと起きているもの
なのでしょうか???
- てぃん(6歳)
コメント

ひなた🐰
あと1週間で2ヶ月になります。
朝は8時に起きます。
10時に1時間ほど朝寝
14時から1〜2時間昼寝
あとはたまにちょこちょこ15分寝たりしてます☺️
お風呂は18時半に入れてます。その後授乳をして、19時半〜20時半に寝た後は3〜6時間寝ます!24時と4時あたりに授乳で起きる感じです👍
育児記録をつけてますが、うちの子は大体1日の睡眠時間が14時間です🙋♀️

こた🌈🌞
12時頃まで息子さんは寝てる…とは何時頃から12時まで寝てるのですか⁇
うちの次男の生後2ヶ月頃の場合ですが…
5時→空腹で起床、ミルクを飲
んでまた寝る
8時→空腹で起きる、ミルク
その後しばらくメリーで遊んだり、上の子の保育園の送迎に出たり、買い物に出たり…
11時→ミルク
14時→ミルク
散歩に出かけたり、保育園のお迎え行ったり、公園に行ったり
17時→ミルク
黄昏泣き開始。この時間帯は眠くても寝ない
19時→お風呂
20時→寝室でミルク、寝かしつけ
21時前に就寝(朝5時までぶっ通し)
生後1ヶ月からずっとこの生活リズムです😊
日中の3時間おきのミルクの間は3時間がっつり寝てる時もあれば1時間だけ寝てあとは遊んでる時もあります!
うちは旦那が3交代の仕事で生活リズムが1週間毎に変わるので、旦那の生活リズムには一切合わせていません💦
今からでも昼型のリズムを作ってあげると、後々楽ですよ🙌
-
てぃん
23時就寝〜10時起床
その間に2、3回ほどミルクで起きるくらいですね!
ただ、添い乳であげているのですぐ寝て20分起きてるか起きてないかくらいです😂😂
もう少し早めに起きるようにしてあげるべきですかね???- 7月2日

まこ
2ヶ月半くらいです。
朝6時、7時くらいに起きます。
それから日によっては午前中にまとまって3時間ねたり午後から寝たりして5時、6時にお風呂に入ります。
日中5時間ほど寝ていたら8時、9時くらいに寝て、日中あまり寝なかったら7時くらいから寝てます(^O^)
退院した時から起きる時間と寝る時間はだいたい同じにしていたのでそこはあまり変わらないです(*^ω^*)
-
てぃん
朝はやいですね😳😳
確かに病院では7時くらいには起床していました(笑)
まだ3時間ずつくらいは日中でも寝てても寝すぎじゃないですよね???
寝すぎなのかなあと思って心配してましたが😭✨✨- 7月2日

とまこ🔰
うちの子は、最近まで明け方に寝て昼過ぎまで寝てるリズムでした。
凄いズレてて、あたしもしんどいので、どんなに寝不足でも午前9:00にはリビング連れてって日に浴びせてます。
そしたら、夜中1時就寝のお昼ぐらいまでになりました。
まだ②時間ズレてますが……
-
てぃん
朝日差しに浴びさせるの大事ですよね👼🏻☀️
わたしも心がけていきます!
一緒に頑張りましょっ💜💜- 7月2日
てぃん
詳しくありがとうございます!
何時間睡眠か1度測ってみます!😂✨