
子供を1人にするか2人にするか悩んでいます。理由は性格的に2人は大変そうだから。共働きで時短勤務中。何年か後、後悔しないか心配です。
子供は1人って決めた方、あるいは1人のつもりだったけど1人目が落ち着いてやっぱりもう1人って思った方いますか?
差し支えなければそう考えた理由を教えていただけますか⁉️
現在共働き1歳3ヶ月の娘を小規模保育に預けてます。
子供1人だといろいろ楽な部分もあるし、夫も1人でもいいかな~って言ってますが、廻りは割りと2人以上が多く、何年か経ってもう1人いた方がよかったなって悩まないか心配です💦
自分の性格的に2人いたらキャパオーバーになりそうな気もしてますが、どっちがいいか葛藤してます。
今は時短にしてる仕事も子供1人か2人で変わってくると思いますし、今年34になるのであれこれ悩んじゃいます😅
- ぷらむ(7歳)
コメント

mamari
私の場合、2人って決めたのに...です。
ベビーベッドもバスも服も全部処分して、3人目の予定はなかったのに、従弟を突然亡くし、子ども2人で何かあったらと考えてしまいました。
思いきつて3人目のはずが、双子で、一気に4人になりました。
大変ですが、喜びの方が多いです。

ちぃ
あたしの中では1人って決めました。
今の主人とこれから先ずっとやっていけるか分からないこと、もしシングルになったらと考えると自信がないからです(´・ω・`)
-
ぷらむ
そうなんですね💦
そうなると確かに自信なくなりますね…- 7月2日

よしし
1人と決めてます。
育児が思った以上に大変で、産後自分の体調も良くないのが続いてて今でいっぱいいっぱいです💦
つわりも酷かったんで、子育てしながらあのつわりに耐える自信もないし、2人目産まれてから自分のメンタルや体調が崩壊してしまっては子供が可哀想と思い決めました。
-
ぷらむ
私も同じ感じで悩んでます😅
2人目だと妊娠中の上の子対応とかメンタルとか心配になります💦- 7月2日

®️
1人目を産んだ時は未婚だったので2人目のことなど考えていませんでしたが、
結婚して2人目が産まれ、今同じ1歳3ヶ月ですが
妊娠9ヶ月に入った3人目を妊娠中です!
1人の良さと兄妹がいる良さ、
それぞれだと思います!
わたしは自分が兄弟がいてよかったと思ったので
いつかは必ず作ってあげたいと思いました!
親に何かあったときに一人っ子は重荷なのかなと思います(個人的な意見です)
小さいうちの兄弟喧嘩も含め遊んでる姿は子供にとってもプラスなんじゃないかなーと思いました🙆♀️
ちなみに1人目と2人目じゃ心の余裕が違うので
1人目で切羽詰まって育児してた私も
2人目は気持ちに余裕を持ちながらひたすら可愛い可愛いでこんなに違うものなのかと思いました笑
-
ぷらむ
親に何かあったとき…は確かにありますよね😅
自分が妹いてよかったから、自分に余裕があればもう1人いてもいいのかな…て感じですね。- 7月2日
mamari
全ての物事について、良いことと悪いことがセットになっていると感じています。
1人なら1人の良さもいっぱいあると思います。そう考えると迷いますよね。
私は、今は、従弟の死も双子の誕生も、運命というか、はじめから決められていたことのような気がしています。
ぷらむ
一気に4人はすごいですね❗️
1人のよさもあるし、もう1人ぐらいいた方がって悩んじゃいますね😅
mamari
私自身、どちらかというと頑張ってしまう方なので、一人っ子だったら、子どもに愛情も期待もかけすぎてしまったかなと、今は思っています。さすがに4人分400%は頑張れず、あちこち抜けてしまいますが、それでいいと考えるようにして、一人一人と向き合う時間をしっかりつくっています。
友人は妊活するも2人目ができず、あきらめました。それも運命。この子が私を独り占めしたいのでしょうと言って、一人っ子育てを楽しんでいます。
どんなかたちでも、プラスマイナスはあるので、決断したことや与えられたことにしっかり向き合い、これでよかったと信じて生きていけば幸せになれるのだと思います。
私はマイナス思考なので、そう考えるよう努力しないとできないのですが(^_^;)