
コメント

みかん大好き🍊
たいした資格ではありませんが…
一応資格持ちで、現在専業主婦です。
更新制度があるので、更新はしましたが、まだまだ復帰予定はありません。
転勤族で、頼れる人が周りにいないので、子育てが落ち着いたら(いつだろう?笑)復帰したいとは思っています。
ただ、ブランクは怖いです💦
もし私が、実家が近くて、もしもの時に頼れる&仕事に疲れた時に息抜きさせてくれるなどの条件があれば、短時間でもいいので仕事したいですねー😅

☆Let’s think☆
産後3ヶ月には仕事復帰したいのですが💧
旦那が断固働いて欲しくないで
先程もめちゃくちゃ喧嘩しました💧
自分は看護師保健師で
主人公務員です。
本当にツラい_( _´ω`)_
自分はブランクが空くのが
嫌でたまりません💧
子供の成長はみたいですが💧
葛藤してます。
-
miley
コメントありがとうございます😊
同じです!!私も昨日その事で喧嘩して、、同期はまだバリバリ働いてて(SNSで講演会行った、とか色んな器具買ってそれでまた明日からの診療頑張れる!とかそういう投稿見てしまい、、) どんどん差が広がってくのが辛い、と話ししたら、いま幸せじゃないの??って怒られて。笑
私も6年生大学を出て国家資格を得た身なので、できれば早めに復帰したくて(・・;)- 7月1日
-
☆Let’s think☆
仕事している主人が羨ましいです(´;ω;`)
家で息子と2人で過ごすのも嫌ではないですが、やっぱり寂しいもんがあります!
手に職があるからこそ出来る仕事なのに😂⚡️
ただ、仕事に戻るにも問題は山積みで、子供は誰がみるの?親?保育園?やらいっぱい考えてます😂💧- 7月1日
-
miley
私自身仕事が好きなので(旦那も同業者)尚更本当羨ましいです。
同じです!毎日娘と一緒に過ごしてとっても幸せですが社会から置いていかれてる感がって寂しいですよね💦
分かります、、問題山積みです。。。何が一番良いのか、難しいですよね(−_−;)- 7月1日
-
☆Let’s think☆
あー同業だと尚更悔しいですよね😂⚡️可愛い我が子やからこそ、最善の方法を見つけるの難しいですよね(´;ω;`)💧可愛い我が子に何かあったら、変に知識があるの無駄にまた考えこんじゃうし……😂💧先日、ちょっと汗疹が出ただけなのに、手足口病を疑ってみたり💧😂
なんか、自分の先輩に相談すると、何でもタイミングらしいです(笑)
保育園に預けるのもタイミング、仕事に戻るのもタイミング、2人目が出来るのも全部タイミング、らしいです😂⚡️- 7月1日
-
miley
そうなんです。笑
わかります!集団に入れると何かと菌をもらって来るだろうし、、知識があるからこそ不安ですよね。笑
ただ、学生のとき死ぬほど勉強したし研修医でも死ぬほど働いたし、その過去を無駄にしたくないって気持ちが強くて(−_−;)
タイミングかぁ、、、神のみぞ知るってやつですかね笑- 7月1日

みおり
一応資格もありますが資格とは関係ない仕事で1歳と少しで復帰しました😊
夫は働いて欲しい派です👌🏻
仕事して欲しいというよりは子供を保育園に入れていろいろ経験させたいらしく…
私もその考えには同意したので1歳で復帰しました😋
-
miley
コメントありがとうございます😊
働いて欲しい派の旦那様が羨ましいです。
たしかに、保育園に入れて子供に色々経験させたいって意見はうちの旦那も理解してくれるかもしれません💡また話ししてみます^ ^- 7月1日

めろ
来年の4月(1歳4ヶ月)で
復帰予定です。
パートで復帰する事にしました。
結婚当初は、家にいて欲しい派だったけど
今は、わたしが仕事してないとダメだと分かってくれているので、好きにしたら良いというスタンスです。
といっても復帰しても
夫の家事の手伝いはあまり期待出来ないな-と思ってます。
-
miley
コメントありがとうございます😊
うちは旦那が家事を全くと言っていいほどしないので、、復帰後が恐ろしいです。笑
久しぶりのお仕事楽しみですね!^ ^- 7月1日

まみあまま
子どもは2月産まれですが、1月から復帰する予定です🙂
共働きじゃないと生活出来ないので、反対は全くされてません🤣
フルタイムで夜勤もする予定です☝️
-
miley
コメントありがとうございます😊
うちは5月生まれなので、遅くても来年の4月には復帰したいと考えてます^ ^
ただフルタイムや夜勤を許してくれる旦那様が羨ましいです❣️- 7月1日

りな
子供が8ヶ月になつたら復帰します◡̈
ブランクも心配ですが、家にいるより働いてた方が好きなので😅
もちろん子供と一緒に過ごせる時間が少なくなるのは辛いですが、子供は同じ年代の子供さんに興味津々で保育園連れて行くとニコニコするので、後追いが始まる前に復帰することに決めました❁︎
子供の自我が芽生えて来たら仕事は少しだけセーブして出来る限り子供との時間作るようにしようと思ってます◡̈
もともと付き合ってる時から、私は専業主婦にはなれない!と宣言してたので、主人は私のしたいようにしていいと言ってくれてる感じです❁︎
家事も育児も手伝ってくれるので、仕事の復帰出来る感じです!
-
miley
コメントありがとうございます😊
そうですよね、家にずっと居ると息がつまるというか、、(・・;)
保育園に入れる事で子供も色々学びますもんね💡そこはポジティブに考えようと思います^ ^
とっても優しい旦那様ですね!!羨ましいです^ ^- 7月1日
miley
コメントありがとうございます📝
そうですよね、、短時間でも仕事したいですよね(−_−;)
お子さん2人の子育てと両立するのは大変かもしれないですが出来る事を願ってます!