※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

配偶者控除の38万円は、扶養に入った年に確定申告で受け取れますか?

基礎的なことを知らず申し訳ないのですが、
今年から扶養に入りました。
その際に配偶者控除が38万円受けられると思うのですが、この38万円というのはいつ受け取れるものなのですか、、、?

コメント

mちゃん(25)

多分ですがもらえる訳じゃなく
その金額を引いた数が税金じゃないんですかね?
詳しく分かりませんが...😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    38万円分の税金が引かれるってことなんですね、、、!

    • 6月30日
しましま

児童手当とかのように振り込まれて受けとれるようなものではないですよ。税金の控除制度ですから。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    税金から38万円引かれるってことなんですね!

    • 6月30日
aina 🦋

振り込まれるものではなく、旦那さんの年末調整の時に本来かかる税金の分から38万円分さらに控除されるということです。

なので、その分税金が安くなります( ˇωˇ )⭐️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!その税金って所得税から年38万円分を月々少しずつ引いてるって感じなんですかね?
    それとも年末調整で38万円分引かれてそれが還付されるとかでもないんですかね、?
    無知すぎてすいません、、調べてもいまいち分からなくて😭

    • 6月30日
はな

年収から扶養控除などの控除を全部引いた残りの額で所得税を決めますので、若干所得税が安くなるくらいの感覚でいたら大丈夫です。

所得税から38万円引く訳ではないです🙌
所得税から38万円も引いてくれたら所得税を全く払わなくていい人が沢山出ちゃいます💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    確かにそうですよね😂
    所得税そんなに引いてくれるのかと喜んじゃってました😂

    • 6月30日
  • はな

    はな

    私も青色申告を自分でするまでは仕組みが全くわかりませんでした😅
    同じ控除でも医療費控除なら還付金の対象です🙌

    • 6月30日
はな

扶養控除と記載しましたが、配偶者控除のことです💦
書き間違いました😅