
9ヶ月の息子が夜泣きで寝かせられない。体力的・精神的にしんどい。乗り切り方をアドバイスください。
夜泣きがしんどいです....。
9ヶ月になる息子がいます。
生まれた時から全く寝ない子で抱っこでしか寝ません。
3ヶ月頃までは寝ても1時間半。今は寝ても3時間です。
夜間授乳はしていなくて 夜中起きたら水分補給させて抱っこで寝かしつけています。
ここ2週間くらい起きた時に水分補給させて寝かしつけても全く寝なくなりました。
元々全然寝ない子なので夜泣きかどうかも分かりません、
体力的にも精神的にもしんどいし、いつまで続くのか不安です。
皆さんどうやって乗り切りましたか?
アドバイス下さい😢
- ママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)

〇chan♡
それは大変ですね💦お疲れ様です😭
昼間は寝ますか❓💦

ちゃん
辛いですね💦
眠いのに寝かしつけ、本当に頑張ってますね😭
お疲れ様です!
可能性のひとつとして聞いていただきたいのが、赤ちゃんにも睡眠障害というものがあるそうです。
最近そんな記事をブログで読みました。
生まれた時から1時間以上寝られない子が、病院に通い薬とリズム作りで克服する内容です。
病院は大げさに思うなら、リズム作りだけでも参考になるかな?と思い、一応紹介させてもらいます。
息子、睡眠障害を経て。
で検索してみて下さい。

しろ
本当に本当にお疲れ様です。。。!
私もよくわからないのですが、そんなに寝ないのなら、何ヵ所かの小児科の先生に何回でも(とはいえ、寝不足で出づらいかもしれませんが💦)相談してみてはと思いました。
電話相談で市の保健師、出産した病院の助産師、看護師、医師など、信頼できる所に何度でも相談してみるとか。
お辛いでしょうし。
そして二つ目、見当違いならすみません💦
ネントレの本で、「マンガでよくわかる 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」という本があり、とても良かったです。ネットでも有名な本のようです。
夜泣きについて書いてある本なので当てはまるかわからないですが、気が向いたら見てみてください。
ひとまず以下の3つをしてくださいって書いてた気がします。うろ覚えなので、違ったらすみません💦
③は無理でも、①②を出来る時にされてみると良いのかなーと思いました。
無理のない範囲で💦💦
①朝は7時には起こす
②日中は明るく活動的に(騒がしく?😅)、夜は暗く静かに過ごす
③夜は8時に寝かせる
コメント