
コメント

⭐︎
息子も一歳の頃はほんとに食べなかったです😭
2歳で保育園いきだして、最初はお肉残してたみたいなんですが、3歳ぐらいから徐々に食べれる様になり、今はハンバーグ大好きです!
きっかけというより少しずつ食べれる様になった感じです😖

えび
上の子が魚をあまり食べなかったのですが、焼き立てのサワラの塩焼きをあげたのをきっかけに大好きになりました!
それから鯛やスズキなどの塩焼き系の魚は好んで食べます。
焼き立てだと水分が含まれていてふっくらしているのでパサつかず食べやすいみたいです。
サンマも脂がのったものだとパサパサせずよく食べてました。
お肉ははじめからよく食べていましたが、1歳4ヶ月くらいだと、ひき肉かウインナー系しか食べてなかったです!
トマト味が好きだったので、ミートソースが大好きでした。
-
ひろ
ありがとうございます!
焼きたてだと違うんですね!😳
なかなか焼きたての魚を出す機会無かったので、試してみたいと思います!
タンパク質が足りないのではと心配で、見た目で騙し騙し出しているのですが、1口かじるともうバレてダメで😅
ウインナーはまだ食べさせたことがないので、あげてみようと思います!😣✨- 6月29日
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですね!
同じようなお子さんがいて安心しました😭✨
3歳くらいになると食べれるようになるんですね!
うちも4月から保育園に行き始めましたが、お肉は全然食べてないみたいです…💦
食べない間もメニューには出されてましたか?
タンパク質足りないのではないかと心配で💦
⭐︎
うちの子は野菜がとても好きなので野菜はいっぱいおかわりしてたみたいです😖
家では毎日納豆食べさせてましたよー!
ひろ
なるほどです!
うちは納豆も食べなくて…💦
煮豆みたいなのは食べるので、よく出すようにしてみます😣
ありがとうございます!