
息子が保育園でかたつむりを触り、寄生虫の心配がある。心配なので園長に相談したい。
何度も何度もすいません。今日保育園でお散歩中に息子がだんごむし、かたつむりを触ってしばらく持っていたとお迎えのときに先生から聞きました。
ですが、カタツムリは寄生虫がいてとても危険です。先生は笑って話していましたが、とても危険です。まだまだ指しゃぶりします。散歩中に手が洗える環境でもないですし、絶対にそのあと指を舐めてます。2週間は潜伏期間があるそうで、親としては生きた心地がしません。明日園長先生には言うつもりですが…
皆さん勇気をください😢
- なのはな(7歳)
コメント

すかぴ
明日、小児科に相談するか今すぐ#8000に確認するのがいいと思います!確かに心配ですもんね。

退会ユーザー
調べて見ましたがちょっと怖いですね😭💦子供はどうしても興味を持ってしまうのは仕方ないけど、手が洗えない年齢だと危ないですね( *_* )
必ずしも感染するとは限らないですが、先生に伝えた方がいいかもしれませんね😨😨
-
なのはな
園長先生に伝えます😓😭😔
- 6月28日
-
退会ユーザー
保育園に看護師さんは居ませんか?たまに保育園で看護師として月に数回働くのですが常勤の看護師さん居ればきちんと伝えて徹底してもらった方がいいかと💦
多分保育士さんとか感染するとか知らなかったのかもですよね!- 6月28日
-
なのはな
看護師はいません。危機管理無さすぎて困ります‼️
- 6月28日
-
退会ユーザー
看護師居ない園なんですねー😅私行ってるとこ派遣含めて1日5人くらいいます看護師😅
とりあえず園長先生に行って保育士の先生達にも注意してもらわないとですね😅- 6月28日
-
なのはな
はい😢
- 6月28日

あーか
初めて知りました👀
知らないからそういう感じでしょうし、保育園には伝えた方がいいです!
-
なのはな
危機管理なさすぎです‼️
- 6月28日

Emily
最近カタツムリを食べて寝たきり状態になってた海外の方亡くなられましたよね。ニュースになってました。怖すぎます。その先生無知過ぎません。?私同じことされたら心配もするけどかなりイライラしてしまいます。保育園預けるの怖くなります
-
なのはな
イライラというより、預けるのが怖いです😢
- 6月28日

光
カタツムリやナメクジ、カエルなどコウロギやカマキリまた鯉の口の中など寄生虫が体内に潜んでいます。
売っている野菜などにも付着したり通った後などがあるためしっかり洗ったり火を通したりが基本的です。
寄生虫は体内に潜んでいる為とても心配かとは思いますが
お子さんがカタツムリを誤って食べなていない限り
少しでも安心出来たらと思います。
-
なのはな
ありがとうございます😭
あれから元気に過ごしております‼️- 11月8日
-
光
良かったです😭💕💕元気が一番ですね✨
- 11月8日
-
なのはな
心配もたくさんです😂
- 11月8日
なのはな
潜伏期間が2週間なので症状なければ様子見だと思います😔