
コメント

Te社長🦄💫
うちもよくありますよ(*_*)心配だけど
背中をさすってあげたら普通にまた飲み始めます😅うちの子もげっぷがなかなか出なくて、出ても吐き戻し1日の洗濯物が山のようです😅💦授乳中に呼吸ができなくなった時は離して背中をさすって、げっぷが出ない時はずっと抱っこして、吐き戻した時は立ててあげて、それ以外は特になにもしてませんが吐き戻してもいっときしたらスヤスヤ寝てくれるので大丈夫かな?て感じです😅

いちごショート♡
うちの子供達は二人ともすごく吐き戻しの多い子で悩みました。何度も病院で指導を受け、下の子は空気抜き?に鼻にチューブを入れて過ごしていたくらいです^_^; ゲップを出しても吐くし、吐く量が毎回洗面タオルがしぼれる程で。多分、聞いている感じだと赤ちゃんがミルクを飲む力がついて勢いよくミルクが口に入ってるんだと思います。あと、吐き戻しは空気も一緒に飲んでいるか、量が多いのか。たまに止まるのは、ミルクが入り過ぎて溺れてる?(表現が分からないけど私はこうよんでました)んだと思います。乳首を少しミルクの出にくいものにかえるのもいいですし、うちは哺乳瓶を全て空気の入りにくいドクターベッタに替えました。少し高いですが。これでだいぶマシでした。吐き戻し防止の枕も使ってました。吐き戻すので必ず横に向けて寝かせて、ゲップが出なくて寝かせる時は、寝かせてから赤ちゃんが少し泣いたりン〜っと声を出した時にもう一度ゲップを出させていました。赤ちゃんもゲップが出そうになってきて、苦しいよ〜って症状があったりします。ゲップは一度寝転んでから起こすとでやすいです。
-
ゆぅ
回答ありがとうございます💕洗面タオル絞れる量ですか!😫とても心配されたと思いますー(;_;)
ドクターベッタいいんですね!いまは混合でやってることもあって母乳相談室を使ってるのですが、次買い足す時検討したいと思います!😊
寝かせてからだとゲップしやすいのも初めて知りました!ありがとうございました!- 3月22日

りー
うちの子もたまに飲みながらむせたり、ゲップが出なくなったりします!
むせたら哺乳瓶を離して落ち着くまで待ってから飲ませたり、飲み終わってからも少し落ち着かせてからゲップさせるようにしたら前よりかは良くなりました(^-^)
苦しそうで心配ですよね(>_<)よくなりますように…。
-
ゆぅ
回答ありがとうございます💕哺乳瓶を離すのもこまめにやってみることにします(*´ω`*)離すと、早くミルクくれー!ってジタバタして暴れてそのままミルクげぼぉってしたりするのですが😫すこし抱っこし直してあげたりして落ち着かせますね!ありがとうございました!
- 3月22日

むむみみ
うちも、あります!
お腹が空いていて急いで飲むからだと保健所で言われました!
大丈夫か、心配になりますよねー!
わたしは、ヒューって呼吸が苦しそうになったら、縦抱きにして、背中をとんとんしてます!!
落ち着いたらまた、飲ませますよー!
ゲップは、出やすい態勢がきっとあるはずー!
探してみるとよいかもしれません!
ゲップするよー!と話しかけてやってます(笑)
-
ゆぅ
急いで飲んでるんですね!確かに必死に哺乳瓶に吸い付いてる時ほどむせてる気がします!ありがとうございます!😊
- 3月22日
ゆぅ
回答ありがとうございます💕ゼーゼーしたあとしばらく抱っこしてあげてるとスヤスヤ寝たりするのですが、肺にミルクが入ってるんじゃないかと気が気じゃありません😖
でもあんまり気にしなくていいんでしょうかね😣