※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
妊娠・出産

分娩室の選択で迷っています。①はベッドがあって力みやすいが狭い。②は広く体勢変更しやすいが力みにくい。どちらが良いでしょうか。

38w2dの初マタです🤰
私が通う産院では分娩室を選べるそうで
①分娩台がある、ごく普通の分娩室
メリット:ベッドに捕まるところがあるので力みやすい
デメリット:ベッドなのでせまいかも、とのこと

②普通の部屋に布団が敷いてある分娩室
メリット:普通の部屋に布団が敷いてある状態なので広く、体勢を変えやすい
デメリット:捕まるところがないので力みにくいかも

の、2パターンなのですが
正直どちらが産みやすいのかわからず迷ってます☹️💧
どちらにもメリット、デメリットあるので、、

いいね👍でご意見ください🥺💦

コメント

🐶

→①がいいとおもう!

🐶

→②がいいとおもう!

なみ

いいねで投稿とあったのですが…
絶対に①が良いと思います。
私、2人目を②で産んで、尾てい骨骨折しました。。。
座るだけでも激痛、体勢変えるのも激痛、自分のことだけでもままならないのに、新生児の頻回な授乳やオムツ替え…地獄でした😭😭😭
絶対に①をお勧めします。

  • 🐶

    🐶

    わざわざご回答ありがとうございます🥺
    骨折ですか😭😭
    出産だけでも大変なのに、骨折してしまうと
    そのあとの育児や生活に支障がでて
    大変でしたね😣💦💦💦
    やはり①が圧倒的にいいんですね🙇🏼‍♀️

    • 7月1日
  • なみ

    なみ

    1人目は①、2人目は②で産みました!
    確かに②だと、いきむまでの陣痛逃しの時間などは好きな体勢でいられるので良かったですが、何も支えがない中いきむのは大変でした😱
    主人の手を握りつぶす勢いで支えにしたり、自分の膝を抱えて支えにしたり…
    尾骨への負担が半端なかったと思います。。。
    もしもう1人産むことになったとしたら、絶対に①を選びます😂

    • 7月2日