※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶたぴーなっつ。
お仕事

復帰後の家事のタイムスケジュールについて相談です。お風呂や夕飯の時間配分、朝の準備など、皆さんはどうしていますか?旦那の帰宅が20時頃で、家事に頭を悩ませています。

五月にフルタイムで復帰します!

時間は8:45~17:15です。
残業もあります。

子供は職場管轄の保育園に預けることになってます。

帰宅するのは早ければ18時ですが
残業を考えると19時近くなることもあるかと・・・

そこでお聞きしたいのが
家に帰ってからのタイムスケジュールです。

今は18時にお風呂、19時に夕飯ですが
復帰したらそこもズレていきます。

皆さん、お子さんのお風呂や夕飯など
どうしてますか?

お風呂が先?夕飯が先?

あと、夕飯の準備なんかは
朝にある程度したりしてるんですかね?
帰ってきてから一気に?

旦那は帰りが20時くらいです。

復帰後のことを考えると頭痛くなります(笑)
そんな私に参考までに教えてください!

コメント

福太郎2号

うちはご飯が先でした!
ご飯は前の晩か当日の朝にある程度仕上げておいて、帰ったら焼くだけとか、炒めるだけとかまで準備してましたよ。

18:00過ぎ 帰宅
18:30 ご飯
19:15 お風呂
20:00 寝かしつけ
で、寝たら洗濯など家事してました。
が、うちの子は寝付きが悪かったので、ある程度家事が終わるまでは寝かしつけをせず、21時半とかに一緒にお布団入って寝てました。
あまりにも寝ずに、その分家事も進まずストレスだったので、保育園の先生から「お昼寝もあるし、朝きちんと起きてご飯を食べられるようだったら、少しくらい遅く寝かせても大丈夫。お母さんがストレス溜まるほうが続かないよ」とアドバイス貰って楽になりました。
朝は5時過ぎには起きてましたね。家事してました。

  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    お返事ありがとうございます!

    やはり、子供が寝てからの家事になってしまいますよね・・・
    なかなか食の進まない子で、食べさせるのに時間がかかるので朝仕上げるのは厳しそうです( ´・ω・`)

    保育園の先生の言葉、私も楽になりました。
    復帰後もなんとか今のリズムを崩したくない!とばかり考えていたので・・・

    • 3月21日
  • 福太郎2号

    福太郎2号


    子どものご飯は、基本好物にしていました。手の混んだものや苦手なものは週末など、時間のあるときに出してました。給食もありますもんね!
    主人は帰宅が22時頃だったので、作ったご飯は全部チンして勝手に食べてもらっていました。

    スケジュール通りにはなかなかいかないことの方が多いと思いますので、あまり気負わず、まぁいいかくらいの気持ちじゃないと続かないですよー!
    寝られるときは一緒に寝ましょう!

    • 3月21日
かんのすけぴーちゃん

我が家はご飯→お風呂です。
これからもっとご飯を食べれるようになると、お風呂入ったのに汚れるのが嫌で(笑)


18:15 帰宅
19:00 夕飯
20:00 風呂
21:30 就寝

最初は帰ってからささっと作ってたのですが次第に待てなくなり、毎朝早く起きてその日のご飯を作ってチンだけの状態で出勤。
あとは休みの日にとにかく作って冷凍。それを少しずつ消化する感じで。
たまに体力的にも精神的にも余裕がないときはベビーフードです!
朝はパンと牛乳…。毎日これ。
でも何も食べさせないよりはましだし、パンならひとりで食べれるのでその間に母は化粧してます。こんなこと賛否両論だとは思いますが、子供が食べ終わるまで側でずっとついててあげることなんてなかなか朝の時間には無理です(笑)

  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    お返事ありがとうございます!

    うちもそこで悩んでます( ´・ω・`)
    手づかみ食べが好きで、汚れる汚れる・・・

    やっぱり帰ってきてからの準備だと待てないですよね( ´・ω・`)

    朝はうちもそんな感じになると思います。
    パンはどんなパンですか?
    朝の時間は1分1秒を争いますからね(笑)

    • 3月21日
  • かんのすけぴーちゃん

    かんのすけぴーちゃん

    持って食べやすいスティックパンです!娘も気に入ってるみたいで、飽きないようです(笑)時には食パンそのまま食べてます🍞

    • 3月21日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    なるほど!
    スティックパンいいですね!
    参考にさせてもらいます♡
    ありがとうございました。

    • 3月21日