
コメント

ままり
いま育休中なので世帯年収同じですが、支払い金額的にはフルローンだと11万なのでやっていけてます!!!
ボーナス払いはうちもなしです!
ちなみにうちは4300借りてます!!!

退会ユーザー
厳しいと思います💦
奥さんも働いて
二馬力なら大丈夫だとおもいますが
600万で4000はなかなかですよ😵😵
-
はる
共働きで600です💦
やっぱり無理ですよね(^o^;)- 6月28日
-
退会ユーザー
今、共働きなら
2500〜3000が
限界だとおもいます😖
お子さんも2人いますし
4000万は生活水準を
かなり下げる羽目になると
思いますよ😖😖- 6月28日
-
はる
そうですよねー(^o^;)
ありがとうございます✨- 6月28日
-
退会ユーザー
1度シュミレーションを
してみると
リアルな数字が出ると思います😆
収入の何倍が理想など
分かりますよ✨- 6月28日
-
はる
そうですね!✨
やってみます😌- 6月28日

ままり
私はあまり贅沢しませんが、月に10万は貯金に回せてますので、なんとかなってます(=´∀`)旅行も行きますよーー(=´∀`)
-
はる
そうなんですね!
素晴らしいです✨
節約頑張ってますか?- 6月28日
-
ままり
普通に生活してます!!
食費節約してるつもりないし、外食もしますし、不自由ないですよ(=´∀`)
気持ち平日はランチ行ったりは控えてるくらいです!!!
子供が二人になるとまたお金かかるのかもしれませんが。。- 6月28日
-
はる
そうですね✨
なんか希望が持てました!笑
保育園料を考えると頭が痛いです(^o^;)- 6月28日
-
ままり
うちは保育園行ってないですし、行くとしたら復帰してるので収入はさらに上がるのでちょっと違うかもしれませんが、とにかくローンは11万くらいで、税金とか考えたら毎月12.3万はローンとしておいとく生活が可能なのであればいけると思いますよ!!!
- 6月28日
-
はる
12.3万ですね!
いろいろ考えてます!
ありがとうございます✨- 6月28日

退会ユーザー
世帯収入同じくらいですが、私ならとてもじゃないけど借りられないです💦
-
はる
そうですよねー(^o^;)
ありがとうございます✨- 6月28日

ぱん
共働きだとキツイと思います💦💦
こないだ、展示場のおじさんに言われました😅
-
はる
そうですよねー(^o^;)
展示場のおじさん、、、笑
ハウスメーカーの方ですかね?- 6月28日
-
ぱん
そうです😅
うちも共働きで600チョイなのですが、私の年収は半分くらいでみるんでと言われて4300万だとギリギリですねーって😅💦💦💦- 6月28日
-
はる
いけるかいけないか、ギリギリのところですよね💦
頑張ればなんとか、、、って感じでしょうか(^o^;)- 6月28日
-
ぱん
家以外のことはカッツカツになると思います😱➰
- 6月28日
-
はる
そうですね💦
ありがとうございます✨- 6月28日

みー
キツイと思います。
金利は固定ですか?
家買うときって一番最初が一番安いです💦
固定じゃなければ、金利が上がると額にもよりますが、毎月の支払いが1万増えたりもしますし、修繕費など色々イレギュラーでかかります😵
大丈夫って言われてる方も、10年住まれてる方は少ないと思うので、あまりおススメしません😱
ただ、他はめちゃくちゃ節約して、子供の大学費用とかは子供に払わせる、旅行も近くしかいかない、など徹底していればいけないことはないかと🙆♂️
-
みー
あとは子供は何人か、貯金や頭金にもよるかと👍
フルローン子供2人以上は結構きついです😱- 6月28日
-
はる
コメントありがとうございます✨
徹底して節約すればなんとか、、、って感じでしょうか💦- 6月28日

うさみ
失礼します。一年前に4000万借入で新築購入しました。世帯収入は900万で余裕のある生活ができています。良かったら参考にしてください。
-
はる
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
でも年収300も違いますもんね😣💦- 6月28日

てんてんどんどん
私も同じくらいの世帯年収ですが、借り入れは2700万です💦車2台持ちなので今建設中ですが……これでも不安です😵
-
はる
コメントありがとうございます✨
やっぱり無理ですよね💦- 6月28日
-
てんてんどんどん
決して無理ではないとは思いますが、色々と不安しながら生活って辛くないですか😭⁉︎
子供の教育費も老後のお金も……😥- 6月28日
-
はる
本当にそこなんですよね😣💦
子どもと私たちの将来のこと、、、
シミュレーションしてもらうのがいいですよね- 6月28日
-
てんてんどんどん
メーカー、銀行のFPじゃない方に一度見てもらって下さい😊
保険やらなんやら全て持っていけばシミュレーションしてくれるみたいです✨- 6月28日
-
はる
わかりました!
ありがとうございます✨- 6月28日

ゆぁ
主人のみで600、借り入れ3500万ですがきついです😅
きついといっても年間100~150万は貯金が出来ていますが、それはあくまで子供が小さくお金がかからないからであって、これから習い事や塾費用を考えると学費の貯金は出来なくなるからです…
我が家は数年後には私もフルで働く予定なので、正直今さえマイナスでなければ良いので、現状で大丈夫だと思っていますが、共働きで600なら絶対3500も借り入れしません。なので4000はもっと無理かと
-
はる
そうですよね💦
ありがとうございます✨- 6月28日

はじめてのママリ🔰
主人のみ500万で4500万ローン組みました😣
変動金利でボーナス払いなし、35年ローン、月13万弱です。
これプラス固定資産税やリフォーム代など貯めないといけないですし、毎月赤字です😂
ローン組んだ年は海外出張が多かったので年収630くらいでしたが、貯金は微々たるものしかできてません💦
下の子も小学校になったらフルで働かなきゃだろうなぁ〜と思ってます😞
-
はる
おぉ、すごいですね💦
やっぱりなかなか難しいですね😣
固定資産税はたぶん一般的な額の10分の1以下に抑えられるはずなんですが、、、- 6月28日

サリー
世帯年収700万で完全共働き(350+350)
3000万のローンですが余裕はありません😂
夫はこれから昇給見込みはありますが、確かなことなんて分かりませんので、子供が成人するまで私もバリバリ働く予定です。
-
はる
そうですよね💦
お給料は上がるとは思うけど、今後のことなんて分からないですもんね😣💦- 6月28日

Y
今は旦那のみで年収550で3800万組みました!!
旦那のみの給料でやっていけますが、貯金はほぼできません😵💦
今は育休中なので手当は全額貯金出来てますが、時短復帰なので復帰したら年間100万貯金出来るくらいです😵💦
旅行は年一回、外食は予算として毎月1万とってます!!
-
はる
やっぱり貯金は難しいですよね💦
旅行年一は行きたいです!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
戸建ですか??4000万だとボーナス払いなしで10万ちょっとってところですよね💦
20代なので、上がる見込みはありそうですがしばらくはキツそうですね😅今までどうゆう生活されてたかにもよると思います!!
-
はる
戸建てです!
月11万の計算です。
夫婦ともにお金のかかる趣味等はないし、ほぼ外食もしませんが、、、
なかなか難しいですよね💦- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も住宅ローンをこれから組む予定ですが、主人のみの年収600万弱で3500万のマンションなので月々の支出は11万くらいになりそうです。
私が育休中で給付金が出ていることと仕事復帰すれば世帯年収1000万ほどが見込まれますが、これ以上はビビって組めませんでした😅
3500万で妥協できる立地や条件で最安値でした💦
場所によっては4000万でも安い方だと思いますし何を取るかによると思います!ママリは割と倹約な方が多いですが実際にはそれくらいで組んでいる方もいると思います💦- 6月28日
-
はる
古い大きな家を買い総リフォームするためのローンなんです。正直、新築建てた方が抑えられるんです。
実は主人が大工をしていて、新築よりリフォームの方が職人としてのやりがいがあるらしく、主人としてはリフォームで自分の家を持ちたいそうです。
大袈裟に言えば、主人の夢に4000万かけるかどうかって話です。笑- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、それなら正直ご主人には妥協してもらって新築建てた方がいいと思いますよ😅ご主人が大工さんとはいえ、中古は中古なので補強したところで耐震基準は昔のままですし💦
どのくらい抑えられるかにもよりますが新築の方が500万とか安くなるなら私なら諦めてもらいますかね😅
リフォームは古くなってからしてもらうこともできますし!- 6月29日
-
はる
いやいや、たぶんみなさんが思い描くような「キッチンとお風呂を新しくして…」って程度のリフォームではないんですよ。なので、4000万も必要なんです(^o^;)
梁も柱も今の家じゃ使えないような立派なものなので、安く新築建てるよりは強度はかなり高くなります。
今流行りのリノベーションとか古民家リフォームってレベルじゃないとこをやろうとしてるんです。主人は笑- 6月29日

krmama🍎🍏🍎
旦那のみの年収で同じくらいで、来週あたりに本審査通します💦
借り入れは2700万の予定です😣
ファイナンシャルプランナーの方にも見て頂いて私が2年後に仕事復帰も計算にいれたうえで、3400万が無理なく生活していける限界金額ということでそれを超えると貯金や毎月、固定資産税や修繕費など大変だからと予算は3400万を超えないようにしました😫
月々払えてもこれから子どもが増えたり教育費、老後も考えこの金額にしました😭
-
はる
やっぱりそれくらいにおさえておいた方が安心ですよね💦
固定資産税はたぶん一般的な額の10分の1以下に抑えられるはずですし、修繕についても主人になんとか(大工なので)、、、笑💦
でも子どものこととか老後のこととか考えると難しいですね😣- 6月28日

退会ユーザー
お子さんに奨学金を借りてもらったり、老後はなく死ぬまで働くつもりなら、、って感じでしょうか💦
お子さん2人をどう育てたいかで、変わると思います!
-
はる
そうですよね、、、
ありがとうございます✨- 6月28日

くみこ
620万くらいの収入の時に3600万でフルローン、保険つけて金利が上がってますが、月11万ちょっとの支払いをしています。
今年は700万超えそうですが、
毎月、
車のローンや保険、ウォーターサーバー、コーヒーマシンやWOWOWやなんやら…と、毎月の小さな支払いが積み重なって多くて、結構キツキツです!苦笑
ですので、家のローン以外の支払いがどれくらいあるか、によると思います!
-
はる
コメントありがとうございます✨
月11万の計算です!
そうですよね!その他諸々の支払いもありますもんね!
ひとみさんに挙げていただいたものだと、我が家は保険くらいですかね、、、- 6月28日

ちっち
地方住みで、子どものお祝い毎や進学時に親からのお金を貰える。遺産相続できそうなものがある。とか食材の援助があるとかなら、大丈夫だと思います!
子ども一人育てるのに1000万~3000万(これは0歳からの生活費+教育費なので全額貯金しなくてはいけない訳ではないです)、老後年金プラス数千万と言われているので、貯金が出来そうなら購入、出来なそうなら止めておくで決める方がいいかと🤔
-
はる
ちょーど田舎で野菜はたんまり貰えますし、お米も安い方だと思います。おかずのお裾分けも頻繁です。ほんとにありがたいです😌✨
子どもの服もおさがりばかりで。笑
日々の生活+貯蓄ですよね!
シミュレーションしてもらうのがいいですよね。- 6月28日

さとぽよ。
ご主人だけの収入でローンの額考えた方がいいと思います😊
今の家賃より2、3万くらい少なく払うローンじゃないと、固定資産税や光熱費上がりますし、教育費もありますし、、かなりキツイと思います。
-
はる
コメントありがとうございます✨
主人だけで、、、そう言いますよね😣💦
家賃より上がります😱
固定資産税はたぶん1万程度。
光熱費、教育費、、、そうですよねー😣💦- 6月28日
-
さとぽよ。
お若いのでローンは通りやすいですが家賃より上がるって結構大変だと思いますよ。
共働きの時に買いましたが主人だけの収入で身の丈に合ったローンにしました。
家賃より3万以上減らしましたが固定資産税は4年目からガッツリ上がりますし、抑えた方が絶対にいいと思いますが高い買い物なのでたくさん悩んだ方がいいと思います😊- 6月28日
-
はる
固定資産税上がるのは新築の場合ですよね?
そこが抑えられても、、、って金額なので厳しいのには変わりないのですが😣💦
はい!
悩みまくります!笑- 6月28日
-
さとぽよ。
リフォームでしたね。
失礼しました。- 6月28日
はる
コメントありがとうございます✨
やっていけますか!😆
カツカツですか?ちょっと余裕ありますか?
旅行とかどうですか?
いろいろ聞いてすみません😣💦
ままり
すみません、下にコメントしちゃいました。