
コメント

𝕙.𝕟 ✲゚
家族なのでボーナスも給料も
分け合うべきかと思います😭
双子ママさんはまだ仕事復帰
なされていないのですよね?

退会ユーザー
旦那さんがきちんと管理して貯金などしてるなら良いと思いますが、貯金などしないで使いたい分使ってるなら双子ママさんが管理するべきだと思いますけどね😔
-
双子ママ
ほんとかわかりませんが子供の貯金とかこれからの貯金するからボーナスは自分で持ってたいって。生活費をボーナスから出して欲しくないって言ってます😶
- 7月1日

nagi
共働きで財布を分けるなら理解できますが、そうではない場合は「お金を稼ぐこと」と「家庭を運営すること」を夫婦で役割分担をしているわけなので、給与は可視化してどう分配するか話しあうべきだと思います。

いちご
お金は私が管理してるので、給料もボーナスも私がもらってます
そこからお小遣いボーナス月だけあげてます
ボーナスは持っときたいってゆうのは単純に使いたいってことですかね
結婚したら自分だけのお金じゃないのでボーナスも奥さんに渡すべきですね(><)
双子ママさんがお金の管理してるわけじゃない感じですか??

タマ子
管理能力があればどちらが管理してもいいと思います。
ですが、収支の把握は明確化にすることが前提。

退会ユーザー
旦那さんがちゃんと管理ができているのでしたら
生活費、お小遣いだけ貰ってでも構わないかと思いますし
ボーナスは手を付けずに貯金するのでしたら渡さずに給料だけでも構わないかなと思います🤔
まぁ給料だけで生活出来る前提ですが😂
奥さんは絶対の収入を管理しないといけないという訳でもないですし…
お金も渡さずとか
ボーナス全て使うとかなら話は別だと思います😫
双子ママ
そうですよね、まだ仕事してないです。。