※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

3歳の子供は落ち着きがなく、動きが多いがコミュニケーションは普通に取れ、記憶力や理解力もあります。集団や買い物が苦手で、おままごとには飽きやすいです。

知的障害のない発達障害をお持ちのかた。
どんな感じで成長していったか教えて下さい。

うちの子はいま3歳ですが、小さい頃から落ち着きなくよく動き、目もあいずらく、人より物の感じでした。
いまは、目はたまにそらしますがじっと見て話をしたり訴えたりします。親とも遊びます。
ただ動きが多くて、買い物などはつれていけません。
体操など集団も苦手で参加しません。
コミュニケーションは普通にとれます
記憶力も理解力もあります
友達とは戦いごっこはできるけど、おままごとはすぐに飽きてプイッといってしまいます

コメント

ひなの

兄が発達障害です。
発達障害でも色々種類があるのでお子さんとは違うタイプかもしれませんが
学生時代は友人関係は上手く行きませんでしたが
それでも文化部に所属し2.3にんですが今も年1回集まるような関係が続いているみたいです。
勉強に関しても真面目でコツコツタイプなので大学も卒業してます。
うちの兄の場合はコミニュケーションが他人とは上手く取れなく
そこに関しては親も本人も苦労していたようでした。
ちなみにいまは障害者枠で周りに理解してもらいながら働いてます。

ハルヒママ

三歳の時に多動が強目の自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)と診断された長男がいます(^ ^)

身体的成長は一般的ですが動きがハンパない(;>艸<;)遊びは普通になんでもできるため見た目的に何がいけないのか分からないほど…

ただし親から見ると動きがとてつもなくフラフラいなくなる…
幼稚園入れて集団行動が全くできない…最初の一年は全く教室にいませんでした…
療育に2歳から親子通園で行き三歳で単独療育に移してやっと効果が出始め少しずつ集団行動が出来始めて今は問題なくみんなと同じことができています(o^^o)
多動ゆえに集団行動をするという自分の意思に反することを常に強いられる集団生活ではストレスがすごくてトイトレが進んでは振り出しにを繰り返して今だに完全には外れていません(;>艸<;)
知的ではないため言われていることもよく分かっていて周りから言われることをすごく気にします(;>艸<;)そしてそれがまたストレスになる…
三歳の頃は指示も通りにくく言葉も半年ほど遅れがあったため自分の気持ちを言葉で表せなかったりしてそのイライラが他害として出てた時期もあります(;>艸<;)
口頭での指示が通りにくいので園では絵を見せてわからせてもらったり全体への指示は自分に言われているものと認識しないため個別にもう一度伝えてもらったりもしました(o^^o)
今はそれも必要なくちゃんと座って先生の話を聞くまでに成長しましたがやはり長時間は集中力が持続しません(;>艸<;)

I&S&K

長男が知的障害がない自閉症とADHDという発達障害です!状況としては3歳手前から落ち着きのなさと言葉の遅れから療育に通いだし4歳手前に言葉が出始めたと同時にオムツが全部とれました。
年少になり加配をつけて園ではクラスにいる時間が少なく図書室や職員室通いを続けて年少の三学期からはクラスに居られるようにダンボールの部屋をクラスの脇に作ってもらい落ち着かない時は過ごしました。劇も参加が出来セリフを言うことができました。年少の終わりごろから家では手を繋いでくれるようになり迷子になる事は少なくなりました。
年中になりクラスにいられる時間を増やしながら、嫌な事をやってから自分がしたい事をやれるようにして気持ちを組み取りながらルールを学んでいきました。

年中の最後くらいから落ち着いてきて、家ではお手伝い(お風呂掃除)を任せられるまでになりました。

年長になりクラスに居られる日が増えて、疲れた時は遊ぶ部屋に言ってもいいか先生に確認してから行くようになりました。
家では真ん中の娘がいけないことをしてると注意してくれて、下の子の面倒をみてくれるようになり気持ちの切り替えがすんなりいくことが増えました‪(*ˊᵕˋ* )

ざっとこんな感じです!

本当に環境に恵まれて沢山の方々に助けて頂きここまで成長してくれました。まだまだ聴覚視覚触覚過敏なところがありますが、療育でも3歳の頃よりも凄く成長したねと仰ってくれてます。

小学校は理解力はあるため環境を整えてあげるために、支援員をつけてもらい通常級か精神面の支援級かどちらかかなと言うところです。
そして落ち着いてきたら通常級も視野に入れてます✩.*˚