![とちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後29日の赤ちゃんが、母乳外来でミルクを飲む量について相談しています。ミルクの摂取量や赤ちゃんの様子に不安があり、今後の対応についてアドバイスを求めています。
生後29日なんですが、母乳外来で38位母乳が出てると先週言われ。
ミルクと混合していますが、ミルク40〜60位飲ませてと言われました。
ミルク缶みると少ない気がするのですが、、
飲むのも最近はミルク10〜60とバラバラ過ぎて
飲みのも上手くなくて、泣きじゃくります。
便も9回とかあり、お腹は空くのか、あまり寝なくすぐ起きてしまいます。
母乳にこだわりもなく、ミルクも作るは無駄に終わり´д` ;
今後どうしたら良いのでしょうか?
産まれた体重は2568
先週の体重は3590
でした
- とちる(8歳)
![Sちゃん☆彡.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sちゃん☆彡.。
みるく缶のは母乳なしの完ミの場合です。
母乳出てるならそれでいいと思いますよ😁
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
ミルク缶は完ミの量だと思うので混合だと少なめで大丈夫です!
途中で飲むの疲れちゃうのか今だにうちも飲みムラあります!
そのうち母乳も需要と供給のバランス取れてくると思うので、ミルク無駄になっちゃう時もありますが様子見ながらでいいと思います!
吸うのも1ヶ月過ぎるとグンと上手くなりますよ♪
娘もあまり寝ない子だったので頻回授乳でほぼおっぱい出しっぱなしでした(笑)
体重の増えも順調ですね♡
コメント