※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら2
ココロ・悩み

育児や家庭の仕事で報酬や評価がないことに不満を感じている女性。自身の苦労や環境の違いを比較し、誰も認めてくれないことに疑問を感じている。仕事と育児を両立しながら奮闘しているが、理解や支援が得られず、愚痴をこぼしたくなっている。

もーっ!腹が立ちます!すいません、愚痴が長いです。育児、家庭に関する仕事って、自分がいかほど頑張っているか、いくら語ったとしても報酬がなく、評価が目に見えないのに腹が立ちます。かたや親戚実親に恵まれ、双方の親に頼れ、さらに旦那は育休も取れる、子供より大人の人数が多いんじゃないかっていう(笑)温室な環境。
かたや(私のことです)、輸血あり大量出血の末、4日間かけて命掛けの出産、しかし毒親のため親戚類頼れず里帰りなく、旦那も激務で朝起きてから夜寝るまでワンオペ。
二人目は親族に頼れないという大きなわだかまりがあり、妊娠を悩んだけど、なんとか乗りきり二人目妊娠出産。こちらも4kgごえビッグベビーでまたまた輸血ありの大量出血でヘトヘト。しかし、三歳の上の子と新生児をまたまたワンオペで家事育児こなし、旦那の休日も休むことなく家族サービスで朝から弁当をしっかりと作り遠方にお出かけ、平日も上の子の保育園帰りに毎日プレイランドに遊びに連れていかせて、環境が変わってストレスもたまってるであろう上の子の心のケアに努めています。

それと平行しながら、妊娠末期から就活をおこない、産後直後から徐々に在宅ワーク活動。4月には晴れて個人事業主となり、上の子を保育園に預けつつ、下の子を見ながら在宅ワークに勤しんでいます。ここまで全て私のことを語っています。
しかし主人も誰も認めてくれてない。おかしくないかこんなの?これが社会の仕事だったら報酬いくらもらえる?って位に仕事抱え込んでます。
いまも文章書いてて「え、こんな人本当にいるの?」って笑ってしまいましたが、全部事実です(泣

ちなみに最初に温室な環境と書いた家庭は私の友人のこと。なぜこんなにも違うの?なぜ助けてほしいところに人は寄ってこないんだろうと、仕方ないけどどうしようもなく愚痴りたくなりました。

コメント

ままり

私も2人とも里帰りなしです✨
お小遣いなど設定してませんか?私は1人目の時にマタハラで仕事をなくしたので、子どもを産み終え、小学生になり学校生活に慣れるまでは働かないと決めています。
なので保育園は預けられません。(田舎で低賃金のため一馬力で無認可園は生活が厳しい)
無償化対象の年齢になったら、こども園か幼稚園にいれようかなと考えています!♡
自分の時間は寝てる間だけ、それも家の中で静かにできることのみ。大変ですが、2人産んだことは後悔していません!
もう1人頑張るつもりでしたがこのめまぐるしい日々にもう1人は無理かなと諦めモードです🤣
なんだろう。自分がやってるから、自分たちでやってるからこそ、周りにいろいろ言われても気にしないです。
あなたが何してくれたの?何してくれるの?私の何がわかるの?って(笑)
ぼちぼちいきましょ〜♪
在宅ワークの勉強会に行きたくても子供2人、下は0歳、あー無理だなーってその記事書いてた市報を捨てました(笑)

  • さらさら2

    さらさら2


    毎日育児お疲れ様です。
    親に頼れないワンオペだと、自活力は抜群につくからそれはいいですよね!いつ一人になってもなんとかやるぜ的な。それにしても小さいお子さん二人を自宅保育とは尊敬します!旦那さんは夜は早めに帰ってきてくれたりあるのでしょうか。無理なさらずお互いマイペースにいきましょう😁あ、ちなみに在宅ワークはすぐに出来ますよ!笑 私も見切り発車でしたがクラウドソーシングを使ったらお仕事すぐに受注出来ます。ちなみに私はライター業をやっております。ライターは特に資格もいらないし、主婦のかたにオススメです。

    • 7月1日
ジョリーン

本当、頭が下がります。
頼れる環境がないっていうのは、本当に大変ですよね…。旦那さんも激務で、ほぼ1人だと、ストレスも半端ないですよね…。

凄く頑張ってます。

私のは、どちらかと言うと、温室な環境の方です。

友達は、旦那の親、自分の親おらず頼る人いないなか、5人子供がおり、旦那も夜勤等あるのでほぼ1人ですが、本当に尊敬してます。いつも明るく前向きなので、自分ももっとしっかりしなきゃと思います。
子供は、きっと頑張ってる母の背中を見てくれてるから、大きくなったら大事にしてくれますよ☺️

  • さらさら2

    さらさら2

    五人?!すごすぎる~💦💦それは親の助けがあっても大変ですよ。
    たしか育児の先輩方が育児で辛いのは二人目まで。三人以降になると一番上の子が手伝ってくれるから逆に楽になってくるとは聞いたことがあるのですが…。いやでも家事もあるし、家のなかは常に戦場状態でしょうね😫

    • 7月1日