
赤ちゃんの体温調節について、適切な服装がわからず悩んでいます。友達との服装の違いに驚き、適切な基準が知りたいです。
赤ちゃんの体温調節についてです。赤ちゃんが暑いのか寒いのかよく分からず、いつも大人(私)の基準で赤ちゃんの体温調節をしてます。この時期でもまだ寒いなぁと思う時もありますし、寒いと可哀想かなぁと思い、家のなかではいつも肌着+長袖や半袖のロンパースを着させており、その上から薄い毛布と足にバスタオルをかけてます。(いつも体はあついのですが、そこまで汗びっしょりではなく手足は冷たいです。)友達は、家のなかでは肌着1枚だよと言っていたので逆にびっくりしましたが、私が着せすぎなのでしょうか?😅
みなさんは、何を基準に赤ちゃんの体温調節をしてますか?🤔
家にいるときの赤ちゃんの服装も教えてくれると嬉しいです!(>_<)
- ゆん(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

Kiki
家では肌着1枚です。
赤ちゃんの背中を触り、汗ばんでいれば暑い、冷たければ寒いらしいですー。参考までに。
手足が冷たいのはあまり気になさらなくても大丈夫。より大切な臓器がある身体の中央に血液を送り冷やさないようにしているそうです!

まゆ
ゆんさんのお子さんが、肌着にロンパースを着せて、ぐずったりしなければ、それで大丈夫ですよ🙆♀️✨汗かいていなければそれで大丈夫です✨
子供はそれぞれに体温が違うので友達のお子さんは体温が高いのかもしれません😆✨
私も親が寒いと思ったら着せてますし、暑いなと思ったら脱がせてます✨

さぁちゃん
肌着1枚ですよ(^^)
エアコン入れてる時は、肌着とボディタイプのTシャツ1枚です!
-
さぁちゃん
赤ちゃんの体温は大人よりも高いので、着せすぎると突然死症候群の原因にもなるので、大人より1枚少ないくらいが丁度いいですよ(^^)
- 6月29日

ゆん
回答ありがとうございます!
まとめてのお返事で
すみません。(。>д<)
やはり肌着1枚という方が
多くてビックリしました😅
確かに、赤ちゃんそれぞれ
みんな体温違うので
大人の判断と赤ちゃんの
状況をみて体温調節したいと
思います!(>_<)
コメント