最近吃音が始まった2歳の娘が心配です。吃音の経験を持つ方のアドバイスを聞きたいです。
もうすぐ2歳になる娘がいますが、最近吃りがはじまりました!
治らなかったらと不安で仕方ありません!
吃音のお子さんを育ててる方で色んな経験等お聞かせ頂けたら嬉しいです!
- めい
コメント
ヤス
うちの子も2歳になったくらいで吃ることが増えました!けど今まで脳に入った情報が整理しきれなくてそうなってしまってるだけらしいので、
本人が話そうとしたらゆっくり急かさず聞いてあげて、ゆっくりでいいよ、とか言ってあげてたら知らぬ間に元に戻りましたよ(^^)
あと面白がってまわりがマネするとかも絶対してはいけないです!
ママリ
突然語彙が増えると吃ったりする事はよくありますよ!
うちの子も定期的にありましたけど、気がついたら直って、また吃りはじめて、気がついたらまた直っての繰り返しで
気がついたら普通に話せるようになってました!
-
めい
確かに吃りはじめる前に急に色々話はじめた気はします!
やはり、吃りには波があるんですね!
普通に話せる日がくると信じて、焦らず子どもに接したいと思います!
コメントありがとうございました!- 6月30日
ままたん
うちの子も3歳すぎたくらいから吃音がではじめ、よくなったり酷くなったりを繰り返して今1番ひどいです(´・ω・)
保育園の先生にお母さんの出産が近いと酷くなる事が多いから大丈夫だよ😊と言われ様子をみています。
3年以内におさまることが多いらしく病院はまだ必要ないと言われています(´・ω・)
私も本当に心配でこのまま治らなかったら…と不安でいっぱいでしたが、親や周りが気にすればするほど酷くなるから、とにかくゆっくり話を聞く指摘しない言いたい事を先回りして言わない。だけを徹底して気にしないのが1番だといわれ気にしないようにしてます🌱
めい
情報の整理がうまくいかなくてもなるんですね!
知らない間に元に戻るんですね!
少し安心しました!
色々ありがとうございます(^^)