
8ヶ月の娘が夜に嘔吐しました。豆腐が原因か心配で病院へ行きましたが、アレルギー反応か不明です。再度病院へ行くべきでしょうか。
8ヶ月の娘がいます。2回食です。今日の夕方、豆腐、おかゆ、きゅうり、じゃがいもを食べさせました。そのあとお風呂に入り、21時ごろ寝付きました。その後、22時ごろ大量に嘔吐しました。3回も。前もこのようなことがあり、その時は熱や下痢はなく、嘔吐を何回かしていただけだったのですが心配だったので夜、病院へ行きました。今、胃腸風邪が流行っているから胃腸風邪かもしれないと言われ、吐き止めの薬だけもらいました。次の日も特に吐くこともなく、いつも通り元気でした。なので、胃腸風邪だったのか分かりませんが、その時と吐き方が全く同じです。以前も豆腐を食べていたので豆腐がアレルギーなのではないか?と思ったのですが、口の中を見たり、胸やお腹周りを見ても湿疹はありません。湿疹もなく、嘔吐と下痢でもアレルギー反応と言えるのでしょうか。また、すぐに病院に行った方がいいでしょうか。
- はじめてママリ
コメント

退会ユーザー
病院で診てもらうのが一番です💦
大人と子供、また違うとは思いますが、私も甲殻類と白身魚のアレルギー(検査してませんがほぼ100%)なのですが、食べた瞬間上がってきて吐きます💦
でも湿疹がでたりとかはありません😓
豆腐というより大豆アレルギーの可能性は否定できないですね💦
きな粉とかは試してますか❓

退会ユーザー
今は嘔吐なく落ち着いていますか?
蕁麻疹が出ないアレルギー症状もあります。
うちの子がそうなので…
ちなみに時間たってからでる子もいます。
病院でアレルギーかも…と申告して相談されてみるのが良いと思います😣
-
はじめてママリ
ありがとうございます😊今は嘔吐もしていません。そうなんですね💦でも、6ヶ月頃あげた時は豆腐を食べても何もなかったのですが急に出ることもあるんですかね?😢病院に行ってみます💦
- 7月1日
-
退会ユーザー
量や調理法にもよるのでなんとも言えませんが…😢
是非行かれてみてください😭- 7月1日
-
はじめてママリ
ありがとうございます😭
- 7月1日
はじめてママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
まだ、きな粉は試してないです💦もしかしたら大豆アレルギーなのかもしれないですね😢病院に行って検査してみます💦