
コメント

ayumix
小分けにして凍らすのに蓋付きの氷を凍らす容器
凍らせた離乳食を小分けにしていれるジップロックみたいなやつを100均で買いました。
すりつぶし用に家にあるごますり器を使ってます。
今のところ離乳食作るセットは買ってません。

すぃしょー
セリアの製氷皿・ブレンダー・リッチェルの製氷皿・すりばち・裏ごし器はゴックン期の時はよく使いました。
ただ裏ごしとすりばちは100均じゃない方がよかったなと思いました。
マグは蓋をおすと中身がでるやつがいいと思います。
最初は上手く吸えないので…
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます♥
商品メーカーなど具体的にアドバイスしてくださって(*´∇`*)✨
まだ何一つ買ってないのですが
100均の裏ごしきとすり鉢は使いづらいですか?- 3月21日
-
すぃしょー
100均のすりばちは小さくて量を作りたいときは困りました。
あと裏ごし器のかわりに茶漉しを買ったのですが100均だなぁという感じでした。- 3月22日

えっちゃん´ω`*
製氷器とジップロックはかなり使ってます(^^)
製氷器は100均の物でも十分使えます♪
マグはスパウトは使わずストローですぐ飲めるようになりました☆
紙パックなどでストローの練習してどうしても飲めなかったらスパウトを試してもいいのかなって思います(*^^*)
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます
製氷きとジップロックは必須アイテムなんですね!!
えっちゃん´ω`*さんの赤ちゃんは上手にストロー使えたんですね✨
セットのがあって別々で買うかセットのやつにするかで迷ってしまって💦
紙パックからチャレンジしてみます!
ありがとうございます🌸- 3月21日

もこもこ☆
マグとか使う子と使わない子居るから下手に買わない方がいいと思います!うちはマグ全然使ってくれなくて紙パックのジュース飲ませたら初めての時からストローで上手に飲んでくれてマグはほんとに失敗したなって思いました。
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます❗
そうなんですね(´ω`)💦
使う子と使わない子がいるんですね😅
セットを買おうか迷ってしまって…。
k♥mamaさんの赤ちゃんのように
上手に飲んでくれると助かりますね✨
買わずに紙パックからストローチャレンジしてみます!- 3月21日

黒猫
うちは赤ちゃんの口に
入るのは100均では
心配だったので
赤ちゃん本舗で揃えました。
リッチェルの離乳食容器を
二つ 一番少ない量の。
食器はコンビの離乳食
食器セットを。
すりばちなどは使っていたのが
あるのでそれで代用しました。
飲み物はスプーンに慣れてから
コンビのテテオマグスパウト×
➡リッチェルのストローマグ➡
テテオストローマグ➡
今はリッチェルのマグで
コップ飲みの練習してます。
マグはスプーンに慣れてからで大丈夫なので急がなくてもいいの思いますよ。
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます♥
メーカーや種類までありがとうございます❗
とても参考になります
離乳食セットも沢山種類があってどれがいいのか迷ってしまって😞💦
マグは急がなくて大丈夫なんですね~
安心しました- 3月21日

ひーこ1011
うちは野菜の調理はミキサー使ってました✨
フードプロセッサーもあると、中期とかになってくると便利かな…と思います。
あとは、蓋つきの製氷皿のような容器はセリアで買って大活躍でした。
ジップロックも使ってます!
マグは、コンビのテテオを使ってます。
持ち手が少し斜めになっていて、子供が1人で飲みやすい傾斜がつけてあるので、良いです☆
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます✨
フードプロセッサーですね!!
離乳食終わっても料理作るのに使えるしあると便利ですね🎵
セリアの製氷き
セリア行って見てみますね✨
マグも参考になります!
飲みやすい傾斜がつけてあるんですね👀知らなかった- 3月21日

あっかー
T-falの、バーミックスみたいなやつ買ったんですが、すごい楽ですよ!
ハンドミキサーって言うのかな?
全部ドロドロにできるので、すり鉢とか裏ごし機とかは使ったことありません。
鍋にそのまま突っ込んでスイッチ入れるだけですぐに離乳食完成です!
-
ぶたに真珠
返答ありがとうございます✨
そうなんですね🎵
鍋に入れてスイッチひとつなんて👀
その手軽さ、いいですね
T-falの商品調べてみます❗
アドバイスありがとうございます- 3月21日
ぶたに真珠
返答ありがとうございます✨
氷を作る製氷とジップロックですね‼
ベビー用品売場で色々種類があって迷ってしまって😞💦
100均でも見てみます
アドバイスありがとうございます🌸