
5月から妊活中で、基礎体温計ってタイミングを計っています。排卵予定日は6/29で、次の生理予定は7/14。ストレスで生理が遅れたことも。基礎体温グラフ添付し、タイミングについて相談中。
5月から妊活してます🕊💙
5月は特に何も気にせずトライしてリセットしたのでそれからは基礎体温を計りトライしてます!
ルナルナで排卵予定日が6/29
基礎体温を計っていてガクッと下がったのが6/29
タイミングは6/29(昼)と6/30(夜)にとりました!
次回生理予定表が7/14です(´・ω・`)!
ちなみに昔からルナルナを使っているのですが、毎月ほぼルナルナの生理予定日通りに生理になります!
ただ先月は仕事関係でかなりのストレスがあり初めて生理が4日も遅れました( ; _ ; )
基礎体温グラフ添付します!
タイミング的にどうでしょうか(´・_・`)???
みなさんの妊娠された時のグラフがどうなっていたかも気になります🥺✨
次こそは授かりたいなぁ😭💕
※排卵検査薬を使った方がより確率が上がるのは承知ですがしばらくは基礎体温でトライしていこうと思っているので「排卵検査薬を使った方がいいですよ」などのご意見はお控えください(>_<)
- ぽんた(妊娠25週目, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ガクッと下がってはいますが、高温期に入ってないのではいらんはまだかなぁ??🤔と思います。
ぽんた
コメントありがとうございます!
ガクッと下がった日が排卵日という認識だったんですがそれは違うんですか😭?
そうだとすると今日か明日などにタイミングとったほうがいいんですかね???( ;∀;)
退会ユーザー
ガクッと下がるのが排卵日なのは間違いないですが、排卵するの次の日から高温期に入るのがセットなのでたまたま下がっちゃっただけかと思いますよ。
排卵日がずれてしまうといつ排卵するかわからないので排卵検査薬を使わないならタイミングをとり続けるしかないです。
ぽんた
私的にこのグラフはガクッと下がった次の日はかなり上がってるので排卵日だと思ってたのですが。。。違うんですかね( ;∀;)?
ぽんた
ちなみ私は昔から体温も低めなタイプで35度台は普通でした( ;∀;)
退会ユーザー
これを見るとわかると思いますが、排卵日の次の日から高温期になって
排卵日の前と後でははっきり二層になってますよね?
でもぽんたさんのは二層になってないんです。
もうすこし基礎体温について調べた方がよろしいかと。