※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮華
子育て・グッズ

息子が可愛くて毎日笑いあっています。将来のお姑さんとして心配しており、子離れできるか不安です。他の方の経験を知りたいです。

息子が可愛すぎて、毎日ケラケラ笑いあってます。
コショコショしたら、ゲラゲラ笑うし、いないいないばあでも、ゲラゲラ。
テンションあげて、布団3枚ひいて、寝返りして逃げる息子を寝返りで追いかけたら、ゲラゲラ。
まだ、話せない我が子ですが、表情豊かで可愛すぎて、
大好きです。
本題ですが、
いつか、子離れして、お嫁さんが来た時には、いいお姑さんに、なりたいですが、お姑さんは嫌われやすいので、出来るだけ干渉しないほうがいいんだろうなぁと、今から
自分がちゃんと子離れ出来るか心配になります。
息子さんをお持ちの方、自分がお姑さんになった時に、
子離れできた、いいお姑さんになる自信ありますか?

コメント

おっとっと

現在シングルマザーです☺️
息子が2人になるので子離れできるかとても心配です(笑)
が、男の子なのでおそらく年頃になれば激しい反抗期がくるでしょうし、そのぐらいからは親子でも適切な距離を保たないとな、と思っています😅💦
ちなみに実両親は高校卒業したら全く干渉してこなくなったので私もそうしたいと思っています🙆‍♀️
正直、いいお姑さんにはなれないと思います(笑)実家が同居でずっと嫁姑問題目の当たりにしてきましたが、嫁姑が上手くいくことはほぼないと確信しています(笑)
なのでお嫁さんともある程度距離を置くことが1番かなぁと😂
子供がある程度の年になったら自分の趣味を見つけないとなぁと思ってます😅

  • 蓮華

    蓮華

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    いつか反抗期きて、勝手に離れていくもんですよね。
    一人息子なだけに、自分が子離れ出来るか心配で、
    離れていくくらいになったら、大好きな動物飼おうかなぁって思ってます(*´ω`*)

    • 6月30日
  • おっとっと

    おっとっと

    ほんと、今は可愛いですよね🤣❤️ママが全てですもんね💕私も子供が自立したら犬飼いたいなぁ😍

    • 6月30日
km

自信はないですが私の親が過干渉だだったのでそうはなりたくないと思ってます😅
適度な距離感が難しいところですがそれもまた勉強ですよね💦

shinchan*mama

小学四年になる長男も未だに甘えん坊ですが、いつかは…くるんですよね😅
男の子の親は孫に会ったり触れたりもお嫁さんの顔色伺わないとと思うので将来を考えると少し寂しい気もしますが、いつまでも独り身で居られるよりは早く養えるだけの給料を得て世帯持って適度に離れてくれたらと思います😊
その前に反抗期が怖いですが💧(自分が酷かった為 笑)