
保育園の慣らし保育で後出し情報が多くて困っています。事前に教えてほしいです。書類提出も再度求められたり、運営がルーズで不満です。他の方はどうですか?
ただの愚痴です。今日から保育園で慣らし保育です。
保育園からの後出し情報がひどいです。
肌着の種類(ロンパース不可)
哺乳瓶乳首の持ってくる方法
名前を書く場所(タグが無いもの、オムツとか)等
決まってるなら予め教えてほしい、
口頭説明でも、保育園案内にでも書いてあれば!
書いてないのに、後からポロポロ出てくるのが面倒。
書い直ししなきゃだし。
書類提出時も、【平成】で渡された書類を、
先方に確認の上、【令和】に訂正して出したのに、
後日、全部再提出させられた。
個別の先生方はいい方っぽいけど、
事務系がルーズな感じで、なんだかなぁ、、です。
運営母体は大きな会社なのに。
みなさんのとこは、こんな事ないですか?
- まる(6歳)
コメント

Maʕʘ‿ʘʔ
凄いですね😅💦💦
保育士をしています!子どもたちの状況や保育をしていく中で変わっていくことは多々あり、申し訳ないことに保護者の方に協力頂くこともあります。でも入園や進級前にある程度想定出来ることは前もってお伝えしてます😅
特に書類の再提出には、驚きました💦
まる
途中入園だから仕方ないなかなーと思いつつ、書類の件が一番げんなりでした、最初に確認したじゃーん!と泣
日々のルールは変わることもあると思うので、それは臨機応変に受け止めようと思います、ありがとうございました😊
Maʕʘ‿ʘʔ
途中入園だったのですね☺️
それなら尚更クラスもだいぶ落ち着いてきてるはずだし、他の人には説明してるんだから前もってお伝えすることは出来たはずですよね!忘れてたと思ったら失礼ではありますが電話をする事も出来たはずです😒💦
まるさんが書かれていることは全て事前に伝えることのできるもののはずです😕
あまりにもひどかったら、それとなーく園長先生に言ってもいいと思います😭
まる
そうなんですね、あまりに続くようだったら園長先生にお伝えしてみます!モンペにはなりたくないし、ちょっとモヤモヤしてました、ありがとうございます!
Maʕʘ‿ʘʔ
ちょっと言うとモンペといわれる世の中ですもんね😔でも、これは100で園側の過失なので、まるさんが我慢する必要はありませんよ!ただ、言うのに勇気はいりますよね😢なんかあったらまた掲示板で愚痴りましょう💦
長々すみません💦想像したら、わたしまで熱くなってしまいました😂
こちらこそありがとうございました😊