※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
家族・旦那

旦那のことで相談です。旦那は末っ子長男で、私からするとかなりの長男…

旦那のことで相談です。

旦那は末っ子長男で、私からするとかなりの長男気質です。
例えば…
*◯◯家の嫁なんだから頼むよ
*ここ(旦那の実家)はみーたん(私)の家なんだから気を使わなくていいんだよ。
*俺が私の実家に行くと私が旦那の実家に行くのは意味合いが違う。俺は婿だから客だけどみーたんは嫁なんだから。
などのことを言われました(>_<)
旦那の都合のいいように言われているような気がしてなりません(>_<)
こんなことを言われてストレスです。
確かに結婚しましたが、考えが古いって思ってしまいます。
これって仕方ないですか?
今どき、共働きが普通だし、男女平等じゃないんですか?
みなさんの旦那さん(特に長男)はこのように言ってきますか?

コメント

こすけ猫

言わないです。
義両親も、私をお客扱いです。
今は家に嫁にいくって時代ではない気がします。

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。やっぱり今どき言わないですよね(>_<)💦
    そうに言われるのが本当に嫌で💦
    どうしたら分かってもらえるんでしょうか…

    • 3月22日
まおゆうmama

わたしの主人も長男ですが
そんなこと言われたことないです( °_° )

そんなこと言われたら
すぐにケンカですね(笑)

たしかに考えが古いような感じが…
長男だからなに?って
感じですよね(꒪ȏ꒪)

みーたんさんの言う通り
共働きが普通ですし
そもそも、夫婦に格差があったら
やっていけないですよね( °_° )

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。今どき言わないですよね(>_<)💦
    すごい自分本位だと思ってしまいます。私のこと考えてくれてない気がしてしましいます。
    娘のことも◯◯家の孫とかっていうんです…
    本当に本当にストレスで…
    もぉ嫌です。

    • 3月22日
deleted user

旦那は三男ですが自営業を継ぎ、
私は義実家同居をしています。
…長男ではないですが、
義兄2人は海外赴任しています。

特にウチの旦那はそんなこと言いません…
義親も特に言ってきません。

○○家の嫁だから〜とか…
「いつの時代やねん」とツッコミたくなります!
みーたんさんの旦那さん、少し考えが古い気がします…

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    うちも後々は実家の会社継ぐようなことになってます。
    本当にいつの時代?って言いたくなってしまいます。嫁いだら言いなりなのかよ!って思ってしまいます(>_<)
    ストレスです。

    • 3月22日
もんもん

主人は男兄弟の長男ですが
そんなこと言われたことないですね…
間違ってはないけど『は?』って思いますね💦

うちは遊びに言ったら
お客さん状態です。
すごくおもてなししてくれますし
ごはんの支度や洗い物もほとんど『いいよいいよー!据わってて😊』って言ってくれたり
一緒にワイワイ作るかんじですね😊

主人側の親族、両親が
自宅に来てくれてご飯とか食べたときは
帰ったあとに『今日はいっぱいありがとうね(^^)みんな喜んでくれてたね!片付けば俺がするよ~!』って言ってくれますよ‼

ちょっと考えが古い感じがしますね💦

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    やっぱり今どき古いですよね(>_<)💦
    娘も旦那家族にとられてしまいそうで本当に嫌です…

    • 3月22日
  • もんもん

    もんもん


    いやー私は逆に自分の実家にばっかり帰ってますし
    主人の職場も実家に近いので毎週ご飯食べに行ってます😊
    息子よりも娘ちゃんの方が
    遊びに来てくれると思いますよ~❤

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    私も自分の実家に帰ってるんですが旦那に内緒で…
    もぉヤダです

    • 3月22日
みーみヽ(´ー`)ノ

私の旦那も末っ子長男です。みーたんさんと似たような思考回路の持ち主でした(笑)
「長男だから」が口癖で回りからも主に金銭的に頼られる事等良いことは何もないです(笑)

今は私と結婚して、少しずつ収まりつつありますが付き合っていた当初はそりゃ新手の宗教か!って位言われましたよ!(笑)私は鼻で笑ってましたが(笑)
幼少期からの刷り込みって怖いですよ。回りも当たり前のようにしてますからね。
みーたんさんの言う通りですよ!
旦那さんは脳内タイムスリップしてるのか、それを言うオレ格好いいなのか💦

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。本当に刷り込み怖いです(>_<)
    しかも義姉さんには意見できないんですよ。義姉さんも結婚してるのに毎日孫つれて実家に帰えったり、義姉は自分の旦那家族の愚痴言って旦那実家には行かないのにそのことは何も言わないで私には色々言ってきてなんなのって思ってしまいます(>_<)もぉヤダ

    • 3月22日
(^-^)(^-^)(^-^)

旦那も長男ですが、そんなこと言ったことないです!
そんなふうに言われたら、わたしならかなり怒っちゃうと思います(`Δ´)
きっと、そういう考えのお家で育ったのでしょうね。そうすると旦那様の考え方を変えるのは難しいのかな...

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    やっぱり今どき古いですよね(>_<)
    旦那さんが羨ましいです…
    娘のことも◯◯家の孫とかって言われたし…
    私のこと、私の親のことなんて考えてないんだなぁと…
    本当に嫌です

    • 3月22日
  • (^-^)(^-^)(^-^)

    (^-^)(^-^)(^-^)

    自分の親のことを考えてくれないのは悲しいですよね。同じように親から大事に育ててきてもらったもの同士なのに...

    旦那の実家も田舎なので、周りの友だちはほぼ同居だし、旦那的にはいつかは同居か近くに住みたいと思ってるようですが、じゃあ、うちの親はどうするの?と逆に聞いちゃいます。
    わたしだって姉妹の長女だ!と言ってますよ。
    どうなることやら...です。

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    私は一人っ子なので、親の面倒将来的にみなくてはなんです。
    だから余計、私の親のことも考えてくれないと悲しくなります。そんなに男ってだけで、長男ってだけで偉いんですか?って聞きたくてなっちゃいます(>_<)
    嫁に行った女の人が我慢しなくてはいけないのですか?って思います…

    • 3月23日
たんのママ

こんにちは。
うちの旦那は4人兄弟の長男で、お互い地元がど田舎なので、似たような事言ってます。
長男として、◯◯家の跡取りを産む!!
って言ってたりします。
運良く産まれた子供が長男で肩の荷が降りましたが、跡取りって💦笑
自営業でもないのに。。。

うちの実家に来ても、
俺、お前を嫁に貰ったんやよな?なのに、何か俺、お前の家の婿みたいじゃない?
とか、キレた顔して言ってきます。
これを父に言ったら、男ってそんなもんや‼︎って当たり前の様に言われました。

父も旦那も、出身場所が同じなので、ここの地域の男共はこんな考えしかないんだろうと諦めてます。

本当に腹が立ちますよね。。。

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    たんのママさんは旦那さんにそぉ言われてなんと答えたのですか?💦私は何にも言えなくて…
    ずっと言われると思うとストレスで…一緒にいたくなくなります

    • 3月22日
  • たんのママ

    たんのママ

    私も初めは無言でしたよ。
    ストレスでイライラするし、
    腹が立って悲しくなってくるし。
    ずっとシカトしてました。

    でも、私の地元が本当に田舎で、
    女は男の後ろを歩く、
    旦那がカラスが白いと言えば嫁も白と言え、
    的な所だったので、これはどうにかしないといけないと考えて、母に相談したんです。

    うちの母は、父を婿にもらった立場だったので、結構堂々としてて←笑

    長男って言ったら、一回「そうやね。」って受容して、その後に自分の意見をわかりやすく言うと伝わりやすい。
    とか、
    例え話の延長ですが、旦那がカラスは白いなんて間違えた事言ったら、今の時代はそれを黒だよ、って教えてあげる妻じゃないとダメだ。
    と教えてもらいました。

    それを聞いてから、反抗とかではなくて、
    旦那が長男押ししてきたら、
    長男なのはわかるし、実家を大事に思っているのはわかるけど、家は家と自分の意見を言ってます。



    こんな回答で参考になりますかね💦笑

    • 3月22日
ちび

うちの旦那も長男ですが、そんなこと言われないです(笑)
そんなこと言われたらキレますね!

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。今どき古いですよね(>_<)
    私のこと考えてくれてないですよね。自分のいいようにしか考えてくれてないだなって…
    もぉもぉ辛いです

    • 3月22日
  • ちび

    ちび

    古過ぎですね(>_<)
    義実家でお前の家だからって言われても、気使いますよね(>_<)
    ○○家の嫁って…あんたの家の嫁になったんじゃなくて、あんたの嫁になったんだよ!って感じですよね(>_<)
    大丈夫ですか⁇

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    娘のことも◯◯家の孫って言うんです。旦那には姉がいるんですが、毎日義姉の子連れて実家に帰ってるし、義姉は自分の旦那家族の愚痴言って姉旦那の実家には行ってないです。
    それ知ってるくせに嫁の私には色んなこと言ってきて…
    ズルすぎませんか?💦
    長々とすみません😵
    誰かに聞いてもらいたくて

    • 3月22日
  • ちび

    ちび

    それムカつきますね!
    旦那さんの家だけの孫じゃないですよ!
    産んだのみーたんさんだし、みーたんさんのご両親の孫でもあります!
    さすがにみーたんさんの実家帰るなは言わないですよね⁇
    結局旦那さんは身内はなにしてもいいけど、みーたんさんはダメって感じなんでしょうね…
    それはずるいです(>_<)
    私ならブチギレます!

    誰かに言うだけでも気分的に少し楽になりますよね(*^^*)
    大したこと言えないけど、愚痴ならいくらでも聞きますよ(^-^)

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    コメント呼んでて涙がでそうになりました…

    本当にそうです。まず私たちの子供だよ?って思いました(>_<)なんだよ?うちの孫って‼って感じですよね…
    実家帰るなとは言わずむしろいつでも帰っていいと言いますがあまりいい顔せず…
    内緒で帰ってますが、辛いです。 私は自分の実家に娘連れて行った方が楽だし、気使わないし…
    なんだか旦那実家に娘とられそうで旦那実家に行った帰りとか涙がとまらなくなったり、昨日も長男の嫁なんだから的なこと言われて旦那のいないところで号泣してしまいました。

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    色々聞いてもらってありがとうございます(>_<)

    • 3月22日
  • ちび

    ちび

    ムカつきますねー(>_<)
    親の為に産んだ訳じゃないのに…
    いい顔しないなら言うなよ!とも思いますが、帰るなって言われると困りますもんな(´・_・`)
    実家に内緒で帰らなきゃなんて、ホント辛いですね…
    実家なのに…
    実家なら羽伸ばせるし、気使わないし気楽でいいですよね(^-^)
    お母さんに相談してみるのはどうですかね⁇

    旦那さんがそんなこと言ってると確かに取られるんじゃないかって怖くなりますよね(>_<)

    泣きながら生活してるなんて、話し聞いてるだけでも辛くなります…
    ただでさえ子育て大変でストレス溜まるし、いろいろ我慢しなきゃなのに…
    みーたんさんがホントに心配です…

    話すだけでも気紛れるならいくらでも聞きますよ(^-^)

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    男ってだけで、長男ってだけでそんなに偉いのかって聞きたくなってしまいます。
    結婚した当初はそこまで言われると思ってなかったので今後どうしたらいいのか…

    取られるかもって思ってたり、子供に対する接し方とかでも雑なところがあって旦那には預けたくないし、実家の両親のところで育児している方が安心するんです。
    ヤバイですよね…💦

    • 3月23日
deleted user

夫は言いませんが、義実家がそんな感じです。
次男ですが 義兄の奥様が亡くなっているので、余計にかも知れません。

・義家に行けば、嫁なんだからご飯支度して
・私の実家には帰るな
・〇〇家の孫なんだから大切に育てろ
・宗教を継ぐ孫が出来て一安心

なんだかなー、と思います。
夫は言わないけど、私を守る発言もないので、今は言われたら言い返したりしています。でも最近は行くと決まった数日前から涙やイライラが止まらず、そろそろ気持ち的に限界なのかなぁと思っている所です。

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    umeecoさんの気持ちわかります。私は旦那の実家に行ったあと涙がとまりません。つらくなります。昨日、上記内容言われたんですがその後旦那のいないところで号泣でした…
    私は何にも言えなくて…
    このまま言われ続けたらダメそうです

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    昨日言われたんですね(>_<)
    モヤモヤもイライラも止まりませんよね・・・。
    嫁に入ったから何なの?と私も思います。可決はされませんでしたが、夫婦別性法案も話題になっているのに・・・。

    私も初めのうちは言い返せず不満を溜めているだけでしたが、息子が人見知りをし始めて義父に大泣きした時に「ジィちゃんの顔も覚えてないなんてバカか?」と言われてから、息子を守るためにも言い返すようになりました。そうしたら少しは楽になりましたよ。

    今の心の支えは、夫婦別性になったら私は旧姓に戻しますと伝えてやる!という思いのみです。そしたら嫁でもなく、〇〇家の孫でもありません。お墓の問題も出てくるでしょう。困らせてやりたいのです。
    嫁としてではなく 1人の女性として受け入れて欲しいですよね・・・。

    ちなみに私は義親(主に義父)との関係性から、育児にもイライラが加算されるようになり、心療内科に通っています。。。
    ダメになるまえにみーたんさんも少し楽な道を選んでくださいね。

    • 3月22日
  • みーたん

    みーたん

    一人の女性として…
    ほんとにそうです。別に私は家のために結婚した訳でもないし。男ってだけで、長男ってだけでそんなに偉いのかって聞きたいです。本当に嫌だ。

    umeecoさん、心療内科に通われてるんですね(>_<)
    でもこれから言われ続けると思うといつかは爆発してしまいそうです

    • 3月23日
きみまろ

私の夫もそんな感じです!
後継ぎのために子供は絶対男の子がほしい。生まれなかったら養子をもらう。とまで言われました。

里帰り出産したいと話をしてたら
お前は誰の家に嫁いだんだ。帰るなら俺の実家の方でしょ。
と。
旦那の実家に遊びにいくと、義母は特には何も言いませんが、旦那からは
嫁だから手伝いに行け。お客さんじゃないんだから。
と言われます。
直接言っては来ませんが、旦那の両親も古い人なので同じ考えなのでしょう。

正直、旦那の実家に帰りたくないストレスですよ〰💧

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。里帰りでもそんなこと言われてしまうんですか…
    それは辛いですね。
    そんなに男ってだけで、長男ってだけで偉いのか。嫁に行ったらなんでも従わなくてはいけないのかって感じですよね…
    まーぼさんは旦那さんに言い返したりしないのですか?💦
    私はなかなか言えなくて…

    • 3月23日
♡にゃん♡

うちの旦那は一人っ子ですがまーったくそんな事言いません‼︎
旦那の実家行くとお客様扱いと娘の世話だけしかしません´д` ;
そして、今私の実家で同居中ですが、旦那は率先してトイレ掃除とお風呂掃除してます^ ^

  • みーたん

    みーたん

    素敵な旦那さんです。羨ましい…

    • 3月23日
よっちよちママ

旦那さまがそう言ってるんですか?💦

私はお義母さんに良く言われます。
○○家の嫁に来てくれてありがとう!
○○家の嫁だからしっかりしてね!
と。そう言われる度に、今時そういう風に言われるんだ(^_^;)
マジかー‼って感じでした。

私は小さい時から実母に結婚は家と家の結婚。二人だけのものじゃないと言われ育ったので、
まあ、嫁、嫁言われても仕方ないと思ってはいたけど

まさか本当に嫁だから、嫁として、嫁、嫁と言われるとは思っていなかったもので

結婚当初はストレスたまりました。

うちは地域では、同じ苗字のお家があって、○○家の一巻。みたいなお家なので、
○○さんちのお嫁さんみたいな感じで扱われる感じなので
時代遅れだけど土地のそういう考えの元にあるのかなと思って仕方ないかなと。

でも旦那さんに言われるなんてストレスですよね~💦

しかも義母は、
私が義母が歳をとったら介護するって自然な流れで思ってるらしくて
これも嫁に入ったから、そういうものでしょって思っているからの考えなんだなって

イラってする事凄いあります。

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。旦那に言われます…
    ストレスしかありません。男ってだけでそんなに偉いのかって感じです。あんまり言ってくるようなら爆発してしまいそうです。娘もとられそうで。

    • 3月23日
☆みるきー☆

うちの旦那も末っ子長男です。でもそんな事は言わないです💦
義母が言うのかと思えば旦那さんが言うんですね😳
今時そんな古臭い考えを押し付けてくる人がいるんだと思ってしまいます💦すいません😖
◯◯家の孫って...みーたんさんのご両親の孫でもありますよね!旦那さんのご実家は由緒正しき家柄で資産家か何かなんですか??
一度、「やかましいわぁ💢」と怒ってもいいと思います😰

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。旦那が言うんです(>_<)つらいです。
    旦那の実家はお金持ちです。
    子育ても実家の親に相談する方が楽だし精神的にも落ち着いていられるのに、そんな考えの旦那だと娘までとられてしまいそうで本当に嫌です。

    • 3月23日
ぽこちゃん3

長男気質とかってより、亭主関白気質なのでは?(~_~;)
うちのがそんな発言したら、ブチ切れますね(>_<)

ましゅや

めちゃくちゃうちの旦那と一緒です(><)
気持ちすごくわかります!!
それ言われるとほんとムカツキますよね(><)
うちの旦那も末っ子長男なんですが義父さんがなくなってるので自分がこの家の主だみたいな感じでほんとゆってることがいつの時代だって思います!
私も黙ってない性格なのでそれで何度も大喧嘩してます!
何かにつけて長男の嫁だから~と言ってきて、今は車で15分くらいのところにアパート借りてるんですがそれに対しても初め借りる時何も言ってなかったくせに、喧嘩になると『俺ははじめから実家を離れたくなかった。今すぐにでも戻りたい』とかゆってきてほんとにイライラしました!
私からしたら旦那の実家に住むなんて死んでもありえないし!!
妊娠中だったので尚更イライラしました(笑)
離婚も頭をよぎりました。
私の愚痴になってしまってスミマセン(´•ω•`)
みーたんさんも我慢は良くないと思うので言うときはいってやりましょー\(^o^)/

ハナ

私も、結婚してすぐの時に、同じような事を言われ、ブチ切れて、旦那と話し合いました!
逆に私と同じ立場だったら…と、少しでも分からせる為、
旦那の実家へ行くのと同じペースで私の実家に連れていき、ご飯食べたり、今年の正月には、私の実家にも一泊させましたよ! あと、みーたんさんは、自分の兄弟いますか?私は、実家に弟がいますが病気で介護が必要なため、もし私の実家で何かがあれば、私が行かなければなりません。1人っ子と同じです。旦那のほうには旦那の弟さん夫婦もいるけど、私の実家には私しか居ないんだから、あなたの家と私の家、平等にさせてもらうからね!と、旦那にハッキリ言いました…(^-^)/
あと、私の母が、嫁姑問題でかなり参ってたのを子どもの頃から見てきたので、そのエピソードを旦那に話して、
「だから、私は母と同じ目に合いたくないから」適度に距離を置きたいし、それができないなら私、鬱になってあなたと離婚するかもね~ って言いましたよ。
次男の嫁が羨ましい…。

  • みーたん

    みーたん

    コメントありがとうございます❗
    嫁に行ったらなんでも旦那側を優先させなくちゃいけないのかよって感じですよね…(>_<)本当に嫌です…
    私一人っ子なんです😣
    ジジろぷぅさんも一人っ子同然なんですね💦自分達側のことばかり考えないでほしいですよね。今後同居とか言われそうで考えただけでもつらくなります。本当にそれこそ鬱になりますよね…

    • 3月28日
  • ハナ

    ハナ


    旦那さんがそう言っていても、義両親は、そんなふうに思ってないかもしれないですよ。
    いっそのこと義両親を味方に付けてしまうとか!
    私は義両親がクセがあって、それが出来ないので、最初から同居は出来ませんって言いました。ウチの旦那の実家は田舎なんで、色々集まりも多く、面倒ですが、嫌なことはハッキリ言わないと、言いくるめられてしまいそうで嫌なんで……
    これから子ども産まれるし、なおさら強くならないと!って思ってます。

    • 3月31日