![みみままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で風邪をひき、喘息のような咳が続いて心配。対策や体験談を知りたい。
初めて質問させていただきます。
現在妊娠中で5カ月です。職場で風邪が流行り、ついにひいてしまいました。
熱はすぐに下がりましたが、咳が激しく残ってしまい喘息のような咳が常にあります。
お腹もなんども張っています。
ネットで見たところ、咳は赤ちゃんが酸欠になったり、そのせいで奇形児や知的障害が出ることがあると見ました。
喘息でひどい症状があっても、元気な子が生まれたよという体験をお持ちの方々に、薬なども含めてどんな対策をしたかお尋ねしたいです。
よろしくお願いします。
- みみままちゃん(8歳)
コメント
![わちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わちゃ
私は咳喘息もちでしたので、病院でずっとステロイドの吸入薬処方してもらってましたよ。
赤ちゃんに影響はないとされています😄
むしろおっしゃる通り咳で赤ちゃんに酸素が十分に行かない方が良くないので!
もちろん私の子もすくすく育っていますよ♫
あと、極力喉が乾燥しないよう、寝るときも常にマスクしてました。
ムレなどがマシなように、洗って繰り返し使うシルクや綿のやつです。
![るっくんMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るっくんMama
あたしも喘息手前くらいの咳が1ヶ月続きました(>_<)
ちょうど切迫流産で自宅安静中に風邪をひき1週間たって咳が止まらず運転や仕事に支障がでるほどだったので産婦人科の先生に病院紹介してもらって妊婦でものめる弱めの薬出してもらいました(*^^*)
薬が弱いのでなかなか治りませんでしたが(;_;)
でも子供は無事に産まれましたよ(*^^*)
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます!
1カ月も続いたんですね💦
切迫流産で安静中に咳が出るなんて、心配もさらに募ったと思います😰
私も咳止め出してもらいましたが、なかなか効きません。
やはり弱い薬なので難しいのかもしれませんね💦
でも、お子さん無事に産まれたとのことで安心です✨
赤ちゃんはけっこう強いのかもしれませんね😊
ありがとうございます!- 3月22日
![みゆ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ*
私も安定期入った頃に風邪をひきました。
咳が1ヶ月近く治りませんでした…
咳が原因で夜も寝れないし、お腹は痛く張りがある、咳のしすぎで嘔吐することもよくありました。咳で喉が切れてしまって血がでたりとか…
私もネットなどで色々と見て心配してました!
病院も3箇所くらい行ったのに妊婦だからと弱い薬のみ。飲んでも効果はないし、吐くだけだからと結局飲みませんでした(笑)
喉を乾燥させないように濡れマスクしてました!あとはちみつ100%の飴も結構いいですよ☆
まだ産まれてませんけど39wで元気な子に育っています!
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます!
私もまったく同じ感じです。
夜眠れないほどの連続した咳で何度もお腹が張り、吐き気をもよおしてはトイレに駆け込んで吐く。
痰には血が混ざってます💦
お薬飲まなくても治ったなんてすごいですね!
濡れマスク、今日買ってみました😊
はちみつも効くと聞きましたが飴があるんですね!探してみます✨
お子さん元気で何よりです😊
無事に生まれることを祈ってます。
ありがとうございます!- 3月22日
![ANNAまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANNAまま
同じような感じで風をこじらせ、まさに今喘息真っ只中です(笑)
私も、8日あたりから体調を崩し始め、最初は風邪かと思っていたのですが席が止まらなくなり…^^;
最初の診断は気管支炎で、薬飲んでも良くならず、13日の夜に呼吸が出来なくなり救急で診てもらい、その翌日喘息と診断されました( °_° )
抗生物質など出してもらっても良くならず、さらに3日後再び受診して、先生とも相談した結果、3日間のみステロイド処方され、今は咳き込みながらではありますが話せるようになりました(笑)
妊婦の喘息って珍しくないらしく、また、そのうち30%の人は悪化してしまうらしいです(´・_・`)
私は、そのうちの30%に見事に入ってしまったようです^^;
でも、産科の先生も言ってましたが、咳してお母さんが苦しい方が赤ちゃんも苦しいから、まずは治すことをを第一に考えなさいと言われ、今日から少し早めに産休に入りました(´・∀・`)
お母さんが苦しいのが1番お腹にも良くないので、また、妊婦さんでも飲める薬は沢山あるので、我慢せず受診して早く良くなってくださいね(^^)
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます!
呼吸ができないほどなんて、さぞかし苦しかったでしょうね💦
早めに産休に入ってもいい会社で何よりです😊
妊娠中は詳しい検査ができないので、喘息と診断はなかなかされないんでしょうかね😥
私も抗生剤や咳止め出してもらいましたが、弱いせいかさっぱり咳が治りません💦
このまま良くならないようなら、もう一度受診してみようと思います😄
ありがとうございます!- 3月22日
みみままちゃん
早速のお返事ありがとうございます!
咳喘息ある中で大変でしたね💦
赤ちゃんに影響のないステロイドの吸入薬があるんですね。
今のところはまだ咳止めの内服薬しか飲んでいなかったのですが、内科での処方なので呼吸器科に行って相談してみようかと思います😊
寝るときのマスク、私もやってみていますが紙のタイプの使い捨てで逆に苦しく感じることもありました💦
綿やシルクの方を試してみたいと思います😊
ありがとうございます✨