![ままちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開から5日目。麻酔の頭痛で寝たきりで、後陣痛も。同室のお母さんたちにお世話される中、自分は動けず悲しい。不安な気持ち。
今日で帝王切開5日目です。
まわりのお母さんたちは同室になって痛みながらも歩いてお世話してるというのに…私は麻酔の副作用の頭痛が酷くて寝たきり。そして授乳が始まってまた後陣痛がぶり返し。。
上の子の時は5日目なんて痛みながらもお世話できていたのに…
基本母子同室の病院ですがさすがにドクターストップ。
昨日は色々悔しくて悲しくて泣いてしまいました。
看護師さんは今はゆっくりしてっていう神様からのサインだよって言ってくれるけどなんだかすごく悲しい。
ホルモンバランスのせいかな。
このまま退院前に動けるようになるのかすごく不安です…
- ままちん(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
ご出産おめでとうございます😄
私も帝王切開6度経験しました☺️
副作用で頭痛もひどく面会も無理なときもあったのが一人目、早産で赤ちゃんが2000グラムなくて赤ちゃんだけ入院が丸一ヶ月続き出産後は授乳もできずみんなが授乳室で赤ちゃんに授乳してるのにそれもできなくて、何度も涙が出たのが2人、そのあとも後陣痛、薬のアレルギーで痛み止がカロナールしか飲めず痛みにひたすら耐えてそれぞれいろんなことがあった6度出産でした💦
でも過ぎてしまえばあっという間にバタバタな子育てが始まります😆
私は赤ちゃんだけ1ヶ月入院してて毎日会いに行ってて涙もたくさん出ましたが2人同じように入院したとき赤ちゃんが入院中しっかり自分の体を出きるときは休めようと前向きに気持ちを切り替えました☺️
かいままさんも退院後の生活に向けて今はしっかりゆっくりお休みしてくださいね‼️
絶対日に日によくなりますよ‼️
頑張ってください😉
![チョコチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコチョコ
大丈夫ですか😢?
私も少し前に帝王切開で2人目を産みました。
1人目の時は頭痛に悩むことはなかったのですが、今回は酷い頭痛で…
お腹が空くからご飯は食べたくても、座っていることすら辛いという状況でした😢
授乳のときのみ赤ちゃんが部屋にきて、沐浴やオムツ替えは看護師さんにお願いしていました😢
それでも、痛み止めを飲んで、水分をたくさん取ったら私の場合は改善されました😢
赤ちゃんと離れるのは辛いですが…
赤ちゃんは分かってくれますよ😊❤️
まずはご自分の体調優先です✨
-
ままちん
ありがとうございます。
今日から普通食でしたが起きてるのと咀嚼が辛くて半分以上残してしまいました。
おまけに発熱。
明らかにホルモンさんにやられてしまってる気がします。
もう少し甘えて自分の体しっかり治さなきゃって感じですよね。- 6月29日
ままちん
ありがとうございます。
今やけに熱っぽいと思ったら39度の発熱。ほんとに今回は踏んだり蹴ったりな入院生活になりそうです。今回は特に涙もろくて…心配になりすぎて自分で自分を苦しめてしまっていますね。
もう少し甘えてのんびりさせてもらおうと思います。
ゆーみん
分かりますよ😢
入院中は痛みと色々考えて不安になったりしますよね💦
でも大丈夫ですよ、まだまだこれからの長い子育て…少しゆっくり休んでお互い頑張りましょう‼️