
コメント

ママリ
うちは8ヶ月くらいからハイハインを持たせて食べさせるところから始めて、
野菜スティック、おやき、と最近食パンもはじめました!
その頃歯は1本生えてるか生えてないかくらいだったので
野菜スティックは結構柔らかめに茹でてました!
最初は握りつぶしたりしてましたが見守っていたら、最近は徐々に上手になってきました!

Kコマー
息子は11ヶ月からつかみ食べ始めました。
最初の頃は、手で掴んでもいじくるだけで食べ物を口に運ぼうとしなかったです(笑)
つかみ食べを始めて1ヶ月くらい経った頃、自分から食べ物掴んで食べるようになりました!
トーストした食パンをひとくちサイズにちぎってあげてみたら食べやすいかもです!
-
さくまる
アドバイスありがとうございます!
トーストした食パンなどためしてみます😊✨- 7月2日

もち
早いことはないと思いますが、つかみ食べはする子としない子がいるのかな?と思ってます🤔
下の子が10ヶ月ですが、つかみ食べしません💦野菜、食パン、おやき、やわらかい肉だんごなど…持たせても握りつぶして捨てられます🤣
食べ物以外ならなんでも口にいれるのに😅笑
ちなみに上の子も、つかみ食べはほとんどしてません(^^;;でも1歳3ヶ月の時にいきなり自分で食べる!とちょこっとだけつかみ食べを始めて、すぐにスプーンとフォークを使い始めました(^^)
ちなみに…2人とも赤ちゃんせんべいだけは、つかみ食べしてます😂
歯は生えてなくても歯茎にはひかえてるので、柔らかいものなら噛めるみたいです!
長女が10ヶ月になる頃にようやく歯が生え始めましたが、柔らかいものなら噛み切って食べることができてました🙌
-
さくまる
やっぱりそうなんですか🤔
食べ物以外はほんとに口に入れます😭笑
自分のタイミングがあるのかもしれないですね!
そうなんですね!
お菓子は噛み切ってくれるんですけど、ご飯は気長に見守っていきます😭- 7月2日

ぽぽ
まずはハイハインとかで練習してみてはどうですか?😊
娘の掴み食べ始めは9ヶ月頃からですが、ほぼ握りつぶして感触を楽しむ感じで遊んでましたよ💦そして歯はひとつも生えてませんでした😂
でも私が目の前でスティックにしたトーストを手で掴んでちぎって口にあーんしてあげていたら最後の方は自分で口に運びました👀 その日は食べることには成功しませんでしたが。笑
掴み食べ始めの頃は平たい短めのスティック状か角切りの方が噛み切りやすくて食べやすいかなと思いました😊
後は、ミルクや牛乳、豆乳などに少し浸けて柔らかくしてあげた方が食べました⭐️
-
さくまる
ハイハインは掴んで食べます😭
教えていただきありがとうございます!
早速試してみます😊✨- 7月2日
さくまる
ハイハインなどのお菓子はちゃんと掴んで食べます😭
野菜スティックとかいいですね😆🤲
根気強く見守っていくことが大事なんですね😊