※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
妊娠・出産

店長に理解されず、不満を感じる女性がいます。同僚は気を使ってくれるが、店長は違う様子。男性に対する疑問もあり、経験者のアドバイスを求めています。

居酒屋のバイトをしているんですが
店長に長い時間では働けませんといって
今週のシフトが何故か
18-lastまでとかいうシフトが多かったです
先生に言われたこともちゃんと言ったのに
全然分かってくれません。

同じバイトの先輩とかは気を使って
動かないポジションにしてくれたりします。

ですが店長は男なので
分かっておらず普通に「これ持って行って」とか
取ってきてとか言ってきます。

毎回心中で「はぁ…」って思っています。
旦那も同じ仕事場の社員で
私に大丈夫なの?とか言ってくる割には
店長に言おうとしてくれません。

何なんですかね。
男って😡

こういう経験してるよって言う方
してたよって言う方
どういう風に話をしたのかアドバイスください

コメント

kira

居酒屋で臨月まで働いていました。

lastが何時か分からないので何とも言えないですかバイトならば上がり希望だしてその意見を貫くしかないかと‥

持っていって~
取ってきて~
もどの位の物を頼まれるのか分からないので何とも言えないです。

私は営業時間に働いている時は生ダル運ぶ事もあったので💦

あまりにも心配で働き難いならば、しばらくの間休むか勤務時間を仕込みの時間帯や早めの時間帯などにならないか相談してみたらどうでしょうか?

  • モンスター👾

    モンスター👾

    仕込みに入ったらいいよって周りには言われていて昨日その話をしました!
    店長も納得しています


    ラストは翌日の夜中の2時です。

    • 6月30日
deleted user

労働基準法で妊婦の軽易業務転換や妊産婦の時間外労働、休日労働、深夜業の制限が決められているので、自分で理論武装して伝えてみましょう。ただ妊婦だから気を使って欲しいという話じゃないと思うので。

なな

ラストって何時までなんですか??

何時間しか無理ですって明確に希望出しても通らないですか??

  • モンスター👾

    モンスター👾

    ラストは翌日の夜中の2時です

    • 6月30日
ママリ

短い時間で押し通すしかないんじゃないでしょうか😩
とおらないなら休みにし続けるかやめるか…
旦那さんにわかってもらえないなら極端に「赤ちゃん死んでもいいの?」「そうなったら離婚する」など言ってみるのも手かもしれません…😭

  • モンスター👾

    モンスター👾

    旦那に言ってって
    お願いしているんですが
    弱い者なので
    なんもいえず…

    • 6月30日
うさまる

旦那さんは解決できず、店長も理解できず…その状況でも働き続けるのならば、私でしたら嘘でも医者からの指示と伝えて、短時間勤務、勤務内容の制限を伝えます。子供と自分を守れるのは自身だけです。
私は妊娠前、ちょっとした病気で働き方を休職しましたが復職後、勤務内容の制限を伝えていたにもかかわらず、なんだかんだと休職前とかわらぬ業務をさせられていました。
事あるごとに、責任者に病気の症状を伝え、医者の指示と強く伝えました。
その上で、それでもやれと言われたらやらなきゃいけない。と、思ってやってしまうことも伝えて解決していきました。
言わなければ伝わらないものです。

まだ安定期前ですし、つわりもあるのでは?重いものを持たないなど、無理をしないことは大切です。
万一の時、仕事が原因じゃなくてもそうとしか思えなくて自分を責めることにもなりますし、ストレスも心配です。

へも

会社によって違うかもしれませんが、うちの会社は19:00以降は基本ダメでした。妊婦本人からの申告あれば22:00まではオッケー。会社の妊婦に対する制度とかあると思うので、一度社員さんとかに聞いてみるといいです!母子手帳のコピーあれば時間外の免除とか、軽度作業への転換とか、基本的な部分は同じだとは思います!