※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から帰ってご飯を食べずに寝てしまいました。起こしても不機嫌で食べないので、暫く寝かせるしかないでしょうか。

保育園から帰ってご飯を食べずに寝てしまいました😭おっぱいは飲んだのですが、起こしても不機嫌でまた寝てしまいます。
こういうとき、暫く寝かせるしかないでしょうか。食べずに朝になりそうで…💦かといって起こしても泣いて食べなさそうです😭

コメント

まま

寝かせてもいいと思いますよ。
東大に行くこどもは5時半に起きる(だったかな)
って本を読んだ時に、一番大事にしたいのは夜寝かすことで、ご飯食べてなくても、お風呂はいってなくても、寝たならとりあえず19時半、遅くても20時には寝かせて朝は5時半に起こすらしいです。

うちは早起きすぎるのでその謎が解けるかと思い買ってみたら、思い違いの内容だったけど、そういう家庭もあるみたいですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!いつも7時半〜8時半に寝て6時に起きるのですが、今日は6時半にねてしまって😂その話きくと安心できました!あと30分ずらせば…なんて思っちゃいますねっ笑!
    ご回答ありがとうございました🙏

    • 6月30日
Yママ

そのまま寝かせてあげて、明日朝ご飯早めに食べさせたらいいかと思います^_^
うちはまだまだ寝そうにないので正直羨ましいです!笑
朝早く起きる可能性もあると思うのでむむさんも早めに寝てくださいね〜☆
お疲れ様でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ご回答いただけて安心しました😭
    9時頃起きてくれて、おにぎ少し食べてまた夢の国へ…わたしも一緒にすっかり早寝してました😊あまり食べられてないので明日早めにご飯上げてみます!

    • 6月30日
あおむし

ウチもたまに昼寝が短いと午後寝に響き起きません😅
グズるので、オッパイ飲むと再度寝る…💧
なので、旦那が帰ってきた時にご飯食べさせちゃいます!
その後に風呂も入れちゃいます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!まさにまさにドンピシャそのコースでした!主人が帰ってきた頃に起きたので、機嫌悪いながらも小さいおにぎりを数個食べてくれて安心しました🙏
    ご回答ありがとうございました!

    • 6月30日
マサオ

一食抜いたからと言ってさして問題はないと思います。
おっぱいのんでいますし。
栄養状態が悪い状況が1週間以上続くと成長に影響するそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その話を聞いて安心しました😭普段早寝は早寝なのですが、ご飯食べずにはさすがになかったので💦ご回答ありがとうございました🙏

    • 6月30日