
コメント

いちご大福@
うちは普段通り生活費に使っていました。
旦那さんの給料の残りがそのままお小遣いになるなら私は出しても家賃の半額ですかね💦

退会ユーザー
支払いや子供の貯金、自分の物少し買いました🙆🏻♀️でもこれからローンなどあるので、あまり使わずに置いておく予定です!
-
はるな
私も使わず貯金したいです。。
うまく説得できないのがつらすぎます😔笑- 6月28日
-
退会ユーザー
復帰してもたぶん今までより給料下がるだろうし、何かあった時のために取っておきたいですよね🥺家賃払っても半額ですね、、
- 6月28日
-
はるな
半額って言ってるのに納得してくれない頑固な旦那なんですよ、、
何も文句言わない旦那がよかったー🙄🙄🙄🙄笑- 6月28日

ni
私は仕事してないので収入があり
ませんが、旦那ともし私が働き
始めたら生活費などは旦那の収入
からやりくりし、私の収入は貯金
という形に回せればいいねと話
したことがあります!実際に収入が
ないのでなんとも言えませんが多分
収入があっても支払いなどは旦那の
給料からまかなって私の給料は
足らない分だったりに回すと思います!
-
はるな
私もそうしたいです、、😭
うまく説得できればいいんですけどね😔- 6月28日

ちびちび
手当ては生活費の赤字埋めと、貯金にあてていたのでどっちにしろ家族のお金として使ってましたよ😄
-
はるな
家賃の半額は出すことは決めてたのでいいんですけど、全額ってなるとかなり悩みどころって感じです😔
- 6月28日

ぽんみん
うちは毎月私が家賃とガス代払ってますー🙄
-
はるな
ええ!!えらい、、旦那さんは出してくれる感じじゃないんですか?😔
- 6月28日
-
ぽんみん
旦那はそれ以外全部出してくれてます😊✨
そんなに高い給料じゃないのでほぼ全部なくなっちゃいますが、私の手当で残った分を貯金って感じにしてます😊- 6月28日
-
はるな
そうなんですね🥺ぽんみんさん優しいですね、、私も見習いたい。。(笑)
- 6月28日
-
ぽんみん
お互いのお給料と手当は全部二人のものって感じの考えなので😊助け合いです!笑
- 6月28日
-
はるな
素晴らしすぎる、、✨
私もそういう考えして、払って行こうかな😔たしかに助け合いですよね!頼りっぱなしはよくないですよね、、- 6月28日

YU0123
家賃は旦那さんに払ってもらって、お金が足りないならいくらか渡せば良いのでは??もちろん基本貯金としたうえで(^^)

はじめてのママリ🔰
育休中も今もですが、私が支払ってるのは、携帯代と個人年金、生命保険くらいで、あとは旦那の給与からです。
私も30万弱くらいでしたが、4回目の振込から金額も減るし、当たり前に払ってたらお金残らなくなりませんか?

初めてのママリ✴︎
遊びまくったクレジットの清算に使ってましたww
残りは貯金しました!!
2人目の育休は保育料を払わないとなんで散財気をつけますw
はるな
元々は私も半額払う予定だったんですけど、、最初にこのくらい入るかなー?って話してた金額より全然多かったからみたいです(´・_・`)
ほんとにいやだ、、笑
半額は払うって言ってるのに、、、