※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが吐く原因や授乳について相談です。授乳時間や間隔についてアドバイスを求めています。

1ヶ月女の子ママです(^^)!
3500gで出産し、1ヶ月検診で5100gにまでなってました😳😳😳
しかし、よく寝る子で、完母ですが、5.6時間授乳があくこともあります。1ヶ月までは頻回授乳をと、寝てても3時間で起こしてあげてましたが、体重がかなり増えてるから寝てるなら寝かせてあげていぃと助産師さんに言われました😊

昼間も夜もよく寝てくれて助かってますが、
毎回おっぱい飲んだあとにげっぷと共に結構吐きます。
左右5分ずつくらいの10分くらいしか飲んでません。
吐くということは、あげすぎなのでしょうか?

授乳間隔はとてもあいてるので、もっと1回の授乳時間を、これ以上短くするべきでしょうか?😭

コメント

ラプンツェル

上の子の時には吐き戻しなかったですか?☺️

うちの子はやはり1ヶ月くらいから3ヶ月になる前辺りまで吐き戻しが多くて、1ヶ月検診、私の産後の検診の時によく小児科、産婦人科の先生に相談しました😊

すると、赤ちゃんはまだ胃の形がとっくりの様な形らしく、吐き戻ししやすいみたいですよ✨なので、吐いた後も元気だったら大丈夫みたいです✨
逆に、吐いた母乳が天井まで吹いたり、唇、爪の血色が悪くなったら病気の可能性もあるみたいなので、受診した方がいいみたいです✨

  • なぎちゃん

    なぎちゃん

    コメントありがとうございます💓上の子もあるにはあったのですが、ここまでひどくなかったです😭💦

    吐いたあとも元気だし、そのまままた寝ます、、(笑)
    あげすぎとかかなと思ったけどこれ以上短くも出来ないし、、
    吐いた母乳で自分の服がビショビショになるのが億劫ですが、様子見てみることにします🧡

    ありがとうございました😊

    • 6月28日
  • ラプンツェル

    ラプンツェル

    わかりますよー😭😭
    私もあの時は授乳の度にピリピリしてた記憶があります😅

    まだまだ大変だと思いますが、お身体に気をつけてくださいね😊

    • 6月28日