※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aoiuma
お金・保険

旦那の保険見直しで迷っています。医療、がん、収入、終身保険のどれが重要でしょうか?考えすぎて迷っています。

旦那の保険を見直してるんですが、みなさんどれに一番重きを置きましたか?

医療保険、がん保険、収入保障、終身保険に入ろうと思っています。
考えすぎて分からなくなってきました(^ー^;)

コメント

あやこ

月々の金額で無理のない範囲の保険です。

  • aoiuma

    aoiuma

    月々の支払いに重きを置かれたのですね!うちもそうしたいと思います。

    • 7月1日
  • あやこ

    あやこ

    月々6000円です。入院は1万円だったかな?死亡2000万で最低限という感じです

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    月々6000円ですか!
    掛け捨てだけだと7000円くらいなんですが、終身保険が入るとどうしても17000円くらいになるんですよね(^ー^;)
    でも色々最低限でいいのかなと思えて来ました!

    • 7月1日
  • あやこ

    あやこ

    15000円くらいの保険には義母が入っていて何かあると一部くれたりするので、最低限に入ってるんですよ。くれないときもありますけどね。

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    お義母さまが入られているのいいですね!いいなぁ、うちは絶対ないので自分たちでカバーしなきゃですね(^ー^;)

    • 7月1日
  • あやこ

    あやこ

    やってくれる分、かなり口うるさいですが!

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    お金出さずに口を出す人も居るので、そこは我慢ですね(T^T)(笑)

    • 7月1日
うにょ

がん保険です👛

でもそれよりも、死亡・高度障害のときに保険金下りる「死亡保険」に先に加入させます😊

  • aoiuma

    aoiuma

    がん保険は手厚くされたんですね!
    死亡保険と言うことは、うちでいうと収入保障と終身保険ですね。これらを先に加入ですね!
    バランスを取りながら決めて居たらどれもまだ見直せなくて早くしなくちゃです(^ー^;)ありがとうごさいます。

    • 7月1日
NN4

60歳払込完了で保障は終身にこだわりました☺️
終身保険、医療・ガン保険はどちらも60歳で払込完了の保障は終身です。
あと書かれていませんが、個人年金も最近入りました🙋‍♀️

  • aoiuma

    aoiuma

    すべて60歳払込なんですね!払込にされる方尊敬します・・・(笑)高くなってしまうので(T^T)うちも保証は終身がいいなと思っています!
    個人年金も入られてて手厚いですね!うちはそこまで回りそうにないです(´△`)

    • 7月1日
  • NN4

    NN4

    終身はかんぽで10000円ちょっと、医療・ガン保険は7000円ですよ~❣️この前個人年金の時に保険屋さんにこの医療保険は物凄くいいから置いておいた方がいいです!と言われました☺️

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    やはり終身はそのくらいしますよね!安心しました(笑)
    医療、がん保険、払込で7000円とは!その医療保険羨ましいです・・・(笑)やはり収入保障で金額が上がるのかな~。でも終身保険で補えない金額を・・・と思うと外せないし(T^T)

    • 7月1日
  • NN4

    NN4

    終身高いですよね😭💦
    うちも見直したけど、他のは死亡保障のみでかんぽは残すことにしました😭💦
    医療保険安いですよね!5年ごとのお祝い金付きです❣️メットライフ生命です🥺

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    そのかんぽは残したほうがいいですもんね!
    お祝い金付きなのにその金額ですか!調べます(笑)いい情報をありがとうごさいます(^_^)

    • 7月1日
ままり

60歳払込 掛捨の収入保障保険(月10万円) 2500円
医療共済 3000円
ガン共済 年払43000円
です☺︎

  • ままり

    ままり

    どれに重きをって感じじゃなくて、満遍なく、、になりました😂

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    収入保障月10万円、同じです(^_^)
    あとは共済なんですね!旦那も共済なんで、それで民間の医療保険などに見直しているところなんです。
    結局満遍なくなってしまいますよね(笑)!

    • 7月1日
もっちー

終身・収入は貯金とか個人年金でもカバーできるので
医療とガンに重きを置いて契約してます!
終身は子供の学資保険がわりに入っているので、貯金が上手くいけば解約せず旦那の終身兼貯蓄にする予定です^^
終身は満期以降お金が結構増えるので....

今は入院期間も短いし日帰り手術も多い時代なので通院や簡単な手術でも充分な保証が降りるように、あとは一時金も出るように考えて入りました^^
あとは払込免除をつけてます!

  • aoiuma

    aoiuma

    生きているうちの保障に重きを置いているんですね!
    そうそう・・・うちも学資保険1本、終身保険1本入っていて、さらにもう1本入ろうとしてるんですがいらないのかな(^ー^;)?

    医療保険、いい感じですね!私も手術給付金は10万円くらいは欲しいタイプなんですが、旦那が5万円くらいでいいんじゃないの?て言う人なんで困ってます。
    払込免除、うちもそうしたいです!

    • 7月1日
  • もっちー

    もっちー

    もう一本考えるなら、積立NISAとかイデコをって考える方も多いですよねー!

    考え方にもよるんでしょうが、私なら5万は不安です💦
    そういう時って予想外すぎるいきなりの出費になることが多いと思うので、子供も居るし5万じゃ足りなさそう....

    • 7月1日
  • aoiuma

    aoiuma

    そうなんですよ!NISAとか本借りて調べたんですが結局放置です(´△`)

    5万円不安ですよね!私自身3回入院手術してるんですが、手術5万円の保険だったので・・・でも足りるんですよ意外に(笑)トントンくらいになるんです。
    でも旦那はそのあいだ働けなくなるので10万円にしたいんです!説得します(^_^)

    • 7月1日