
子供欲しいけど離婚か、旦那との経済面が不安。毎日疲れている。
離婚したいけど子供はもう一人欲しい…
離婚したいけど、金銭面で考えると私だけの給料より旦那といたほうが娘の選択肢が広がると思います、それなら我慢しますか?
我慢した場合、子供が欲しいなら旦那と作るしかありませんが作りますか?
みなさん、嫌なことありつつも我慢しながら生活してますか?
もう尊敬も情も何もないように思います。
もしも、本当にもしもですが今死んだとしてもとても悲しいという気持ちより、ローンがなくなってよかったという気持ちになりそうです。
お金の面で旦那が今まで全然貯金していないせいで今後は私がどれだけ働くかにかかっています。
年の差があるので余計です。
こんなはずじゃなかった。毎日思います。
なんだか毎日色々ぐるぐる考えて疲れました。
あんまり厳しい言葉はなしでお願いいたします…。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ぴ
離婚の理由にもよるかと思いますが、嫌なところも我慢するなり、流すなりしていかないといけないのかなと思います。それは、相手も我慢してるだろうと、お互い様なのかなと、あまり考えないように楽しいことだけ考えているようにしてます笑笑
子供のために、成人してからとか、高校卒業してからとか決めてそれまで我慢してから離婚する方もいるのではないかと思います。
もう1人子供が欲しいというのは旦那さんとの子供が欲しいということでしょうか?
矛盾している気がしてわかりません😓
あまりちゃんとしたお答えができずすみません、、

りー
金銭面で考えた時に旦那さんがいる方が経済的に余裕あるのなら二人目産むとますます離婚し辛くなりませんか?
嫌な事ない結婚生活はきっとないと思いますし、我慢も当たり前だと思います。
我慢しなきゃいけない内容にもよりますが。
産後一年くらいは精神的に不安定な部分もあるので、余程の理由がないのならもう少し様子見でもいいんじゃないのかなって気はします。
私は自分に経済力があるなら子供達だけと生きていきたいです。笑
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです。
なのですごく迷います。
離婚するならこのまま一人、離婚しないならもう一人欲しいという私の勝手な気持ちです…。
産後で不安定になっているんですかね😢
私も全く同じこと思います。
一人で稼げる資格を取らなかったことを心から後悔しています…🤦🏻♀️- 6月29日

ななこ
私なら、離婚したいと思う人との子どもは作らず、次に出会う方との子どもを望みます!
(再婚の考えがないならすいません💦)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
離婚するかしないかも決めれない自分にイライラします…。
再婚はもしできるならしたいかなというかんじなのですが、難しいですね。- 6月29日

tea.a
わかりますよー。
正直自分の気持ちとかよくわかりません。
感情が欠落してるってさっきも言われたばっかなんですけど、欠落させてるって言った方が正しいかなって思います。
好きとか嫌いとか、もうどうでもよくて、子供達が楽しければそれで良いです。
ただ、仮面をしてるのってなかなか難しくて、結局態度に出てしまうので喧嘩になります。
嫌い、ではないと思うけど、好きではないです。
唯一私が良いなと思っているのは、子供にたいしての視線です。
それだけが私を繋いでいます。
でもそれだけでも結婚している十分な理由になるかなとは思ってます。
私の事をどう思っていようと構わないし、浮気されても多分いまはなんとも思いません。
お金が勿体ないと思うくらいで。
私も1人で育てていく財力も職もないので、離婚する気は全くないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうですよね、欠落させてるってとても分かります。
自分がの感情なんてだしたらやっていけなくなると思います。
私も子供さえ幸せでいてくれればそれでいいです。
浮気などのことに関しても全く同じでびっくりです。
お金がもったいないことがムカつくだけでそれ以外の感情はありません…。
我慢というか、感情殺して生活して金銭面で安心するか、
自分の気持ち大事にして金銭的に苦労するかどちらかですよね。- 6月29日
-
tea.a
私は、未婚シングルをしていて、上の子はパパが違います。
そもそも結婚も長男の為にしました。
1人だったら絶対選ばないような相手です。(悪い人間とゆう意味ではないです)
最初からその覚悟で、それを乗り越えて家族としてやっていこうって思ってたし今でも思ってます。
本心とか殺してきて、考えないようにしているつもりでも、いつもどこかにあるんだと思います、だからほころびが日々の生活で出てしまうのかな…。
好きな時期がなかったわけではないです、恋愛もしましたが、私自身元々恋に恋するタイプで、相手が好きだとすぐ好きになってしまうタイプなんです😓
今妊婦だから余計になのか、メンタルが崩壊しそうでヤバいです。。
癒されたくて、何となく始めた恋愛アプリの、ありきたりな恋愛ストーリーで号泣してしまったりして、もしかしたら、抱き締められたりしたいのかなって思って、でもその相手が旦那ではないんじゃないかって思ってしまうことも悲しくて。
涙と手の震えが止まらなくてとっさに寝室を出てきてしまいました💦
私の場合は、そんな状況でも兄妹を作ってあげたかったし自分も産みたかった。
まして今は3人目。
ここを乗り越える事しか考えてません。
感情を捨てきる事が出来ないのであれば、彼にまた恋が出来るように努力する方向も考えていこうと思っています。- 6月29日

ぽよ
離婚理由によります。
モラハラ、DV、浮気とかなら無理なんで離婚します。
それ以外ならみんなある程度嫌なところはあると思いますよね
-
はじめてのママリ🔰
そういうのはないんです。
好きでもないし尊敬もできなくてなんでこんな人といるのだろうと思ってしまいます。
そんなとき、ありますよね。
きっと我慢しながらやっているんですよね😣- 6月29日

退会ユーザー
私も年の差で主人は貯金0でした。
どうされたのかお話してみませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの旦那は45歳で貯金がほぼありません。
収入は普通なのですが、最近住宅ローン、生命保健に入りかなりの金額が出ていきます。
娘が成人するときに旦那65歳
ローンは退職金で完済できますがそうなると旦那の老後の貯金はほぼできません。
娘の大学費用などは私の給料から出すつもりです。
こんな状況でもう一人なんて無謀ですよね?
結婚前は貯金がないなんて、思ってもいませんでした。
ミーさんはそのような状況でも旦那さんを好きでいたり尊敬できたりしますか?- 6月29日

退会ユーザー
分かります。
お金のことを考えると絶望する時ってありますよね。
私の主人ももうすぐ40歳で住宅ローンを組みました。
子供が成人する頃に60歳で、ローン完済は75歳。
マイホームにお金が飛んでいって私の貯金もほほ無くなりました。
この先子供が成人するまではお金に苦労をかけたくないと思っているので学費は学資保険と児童手当を貯めています。
老後のお金は心配ですので、なるべく節約と貯金を頑張ろうと思っています。
お金だけのことで言うとお金が全てではないと思っているので、借金を作ってきたとかでない限り離婚はないかなと思います。
離婚して子供が幸せになるとも限らないですので、子供を含めた家族の時間は楽しい癒されると思えるので。
あと、私とはじめてのママリさんとの違いは結婚前から貯金0と知っていたかどうかが違いますが、、
子供は2人います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
本当に絶望です…考えるたびにどん底まで沈みます。
ローンは繰り上げする予定ですか?
ミーさんは働く予定または働いていますか?
もし働くならパートか正社員どちらにしますか?
子供にはお金の苦労は絶対にかけさせたくないのは同じです。
自分たちの老後の貯金はできそうですか?
うちは旦那の老後が厳しいです。
質問ばかりですみません😣- 6月29日
-
退会ユーザー
短期間で繰り上げ返済できる予定もないので、悩んでいます。
定年が70歳に伸びると言われているので、70歳までには繰り上げ返済完済したいと思っていますが、その時の金利とか家計の状態により繰り上げ返済はしないかもしれないと思っています。
今は正社員で働いています(^^)
はじめてのママリさんはまだ働いていないのであれば、これからのはじめてのママリさんの収入は貯金に回せるんじゃないですか?(^^)
自分達の老後の貯金、、2000万なんて到底無理な気がしていますが、細々とでも生きていけるようにコツコツと貯めていきたいと思っています。- 6月30日

かすたーど
私も旦那が上の年の差婚なのですが、やはり定年も早いですし他の若いパパさんに比べれば、デメリット多いですよね😣そうでない方も、もちろんいらっしゃいますが😫
旦那さんのこと好きじゃないけど、子供欲しいから2人目、3人目作ったっていう人周りにいます。
別れて、再婚して新たに兄弟出来るのもアリだと思いますが、再婚も出来るか分からないし、上の子は悲しい思いしないかな?とか考えますよね…。
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合デメリットしかない気がします🤦🏻♀️
そういう方みえるんですね。
私もそれはすごく考えます。再婚は具体的に考えられないので、離婚して娘と2人になるか、今のまま我慢して2人目を作るかどちらかになる気がします。
ななみんさんは旦那さんに好きとか尊敬とかの気持ちはありますか?- 6月29日
-
かすたーど
私もそのような考え持ってます!
旦那の考え方は好きですが、異性として好きというのはほとんど無いです😭旦那側の両親も色々訳ありだし、結婚も迷って迷ってしたので、迷ってするべきじゃなかったな〜と、後悔しても遅いのですが、考えたりします😔そして旦那が歳なので子供早く作らなきゃと焦ってたのもあります。
お金のことで離婚ってやっぱり悲しいですよね。でも、苦労させてごめんねとか、定年まで一生懸命働いて頑張るからっていう態度があれば、私も頑張れる気がします。- 6月29日

ママ
私も今同じような気持ちで毎日過ごしています。
離婚したいなーって相手のことが嫌になる一方で、もう1人子供が欲しいとも思います。
自分でも矛盾してるし勝手だと思いますが、ほんとにどっちもそうなんですよね💦
私の場合、離婚にせよ、2人目にせよ、どちらも迷っているうちはやめた方がいいかなと考えています。
後で後悔したら嫌なので、あまり結論を急がず、悩んだ末に納得して決められたらいいなと思っています。
お互い頑張りましょう💓
はじめてのママリ🔰
確かに我慢はお互いかなりあると思います。
わたしの周りでも熟年離婚される方、何組かみえます。
それが娘のためには1番いい気がしています。
旦那との子供が欲しいのではないのですが、今の状況だと旦那との子しか作れないので…
好きな人の子供がほしいとかいうものではなく、こんなにも可愛い子がもう一人いたら幸せだなという私の勝手な気持ちです😢
とんでもないです、回答ありがとうございます。