
下の子が手足口病で夜泣きし、上の子も朝まで寝ない。苛々するけど、子供は悪くない。手足口病はいつ治る?3日目で疲れた。周りは朝まで寝ている。
もうしんどい
手足口病になってから下の子が朝まで寝なくなり
毎日号泣しています
かゆいのか、かきむしろうとするし
ミトンをつけても自分で取るし
上の子も上の子で今まで朝まで寝たことが
なく、急に泣いたりします
今はどちらかの泣き声で起きて両方泣く
ことが数日続いています
子供は悪くないってわかってはいるんですが
どうしても苛々しちゃいます
手足口病いつ治りますか、、
今日で発症して3日目です
もう夜泣き疲れました
上の子も2歳半なのになんで朝まで寝ないの
周りはみんな朝まで寝てるのに
- おぽめ◡̈⃝
コメント

す ず か
手足口病は時間が解決してくれますが、問題は上のお子さんですよね。生活リズムは整ってますか?日中の活動中に何か刺激の強いことがあったりなど。寝る前のルーティンはどうでしょう?
うちの娘も寝る直前に叱ってしまったり、日中に叱ることの多かった日は、やはり寝言で泣いたりします。
なので寝る直前だけは幸せな時間にしてあげるようにしてます💡

ナギコ
今月初めに息子が手足口病に罹った時に全身に水泡が出来かなりひどかったので、先生にお願いして痒み止めの飲み薬と軟膏処方してもらいました‼︎
子供が辛いとは分かっていても夜眠れないのは辛いですよね。
息子もぐっすり寝てくれるまで一週間かかりました。
早く良くなりますように☆

ののんのん
うちの子は、お兄ちゃんが0歳、一歳でかかった時、口の中が主に痛かったようです…
その時は2回とも3日目の夜に、やっと落ち着いてきた記憶があります…
親が本当辛い😭
しかも兄弟が伝染するの、(病気も泣きも)辛いですよね😵

ゆうまま
昔、幼稚園の先生をしてた頃に手足口病になったことあります。
子供より大人がなるとひどいといいますが、手足口病はかゆいと言うより、痛かったです。太ももの裏?とか、痛くて眠れなかったし、口の中も痛くて食べれなくて、2週間で6キロ痩せるくらいでした。
もし、痛いのであれば、冷やすと気休めになると思います。
おぽめ◡̈⃝
イヤイヤ期で怒ってしまうことは
やはり多いです
ワンオペのこともありしんどさも多いです
そうですよね
私も頑張りたいと思います
す ず か
私の夫は単身赴任中なので、大人と会えないことへのストレスが多いですが、ママ友と遊んだりしてると娘も友達と遊べるし親は美味しいもの食べれるし語れるしで、わりとストレス発散できてるのかな~と思います。同じ年頃の子をもつ親同士なのでやはりイヤイヤ期の話題も出ますが、、
私が実践しているのは、怒るのではなくまずは同調してあげることです。そして無理に納得させようとしないこと、親のエゴになりますから。所詮2歳~まだまだ赤ちゃん~と思えば何とか乗り越えられるような気もしてます..。