
生後1ヶ月の初ママです。混合育児で完母目指していますが、里帰り中の両親が勝手にミルクをあげてしまい、イライラしています。母乳供給や授乳に頑張っている中での出来事で、心配しています。
生後1ヶ月の初ママです
母乳よりの混合なのですが
(完母目指してます)
里帰り中の実両親に腹が立ちます
まだ1日に数回ミルクを足したり
日によればミルクを足さなくても
大丈夫なときもあっていずれ
完母になれるよう授乳も頑張ってるのですが
今日私が仮眠してる間に
両親が勝手にミルクをあげてました、、、
お腹がすきすぎて泣きわめいてる訳でもなく
息子がなかなか寝ないからって、、、え。
この時期はまだ母乳の供給量も安定してなく
乳首も切れて激痛のなか
なるべくおっぱい吸ってもらって
出るようにとやっていたのですが
直母のあとでなくて
前回の授乳から2時間くらいたったので
そろそろまた授乳の時間と思ってたいたら
さっきミルクあげたよ。って、、、
私の心が許す許さないの問題じゃなくて
母乳でなくなったら
どうしてくれるんだよ、って感じです
あーイライラしすぎて物に当たってしまいました(><)
そんな自分も嫌です(><)
乱文と言葉足らずが多いのですが
イライラしすぎて
しっかりまとめられませんでした💦💦
誰かに吐き出したくてごめんなさい😭😭
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はな
お母さんの優しさだと思いますよ!
イライラするよりも感謝した方が良いです!

え り
母乳が軌道にのるまで大変ですよね😭
ちゃんと足りてるかも心配になりますよね😭
もしかしたらお母さんはゆうさんを休ませたいと思ってミルクをあげたんじゃないでしょうか?
身体を休めるのも母乳は大事だと思います😊
お子さんの寝顔みて癒されましょう❤
-
ママリ
母は良かれと思って色々サポートもしてくれて毎日感謝してます(><)
確かにそのおかげで
仮眠もできたので私が神経質すぎました😭
かわいい息子を眺めながら今日はゆっくりします(><)- 6月28日
-
え り
神経質になっちゃうのわかります😭わたしも最初はピリピリしてました(笑)
里帰りが終了したら仮眠もなかなか出来なくなっちゃうんで今のうちです😂!
甘えられるときは甘えましょう😊❤- 6月28日
-
ママリ
miさんも最初はそうだったのですね😭
もう里帰りも終わるので
わがままな娘ですが
両親に甘えさせてもらいます!
ママリのみなさんに聞いてもらえたことで、ふと我に帰れたので
さっき母にキレちゃったのが
申し訳なくなってきました😭😭
でもママリで吐き出せて良かったです💕😭
コメントありがとうございました‼️💕- 6月28日

ちゃんまま
ご両親はよかれと思ってミルクをあげたんだと思いますよ✨
仮眠してるし起こすのかわいそうだな、孫は寝なくてかわいそうだなという気持ちだったのではないのでしょうか?産後でガルガルしてると見受けられました😅
完母目指して頑張っていたなかのことで余計に腹立たしくなってしまったのだとは思いますが、関係のない私からしたら1回のことでそんな怒らなくても…って思いました💦
そんなすぐ母乳はでなくはならないし大丈夫ですよ😃
気を張っているとこの先もっと疲れますからもっとリラックスしてくださいね‼️
-
ママリ
自分でも気づかないうちに
ガルガルしてましたね😭
たった1回なんですけど
今までのちょっとしたイライラが積み重なって今回爆発しちゃいました(><)
両親には毎日感謝してます!!
リラックスを心がけて育児がんばります‼️- 6月28日

a(28)
お疲れ様です!!
私も1ヶ月までは混合でした!
2ヶ月からは完母です!
初めは知らなかったので
ミルクも100とか飲ませてたんですけど
助産院でケアしてもらって、
完母になりました!
イライラしてしまうのも
わかりますが、
1度母乳にしてないから、と
出なくなる事はないと思います!
(人にもよりますが)
私も乳首が痛くて一回だけ吸わせて
乳首からすぐさま引き離し
ミルクあげたり、痛すぎて
吸わせられずに乳腺腫れたりと
ありましたが、現在も母乳のみで
やれています!!
イライラする方が育児が
楽しくなくなるので
今回は一回休めた、ラッキー!👍
くらいでゆっくりしましょう☺️
-
ママリ
助産院ではどのようなケアをされたのですか??
そうですよね、たった1度なんですが
神経質になっちゃってました(><)
母乳も乳首もトラブルだらけでしたので余計に(><)
おかげで仮眠も出来ましたし
本当は感謝するところでしたね💦
反省して
リラックスしてまた育児頑張ります‼️- 6月28日
-
a(28)
桶谷式のマッサージ(乳をほぐす?)を
受けています!(現在も行ってますオン)
これはほんとに痛くなくて
入院中の看護師さんのとは全く
違うので近場にあるようでしたら
行かれることをお勧めします☺️
私も母乳にしたくて
一生懸命でした!
なのでお気持ちわかります!
でも、一度休んだからって
出なくなる事はないそうですし
(時間が空きすぎたりすると
わかりませんが、、)
絞ってあげる人もいるくらいですから
ラッキー精神で忘れましょう😊- 6月28日
-
ママリ
桶谷式は名前は聞いた事あります!
近くにあるかどうか調べてみます‼️‼️
さっき搾乳もしたのですが
差し乳?なので
全然量が絞れませんでした😭
ミルクあげてるので
お腹いっぱいなのか
授乳したときも
片方ギリギリ飲んでそのまま
寝ちゃって
片方は飲んでくれませんでした😭
吸わせないと母乳でなくなると
よく聞くのでちょっと神経質になってます(><)
でもその神経質も母乳にまた悪いですね💦
だけどママリで吐き出せてかなり
心にゆとりが出来ました‼️
ありがとうございます💕- 6月28日
-
a(28)
どーせ痛いんやろなー、と
思いつつ行ってみたら
ほんとに驚きました🙄!!
全く痛くないです!
(張ってたりすると痛みもありますが)
私も2ヶ月までは
あまり絞れませんでした🙄
片方で終わったときは
その次は反対を飲ませたりして
交互にあげたりしてました😊
ゆとりが持てて良かったです☺︎
お母さんも母乳あげるのに
一生懸命ですし、
赤ちゃんもご飯(母乳)欲しがるのに
一生懸命ですもんね!
お互い大変ですが、
慣れたら懐かしくなります😊
今は大変ですが焦らず、
痛かったら休んだり
飲ませられそうだったら
頻繁に吸わせてあげたり、
いろいろしてみてください😊- 6月28日

あやか
感謝しなきゃいけないとわかっていながらも、授乳に関係することって敏感になってしまいますよね😭
イライラする時はイライラしちゃっていいと思います!しょうがないですもん!
こんなこと思ってしまう自分を責めないであげてくださいね😢💕
-
ママリ
そうなんです(><)
母乳も乳首もトラブルだらけで
ついイライラしちゃってました(><)
優しいお言葉ありがとうございます😭💕- 6月28日

ひとみん
わかります!
私も里帰り中、親に色々言われイライラしてました‥
親は良かれと思ってやってるのは分かるのですが(^_^;)
産後は周りに当たりやすくなる時期なのであまり溜め込まないでくださいね(^^)
-
ママリ
親も考えて、良くしてくれてるのに
私はイライラしちゃってましたが
みなさんのお言葉で
はっと我に帰れました(><)!
ママリのみなさんにしか
なかなか吐き出せなくて(><)
ここで吐き出して良かったです😭
コメントありがとうございました(><)💕- 6月28日

ぷり
親って近づきすぎるとケンカしますよねぇ。
私も産後1人目はよく揉めました💧2人目は前回を教訓にと、お互い気をつけましたが、手伝ってもらって偉そうだな私って最近思いました笑
でも何も言わなくてもミルクあげたりしてくれるって本当感謝しかないですよね。これが旦那なら聞かないでもやってよって思っちゃいそうです。
今日はゆっくり休んで下さいね!
-
ママリ
ほんとにそうです(><)
私もついつい偉そうに自己中に
生活してたことに
ここで気付けました(><)
本当は感謝するところですよね(><)
神経質で感情がゆらゆらしてました(><)
ママリのみなさんのお言葉で
今日はゆっくり休めそうです!
ありがとうございました💕- 6月28日

ゆなまま
わかります😣
睡眠不足で夜中の授乳もしんどいし、乳首痛いのに頑張って母乳あげてるのに勝手にミルクあげたりされるとイライラするし悲しくもなりますよね。母親がよかれと思ってるぶんやり場のない怒り😩
キツイ中頑張ってるぶん努力を台無しにされたような...大げさかもですが産後って余裕ないですし💦
私もほぼ母乳の混合ですが、息子の体重は増えすぎてたのに泣き止まない息子にオッパイが足りない!ミルク足した方がいい!としつこくてイライラしました😭
産後でナイーブですがお互い頑張りましょう‼️😣
-
ママリ
ななままさん、同感してもらえてすごく嬉しいです🥺!
あと
おっぱい足りないんじゃない?←も全く同じ事私も母から言われます(><)
母は悪気なく言ってると思いますが
こっちからすれば
嫌味に聞こえるんですよね😭
自分では余裕あるつもりでしたが
みなさんからのお言葉で
余裕が無かったんだなと自覚できました(><)💦
お互い頑張りましょう!😭❤️
コメントありがとうございました💕- 6月30日
ママリ
そうですよね、
普段は言葉にはあまり出せてないですが色々やってくれて感謝だらけなのに(><)