※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
妊活

ホルモン補充周期で胚盤胞移植後、出血があり不安。服薬中で生理が来る可能性は?収縮も気になる。旦那の対応に不満。

とっても不安です。
ホルモン補充周期で6/22に凍結胚盤胞を移植しました。
BT6の昨日の夜に茶おりが少しでました。
BT7の今日は茶おりのような少しピンクがかったようなおりものになっています。
ルティナス膣錠を使用しているため、おりものも多いのですがおりものが出てくるたびに生理になったのかと不安でトイレに行くのも怖いです。
判定日はBT12なのでまだまだ先なのに、出血があるとやっぱりよくないのでしょうか。

エストラーナ、ルティナス膣錠、ルトラール、NEソフト、バファリンを服用中ですが生理がくることはあるのでしょうか?

4AAのたまごをお腹に戻しましたが、まだ少し収縮ぎみと言われたことも気になっています。

旦那はゲームばかりして、私の話をまともに聞いてくれないので不安が募るばかりで質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

コメント

のん

ルティナス使用中はアプリケータで挿入時に知らない間に傷つけて不正出血の原因になったりしますし、着床出血の場合もありますよ🍀😌
基本的に薬がきちんと効いて高温期のホルモンバランスを保てているなら生理はこないです。
収縮は気にしなくていいです☺️胚は拡張と収縮を繰り返しながら成長するので自然の流れだと思います。まだ完全に融解されてない状態だったか、収縮中で胚の写真がグレードが悪く見えるとかそんな感じではないかと思います👋

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    全ての不安に丁寧に答えていただきありがとうございます😢
    1番怖かった出血が生理ではなさそうと言うことがわかって安心できました。
    (今までの治療でも薬がきかなかったことはないので)
    この時期の出血に着床出血の可能性があるとは知りませんでした!
    着床出血だといいな🐤と期待をこめて判定日まで長いですが信じて過ごします。
    本当にありがとうございました😌

    • 6月29日
  • のん

    のん

    私の場合は判定日BT10で、BT9に1.2滴鮮血が出たのが着床出血でした☺️着床した2回とも。
    着床出血は鮮血や茶出血や人それぞれだから鮮血で量があるとかだと病院に指示もらったらいいと思います🍀
    臨機応変に対応してくれる病院は変化があるとちょっと早めに判定日にしてくれますよ😌

    • 6月29日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    そうなんですね😌
    病院の対応はとても良いので鮮血になったら電話してみます😊

    判定日が長すぎて不安な毎日ですが今日質問してみて、優しくコメントくださった方たちのお気持ちに励まされました😢
    また頑張れそうです😊

    • 6月29日
イチカワ

ホルモン補充で凍結胚移植。ルティナス使ってましたが、わたしもピンクのおりものありました。

病院に電話すると「鮮血になったら受診してください」といわれましたが、そうはならず。一週間から10日ぐらいピンクのおりもの続きました。

その後は順調にいって無事に出産しましたよ!こういうケースもあります!
あとは卵ちゃんを信じるしかないので、あまり考えすぎないように、ゆったりした気持ちで過ごしてくださいね!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    コメントありがとうございます。
    イチカワさんの貴重なお話しで希望がわいてきました😢
    無事に出産されたこと本当におめでとうございます!
    私もこの出血を乗り越えてちゃんとたまごちゃんを信じようと思います。
    本当にありがとうございました😌

    • 6月29日