
夜泣きがひどくて、日中もグズグズ。ご飯も食べず、ストレスで疲れてしまい、赤ちゃんと比べてしまう。一時間でも寝て欲しい。ノイローゼになりそう。
夜泣きが酷すぎるし、夜寝てもらうためにありとあらゆることを試してもダメでそれもストレスになって疲れて。
日中もずっとグズグズ。
ご飯も食べてくれない。寝る時間削って作ったご飯は吐き出されて引っくり返されて泣かれてばっか。
常にひっかかれて噛まれて叫ばれて。
どこかおかしいのかな、と思ってしまう。周りの赤ちゃんはみんなお利口なのにと、比べても仕方ないのに比べてしまう。
お願いだから、一時間でも寝て。30分に一度の夜泣きはつらい。
今日は寝てくれるかな、毎日そのことばかり考えてる。 朝までぐっすり寝れるなんていつの話なんだろう。
ノイローゼになりそう。ごめんね。
- まめ(7歳)
コメント

まま
朝起きて、眠くなるまでまたはお腹空くまで児童館など行ってみてはいかがですか?
お昼も然り。
寝て欲しい寝て欲しいと思いながら寝てくれないのすっごいストレスですよね😭
夜泣きはうちは温かいお茶哺乳瓶であげると飲んで寝てます😊
冷たいお茶だと投げて泣かれます😭

退会ユーザー
いま辛いときですね😢
状況や心境が本当によくわかります
うちのもずっとそんなでした
30分に1回起きるとか発狂レベルじゃないですか…。
ノイローゼになりそうにもなるわ!!
わかるわかる。色々試しても無駄なんですよね。
うちは結局成長が解決しましたよ😑
1歳半までピークで
そこから2歳にかけて徐々に良くなっていきました
-
まめ
共感してくださりありがとうございます…。もう抱っこしても蹴られて置いても暴れて壁にぶつかるしでこちらも眠いのに、気が狂いそうです。。本当に何しても無駄なんで、落ち着くのをただ耐えるしかないんですよね😢 ご近所に通報されそうなレベルで泣いてるので、それも気がかりになってしまいます。。
やっぱり成長するとともに落ち着くのを待つしかないのですかね。。うちもそうなりそうな気がします😂なにしてもダメだから、もう時間に任せるしかないのかな、と⤵- 6月28日
まめ
日中は支援センターによくいってるのですが、今日は私が疲れて外に出れなさそうです…😭
イライラしてるのが伝わってるのかもしれないですよね😢本当に寝てほしいって願って生活リズム整えたり、思いっきり遊ばせたりするのですが、何をしてもだめです。。
温かいお茶…💡 なるほどです。うちも冷たいお茶をあげると投げられます。試してみます😊
まま
子供が活発になる程疲れますよね。
まめさんのストレスケアも大事ですよ👍
よる夜泣きでねれない→起きたくない→疲れがたまる、、、
等の悪循環ですよね😭
すごくわかります。
どうしてもストレスが溜まり過ぎる!などあるならファミサポや保育園の一時預かりなど利用されるといいと思いますよ👍
私はどうしても無理な時、主人に早退してきてもらって半日寝たことあります😭
まめ
ありがとうございます😢
動き回るようになって、目も離せないしでもう本当に休まる暇かまなくて…。
そうですね、誰かの手を借りて息抜き必要ですね。。ずっと一緒にいるの限界があるので、そういう一時預かりなど利用してみます😭
ご主人、お優しい✨ やはり一人では無理がありますもんね😢
まま
動き回るようになって責任感も高まりますもんね😭
ファミサポも、一時預かりも事前準備が必要ですからね😭
ですから、行動するならお早めに👍