

しぃ
大きさはあんまり関係ないと思います!うちの子4ヶ月で8キロ近くありましたが、4ヶ月半くらいで寝返りしたので!
捻ってるときによいしょって軽く押してあげて手助けしてあげたりしてましたよー!
自力でお座りは出来ない感じですかね??寝返りしないで、お座りやら、つかまり立ちできるようになる子もいるので寝返り自体は出来なくても大丈夫かなと思いますよー!
しぃ
大きさはあんまり関係ないと思います!うちの子4ヶ月で8キロ近くありましたが、4ヶ月半くらいで寝返りしたので!
捻ってるときによいしょって軽く押してあげて手助けしてあげたりしてましたよー!
自力でお座りは出来ない感じですかね??寝返りしないで、お座りやら、つかまり立ちできるようになる子もいるので寝返り自体は出来なくても大丈夫かなと思いますよー!
「おすわり」に関する質問
7ヶ月検診、おすわりできません。 ハンカチテスト、テレビなどの音の方を向く、おもちゃに手を伸ばす、はできます。 おすわりは少しだけ手を離して座れる程度で、手をつけばしばらく維持できますが、だんだん倒れてしま…
今の段階で何か障害持ちだと確定できないのは承知の上ですが、気になることがあって💦 ①おすわり、はいはいができない →ずり這いとつかまり立ちはできるのですが、おすわりは前に倒れてしまいます ②感覚過敏? →芝生、プ…
1歳2ヶ月の男の子を育てています。 最近息子の発達で気になることがあるのでわかる方いましたら教えてください🙇♀️🙇♀️ 1.1歳頃から逆さバイバイになった (まえはまだ手をしっかりパーにはできていなかったものの逆さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント