
3か月の男の子が寝る前に湿疹が出てしまい、薬を塗っても手でこすってしまうことで心配しています。薬の浸透時間や再塗布の必要性、湿疹の原因について相談したいです。
3か月の男の子を育ててます。たまに湿疹が出るので、出た時のみ薬を塗っています。お風呂上がりはいいんですが、寝る前に湿疹が出た時、眠くて顔を手でこすってしまいます。手にもつくし、なのに顔の薬は取れてしまうし、どうしたらいいでしょうか?薬は塗ってどのくらいで浸透するんでしょうか?数分経ってれば手でこすっても手の薬だけ拭き取って塗り直す必要はありませんか?乳児湿疹が治ってから、なぜか授乳中や眠い時の抱っこ中に頭をこすりつけてくるときに湿疹がでてくるので決まった時に塗れません。
- ゆうまま(6歳)
コメント

ミク
汗疹の薬もらった時に薄く塗ってれば20分で肌から成分は吸収されると言われました✨

はじめてのママリ🔰
うちもそれ位の時期からずっとプロペト塗ってます😖
常に顔を擦ってほっぺが赤くなるので気になる度に塗ります😊
月齢がいけば肌も強くなっていくので今は薬を常に塗ってあげて膜を作ってあげればいいと思います✨
-
ゆうまま
うちはキンダベートをもらいました!赤くなったりプツプツするとすぐ塗るんですが、その後擦ったりしたら意味ないですよね😂眠い時じゃなきゃこすらないので多少はいいのかもしれませんが、、
擦る→湿疹でる→また擦る、でエンドレスです、、、- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっと最近肌が強くなった?のか赤みが減ってきました😊
それまではエンドレスだし常にアンパンマンみたいにほっぺだけ赤くなってしまいました😂💦- 7月2日
-
ゆうまま
やっぱエンドレスですよね💦根気強く続けます!
- 7月2日
ゆうまま
やっぱそのくらい置かないとですよね💦眠いとすぐこすっちゃってどうしようもなくて、、、口に入れても嫌だし塗った意味ないしで困ってます😫