
子供のイヤイヤ期、私が何かしようとすると必ず泣き叫びます。なだめて…
子供のイヤイヤ期、私が何かしようとすると必ず泣き叫びます。
なだめてなだめて落ち着かせたり、こちらがイライラする日もあります。
そう言うことに精神削られているのに夫に話すとへー。それってママと子供の二人のやりとりだから俺は関係なく無い?と。
こいつまじかよと思いました。
解決策考えた方が良いよとも言われますがだいたいやっているし何をしてもダメなんですよね。
夫が言っていることは確かにそうかもしれない、それを言われて私も正論を言い返せなかったけれどこの人いらないなと。
腹立つ自分がおかしいのかまだイライラします。
- ママリ
コメント

チム
正論かもしれないけど言い方が腹立ちます💦家族なんだからそうなんだね、子育てって大変なんだね。とか一度は言ってること受け止めてくれないと💦って思います😥
まぁうちの旦那もこういう言葉を返してほしいって思ってる言葉が返ってきたことないですけど😅

かえ
いやいや!全然正しくないですよ!
俺には関係ない?2人の子じゃないの?
たしかに仕事の時に相手するのはこっちだけど、関係ないことはないですよねー?
大変だってことをわかってほしいだけなのにその言い方はないですよ😔
じゃあ1人で丸一日変わってもらいましょう!それで何か言われたら私には関係ないって言ってやりましょ!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
まさに!そうなんですよ。
冷たいし自分は関係ないみたいな言い方が腹が立って。
自分だってイヤイヤされたら腹が立っているのに私がされてたら別に関係ないみたいです💥- 7月1日

退会ユーザー
ひどいですね!
父親なんだから全然関係なくないですよね💧
読んでてイラッとしました💦
精神削られてるって言ってるんだから、リフレッシュの提案とかしてくれてもいいですよねー!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
酷いですよね。はぁ?と思ってまだイライラしてます。
なんの解決にもならず私一人で頑張れという感じなので途方にくれました💦- 7月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
腹立ちますよね💦まぁそうかもしれないけど!とは思いましたがやっぱり納得できず。
えっ?って言葉が返ってくるとビックリしますね。
でも今回の件はまだ腹が立ってます😅